6月1日(土)運動会が開催されます。生徒たちの頑張っている姿を応援に来てください。

スキー教室22

画像1画像2画像3
インストラクターさんの見送りで宿舎を出発しました。信州フルーツランドで昼食をとっています。

スキー教室21

画像1画像2画像3
ケガなどで実習に参加できなかった生徒は、かまくらを作りました。インストラクターとの最後のミーティングのあと閉校式を行いました。

スキー教室20

画像1画像2画像3
リフトも楽しそうに乗っています。

スキー教室19

画像1画像2画像3
3日目の講習に出発しました。乾燥室でスキー靴に履き替えゲレンデに向かいました。

スキー教室18

画像1画像2画像3
おはようございます。3日目の朝を迎えました。生徒たちは、みんな元気です!朝食のチェックをするために並んでいます。ソファに座っている生徒たちは、少し眠そうです。

スキー教室17

画像1画像2画像3
夕食のメニューです。ご飯が進むような肉類がたくさんあります。

スキー教室16

画像1画像2画像3
午後は、猛吹雪の中での講習となりました。自然の厳しさを知りました。宿に戻り温かい豚汁をいただきました。

1月30日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
手作りウィンナーロールパン
小松菜とツナのサラダ
レンズ豆のシチュー
牛乳

今日は、パンを手作りしました。
強力粉などの材料を練り合わせて、発酵させ、形を作って焼いています。
200人分のパン生地をこねるのは、かなりの力作業です。
焼き立てのパンは、生徒にも好評でした。

写真2枚目:パン生地をこねています
写真3枚目:成型して卵を塗っています

スキー教室15

画像1画像2画像3
おかわりをするために並んでいます。

スキー教室14

画像1画像2画像3
今日のお昼は、カレーライスか牛丼です!

スキー教室13

画像1画像2画像3
午前中の講習後にスキー班での写真を撮りました。

スキー教室12

画像1画像2画像3
2日目午前中の講習が始まりました。リフトに乗って上まで行くようです。横手山山頂に行く、班もありました。

スキー教室11

画像1画像2画像3
おはようございます。今日の天気は、薄曇りです。生徒たちは、みんな元気に朝食を食べています。

スキー教室10

画像1画像2画像3
お土産を買ったり、スキースクールの校長先生からビデオを見ながらスキー技術の説明をしていただきました。

スキー教室9

画像1画像2画像3
待ちに待った夕食です。メニューは、エビフライとすき焼きがメインになっています。お腹が空いていたので、ご飯のおかわりを何杯もしていました。

スキー教室8

画像1画像2画像3
講習が終わり、おしるこタイムです。

スキー教室7

画像1画像2画像3
スキー板にも慣れてきて、手を上げる余裕が出てきました。

スキー教室6

画像1画像2画像3
ほとんどの班がリフトで上に登り、講習を行なっています。

スキー教室5

画像1画像2画像3
実習班に分かれて講習が、始まりました。

スキー教室4

画像1画像2画像3
開校式を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31