新年度が始まり約1ヶ月となります。そろそろ疲れも出てきますので、GW中は、体調管理に努めてください。

運動会予行準備

画像1画像2画像3
明日の予行に向けて準備をしています。

5月31日(火)の給食

画像1
【献立】
高野豆腐入りそぼろ丼
ハリハリ漬け
さつま汁
牛乳

ハリハリ漬けとは切り干し大根の漬物のことで、パリパリした歯ごたえがあることから、この名前がつきました。
そぼろ丼に入っている高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させたもので、「凍り豆腐」とも呼ばれます。
筋肉のもとになるたんぱく質・骨や歯のもとになるカルシウム・血液をつくる鉄を多く含む食品です。

5月30日(月)の給食

画像1
【献立】
キムチ豆腐丼
もやしときゅうりのナムル
メロン
牛乳

今日の果物は、メロンです。
やわらかい果肉と甘い香りが魅力のフルーツです。カリウムが豊富で、体の中の余分な塩分を排出するはたらきがあります。
食べ頃になると香りがよくなり、おしりの部分がやわらかくなってきます。
今日のメロンは茨城県産です。

5月27日(金)の給食

画像1
【献立】
麦ごはん
ひじきふりかけ
生揚げと野菜の中華煮
切り干し大根のピリ辛和え
牛乳

生揚げの中華煮には、きくらげが入っています。
きくらげは、木に生えるきのこで、食感がクラゲに似ていることからこの名前がついたそうです。

5月26日(木)の給食

画像1
【献立】
アスパラと鮭のクリームパスタ
イタリアンサラダ
明日葉チーズケーキ
牛乳

今日は、山形県最上町から、アスパラガスを届けてもらいました。
板橋区の食育推進事業として区がアスパラガスを給食用に購入してくれました。

5月25日(水)の給食

画像1
【献立】
麦ごはん
のりの佃煮
肉豆腐
海藻サラダ
牛乳

豆腐は大豆から作られます。大豆はカルシウム・鉄分・たんぱく質が豊富に含まれており、成長期の中学生にぴったりの食品です。

7年生、5組 台風の目練習

画像1画像2画像3
運動会の学年種目「台風の目」を練習しています。コーンを回るコツやジャンプのタイミングの練習をしました。

プール清掃

画像1画像2画像3
プールの清掃を行いました。今年は、感染症にも気を付けながらですが、プールの授業ができそうです。

5月24日(火)の給食

画像1
【献立】
スタミナ丼
わかめスープ
美生柑
牛乳

にんにくに含まれる「アリシン」と豚肉に含まれる「ビタミンB1」は、一緒に食べると糖質をエネルギーに変える力がアップするので、スタミナが持続します。また、疲労回復効果もあります。
運動会練習が本格的に始まって体を動かす時間が増えています。
スタミナ丼をおかわりしている生徒も多く、食缶が空っぽになっているクラスばかりでした!

5月23日(月)の給食

画像1
画像2
【献立】
山菜ピラフ
魚のミモザ焼き
トマトスープ
牛乳

山菜ピラフには、わらびとたけのこが入っています。
魚のミモザ焼きは、ゆで卵のみじん切りをミモザの花に見立てました。
今日の魚はホキです。ホキは鱈に似ている白身魚です。
写真はゆで卵の殻をむいているところです。
ひとつずつ手作業でむいています。

5月20日(金)の給食

画像1
【献立】
醤油ラーメン
メカジキの包み揚げ
冷凍ミカン
牛乳

今日の醤油ラーメンは、豚骨と鶏ガラと野菜くずで朝一番からじっくりスープを作りました。
野菜たっぷりの上一中特製ラーメンです。
メカジキの包み揚げは、メカジキ、チーズ、海苔を春巻きの皮で包んで揚げました。

避難訓練&引取訓練

画像1画像2画像3
大きな地震を想定した避難訓練および引取訓練を実施しました。

5月19日(木)の給食

画像1
【献立】
麦ごはん
さばのみそ煮
磯香あえ
のっぺい汁
牛乳

さばのみそ煮は、給食室の大きな釜で長ねぎ・生姜・調味料と一緒にじっくりコトコト煮込みました。ご飯がすすむ味付けです。
磯香あえは野菜・タレ・のりを合わせています。

運動会 9年学年練習

画像1画像2画像3
本日から学年練習が始まりました。暑さに負けずに練習しています。水筒、タオル、帽子は、必須です。忘れずに持参しましょう。

5月18日(水)の給食

画像1
【献立】
セサミトースト
小松菜とツナのサラダ
グリーンシチュー
牛乳

今日のシチューは、グリーンピースを使ってほんのり緑色にしています。
グリンピースは、4月〜6月が旬です。
さやえんどうが成長するとグリンピースになります。
ビタミンや食物繊維が豊富で、旬の新鮮なものはほっくりしていて、味も栄養価もよいです。

5月17日(火)の給食

画像1
【献立】
キーマカレーライス
糸寒天入りサラダ
小玉すいか
牛乳

キーマとは、ヒンドゥー語でひき肉という意味です。
今日は豚ひき肉を使ったカレーライスです。

今日の果物は、小玉すいかという小さくて皮が薄い品種のすいかです。

運動会準備

画像1画像2画像3
中間考査も終わり、6月4日(土)運動会の実行委員や生徒会役員の話し合い、クラス旗の作成などが、本格的にスタートしました。

1学期 中間考査

画像1画像2画像3
本日から中間考査が始まりました。勉強の成果を発揮できるといいですね。最後まであきらめずにテスト問題に向き合おう。

5月13日(金)の給食

画像1
画像2
【献立】
ごまだれうどん
ほくほくポテト揚げ
牛乳

今日は、冷たいうどんの予定でしたが、気温が低いので温かいうどんに変更しました。

ほくほくポテト揚げは、蒸したじゃがいもにチーズを入れて、
丸めて揚げました。
上一中の人気メニューの一つです。

写真は、ポテトを丸めている様子です。

5月12日(木)の給食

画像1
【献立】
高菜飯
ニギスの南蛮漬け
太平燕(タイピーエン)
牛乳

高菜めしは、油でいためた高菜漬けを白いご飯に混ぜ合わせて作られます。熊本県の阿蘇高菜を使用する代表的な郷土料理です。
太平燕は、もともとは中国の福建省の料理でした。今から100年以上前に中国から移住してきた人によって日本に伝わり、熊本で広がりました。熊本県のソウルフードです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31