新年度が始まり約1ヶ月となります。そろそろ疲れも出てきますので、GW中は、体調管理に努めてください。

11月30日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
疲れをゼロに!ガーリックバターライス
成長をサポートする鶏肉のぽかぽかトマトクリームシチュー
冬を感じるスノーボールクッキー
牛乳

今日の献立は、7年1組生徒の献立です。
テーマは、「冬を克服し、日々の疲れを取ろう!」です。
ポイントは「シチューにはパンが出ることが多いイメージがあるので、お米でも合うようにした」こと、「にんにくを使って、疲労回復や冬の寒さを緩和できるようにした」ことだそうです。
また、スノーボールクッキーは、粉砂糖で雪を再現して、冬を感じることが出来るようにしたそうです。
スノーボールクッキーは大人気で、どのクラスもおかわりじゃんけん大会が開催されていました。

写真2枚目:クッキーを成形しています。
写真3枚目:仕上げに粉砂糖をふっています。

11月29日(火)の給食

画像1
麦ごはん
麻婆大根
スパイシーポテトビーンズ
牛乳

今日の大根は、板橋区の畑で育てられたものです。
麻婆豆腐の味付けをして「麻婆大根」にしました。

11月28日(月)の給食

画像1
わかめごはん
ハタハタの唐揚げ
白菜のおひたし
きりたんぽ汁
牛乳

今日は、秋田県の郷土料理でした。
ハタハタは「ハタハタがないと正月が迎えられない」というほど、秋田県民になじみ深い、秋田を代表する魚です。
11月後半から12月にかけてのごくわずかな期間に獲れます。

きりたんぽは、お米をつぶして木の棒に巻き付け、ちくわのように焼いたものです。
きりたんぽ鍋は鶏ガラのスープにきりたんぽや鶏肉、せりなどの野菜を煮込みます。

11月25日(金)の給食

画像1
【フランス料理】
ピラフ
魚のプロバンスソース
ヌイユスープ
牛乳

今日は、サッカー・ワールドカップ2018年大会優勝国の「フランス」の料理です。
フランス料理は、レストランで食べる豪華なコース料理が有名ですが、家庭料理にもおいしいものがたくさんあります。
プロバンスソースは、フランス南部のプロバンス地方でよく食べられるソースのことです。
ヌイユはフランスで「めん」という意味で、スパゲッティの一種です。
今日はスープに入れています。

11月24日(木)の給食

画像1
親子丼
カリカリ油揚げのサラダ
牛乳

11月24日は「いい、にほんしょく」「和食の日」です。
和食は、「ユネスコ無形文化遺産」に登録されているほど、世界から注目され、残していきたい文化です。

11月18日(金)の給食

画像1
【ドイツ料理】
胚芽パン
シュニッツェル
ザワークラウト
リンゼンズッペ
牛乳

今日は、サッカー・ワールドカップ2014年大会優勝国の「ドイツ」の料理です。
シュニッツェルは、薄いカツレツです。
ザワークラウトは酸味のあるキャベツの漬物です。
数日間、塩漬けしている間に、発酵して酸味が出ます。
給食では長い時間漬けておくことが出ないのでお酢で味付けしています。
リンゼンズッペは、レンズ豆のスープです。

11月17日(木)の給食

画像1
【スペイン料理】
パエリア
スパニッシュオムレツ
オニオンスープ
牛乳

11月20日からサッカー・ワールドカップがカタールで開幕します。
それにちなみ、歴代の優勝国の料理を給食に出します!
今日は、2010年大会・優勝国の「スペイン」の料理です。
パエリアは、スペイン東部のバレンシア地方の料理です。
スパニッシュオムレツは、スペインではトルティージャといいます。

11月16日(水)の給食

画像1
かきたまうどん
ちくわの磯辺揚げ

牛乳

柿は、9月から11月の秋が旬です。
ビタミンCが豊富で、みかんなどのかんきつ類の約2倍あります。
カロテンも多く、ビタミンCとの相乗効果で肌荒れを防ぎ、風邪に負けない体を作るのを助けます。

11月15日(火)の給食

画像1
秋の彩りおこわ
いかの香味焼き
ハリハリ漬け
豚汁
牛乳

いかは、低エネルギー・高たんぱく・低脂肪のヘルシー食品です。
今日は、香味野菜につけてから、オーブンで焼きました。

11月14日(月)の給食

画像1
キムチ豆腐丼
わかめコーンのサラダ
焼きチーズケーキ
牛乳

焼きチーズケーキは、8年2組のリクエストメニューです。
クリームチーズ、生クリームなどを使って手作りしています。

11月11日(金)の給食

画像1
【献立】
磯おこわ
魚のピリ辛ソースがけ
利休汁
牛乳

利休汁は、ねりごまの入ったみそ汁です。
名前は茶道で有名な千利休に由来します。
千利休はゴマが好きでよく料理に使っていました。そのため、ゴマを使った料理に「利休」という名前がつけられるようになりました。

11月10日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
キムチチャーハン
ニラ卵スープ
中華カステラ
牛乳

中華カステラは、「マーラーカオ」と呼ばれます。
きれいに丸くなるように丁寧に作りました。

写真2枚目:カステラ生地を作っています。
写真3枚目:蒸しています。

11月16日(水)の給食

画像1
【献立】
麦ごはん
のりの佃煮
小松菜入り卵焼き
筑前煮
牛乳

筑前煮とは、鶏肉と野菜、こんにゃくなどを油で炒め、甘辛く味付けした煮物です。
もともとは、福岡県の北部・西部の筑前地方の郷土料理で地元では「がめ煮」と呼ばれています。
筑前煮という名前は、一般的には「筑前地方以外の地域」で使われる呼び名です。

11月8日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ピリ辛もやしラーメン
ジャンボ揚げぎょうさ
みかん
牛乳

ジャンボ揚げ餃子は、豚肉・大豆ミート・キャベツ・長ねぎ・にんにく・生姜を合わせて作った具をよく練り、餃子の皮で包んで油で揚げました。
普通の餃子の皮は直径7cmほどですが、ジャンボ餃子の皮は直径が15cmもあります。

写真2枚目:包み終えた餃子です。しっかり閉じられているかチェック中。
写真3枚目:揚げています。

11月7日(月)の給食

画像1
【献立】
ごぼう入りドライカレー
海藻サラダ
牛乳

今週は、区内一斉の残菜調査があります。
本校では、食べる時間をしっかり確保するために、配膳を素早く行う強化週間としています。
保健給食委員会が中心となって声掛けを行い、給食当番、学級の仲間が協力して準備を行っています。
今日は、全クラスが15分以内に配膳完了していました!

11月4日(金)の給食

画像1
画像2
【献立】
ピザトースト
秋野菜チップス
サーモンのチャウダー
牛乳

秋野菜チップスは、さつまいも・れんこん・にんじん・じゃがいもを、うすくスライスして油で揚げました。
とても人気でした。
ピザトーストは、トマトソースも手作りしています。
写真:トマトソースと具をのせています。

11月2日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
玄米ごはん
菊花しゅうまい
おひたし
みそ汁
牛乳

今日は、「菊の花」をイメージして、菊花しゅうまいをつくりました。
細切りにしたシュウマイの皮を周りにつけて作ります。

写真2枚目:しゅうまいを作っています
写真3枚目:蒸しあがりました

11月1日(火)の給食

画像1
【献立】
チキンカツサンド
ポトフ
おひさまゼリー
牛乳

チキンカツサンドは、9年2組のリクエストでした。
おひさまゼリーは、オレンジシュースとにんじんで作っています。

せせらぎ学びのエリア「あいさつ運動」

画像1画像2
常盤台小 弥生小のあいさつ運動に生徒会役員が一緒に参加しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31