6月1日(土)運動会が開催されます。生徒たちの頑張っている姿を応援に来てください。

体育実技発表会 7年生・5組

画像1画像2画像3
天候が心配されましたが、小雨の中全級リレーを行いました。どのクラスも練習の成果が出ていました。

貧血検査 7年生

画像1画像2
本日は、7年生対象に貧血検査を行いました。止血するまで5分間、廊下で待っています。

キャリア教育 8年生

画像1画像2画像3
大阪のPanasonicからオンラインで、出前授業を行いました。職場体験ができなかったため、実際に働いている方から「未来の自分に向けて今やるべきこと」というテーマで、話をしていただきました。

12月4日(金)

画像1
《今日の献立》
・きな粉揚げパン
・フレンチサラダ
・クラムチャウダー
・牛乳

今日は貧血予防メニュー第2弾です。
貧血の原因には栄養バランスの偏った食事や無理なダイエットがあげられますが、実はスポーツも原因の一つです。
スポーツ性貧血といい、大量の汗と一緒に鉄分が流れ出したり、着地の衝撃によって赤血球が壊れてしまいます。
今日は、鉄分の多い食品のうち、きな粉・小松菜・あさりを使いました。
どのクラスもよく食べていました。

12月3日(木)

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・のりの佃煮
・切り干し大根の華風漬け
・肉豆腐
・牛乳

明日の貧血検査(7年生)にむけて、今日は貧血予防メニューでした。
貧血は鉄分が足りないことで体中に酸素を運ぶ赤血球が不足し、顔が青白くなったり、疲れやすくめまいなどが起こる病気です。
今日は、鉄分の多い食品のうち、のり・切り干し大根・小松菜・豆腐を使いました。
残さず食べると4.4mgの鉄分が摂取できます。
給食室手作りのり佃煮が人気で、どのクラスでもご飯と一緒におかわりしている生徒が多かったです。

12月2日(水)

画像1
画像2
《今日の献立》
・醤油ラーメン
・さつま芋ドーナツ
・牛乳

今日のドーナツは米粉で作りました。
米粉はお米を粉にしたもので、今まではお団子やおせんべいなどの和菓子に使われてきました。
しかし最近では、お米の新しい食べ方として、ケーキや麺、パンなどにも使われます。
今日も小麦粉の代わりに米粉のドーナツです。。
小麦粉で作るよりも周りはサクッと、中はもっちりとした食感に仕上がりました。
全クラス完食でした。

12月1日(火)

画像1
《今日の献立》
・チキンビリヤニ
・カチュンバル風サラダ
・マサラチャイプリン
・牛乳

今日は世界味めぐりツアー インド料理です。
このメニューは、10月に本校で実習を行った日本女子大学の学生が考えたものです。

ビリヤニは、スパイスとお肉の炊き込みご飯で、インドでは日常的にはもちろんのこと、結婚式などのお祝いの食事としても食べられます。今日はガラムマサラやカレー粉、チリパウダーを使って作りました。
カチュンバルとは、スパイスのきいたサラダで、クミンシードやチリパウダーを使って作りました。
マサラチャイは、スパイスを加えたインドのミルクティーで、今日はシナモンパウダーを使ってプリンにしました。

どれもスパイスがきいていておいしく本場の味に近づけましたが、辛味やスパイス独特の香りに好き嫌いが分かれてしまいました。
昼休みに「先生、僕インドには住めないです。」と生徒から言われてしまい、食べやすい味にアレンジして再チャレンジしたいなと思いました。

ユニセフ募金&正門掲示板

画像1画像2画像3
昨日から生徒会でユニセフ募金を行っています。登校時に封筒に入れた募金を箱の中に入れる姿が見られました。正門の掲示板は、12月バージョンに変更になりました。

11月30日(月)

画像1
《今日の献立》
・かつお飯
・ぎせい豆腐
・ぐる煮
・牛乳

今日は、にっぽん味めぐりツアー 高知県の料理です。
四国に位置する高知県は太平洋に面しており、暖かい海流の黒潮にのってカツオが多く獲れます。
かつお飯は高知県の特産である生姜とかつおの身を甘辛く煮たものをご飯と混ぜたものです。
土佐の漁師町に古くから伝わる家庭料理で、タタキや刺身で食べた後に残ったかつおで作っていたそうです。
よく食べていて完食のクラスが多かったです。

生徒会朝会

画像1画像2画像3
ZOOMで、生徒会朝会を行いました。各専門員会からの報告や表彰を行いました。(光りの関係で写真が暗くなってしまいました。)

11月27日(金)

画像1
《今日の献立》
・マーマレードトースト
・さいころサラダ
・トマトシチュー
・牛乳

今日はいつものフレンチトーストを砂糖の代わりにマーマレードで作りました。
マーマレードはオレンジや夏みかん、ゆずを使って作られるジャムです。
柑橘類には殺菌作用があり、ビタミンCも多く含まれているので、風邪予防に効果的です。
7年生のクラスでは、「マーマレードって何?」という声も聞こえてきました。
どのクラスもよく食べていて、トーストは全クラス完食でした。

クリスマスツリー

画像1画像2画像3
学校地域支援本部のコーディネーターの方が、玄関にクリスマスツリーを飾ってくれました。

11月26日(木)

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・サバの竜田揚げ
・ごま和え
・具だくさん味噌汁
・牛乳

3連休明けで期末考査があり、6日ぶりの給食でした。
そんな今日は11月24日の和食の日にちなんだ献立です。
竜田揚げは、にんにく・生姜・お酒・醤油でしっかりと下味をつけてから、かたくり粉をまぶしてカラッと揚げました。
調理員さんが手際よく、丁寧に揚げてくださり、きれいでおいしい竜田揚げができあがりました。
生徒は配膳中から「いいにおい!おいしそう!」と言っていて、完食のクラスが多かったです。

薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
板橋ダルクの方3名に来校していただき、ご自分の経験や薬物の恐ろしさ、誘われないようにするためにどうするかなどの話をしていただきました。

期末考査2日目

画像1画像2画像3
本日の期末考査は、社会・美術・音楽でした。9年生の教室に入るとピーンと張り詰めた緊張感が伝わってきました。他の学年の生徒も一生懸命に問題に向き合っています。頑張れ上一中生!

本日の授業1

画像1画像2画像3
土曜公開日は、コロナウイルス感染拡大のため中止となりました。本日の授業の様子を配信します。9年生は、国語、数学、社会の授業を行っています。

本日の授業2

画像1画像2画像3
テスト前の勉強を中心に授業を進めています。友達に教える姿も見られます。柔道は、寝技の乱取りをしています。

本日の授業3

画像1画像2画像3
保護者と試合をやる予定でしたが、生徒同士で試合を行いました。

11月20日(金)

画像1
《今日の献立》
・カレーうどん
・白菜のおひたし
・スイートポテト
・牛乳

今月のうどんは、カレーうどんです。
いつものカレーは鶏ガラでスープをとっていますが、カレーうどんはかつお節でだしをとり、カレー粉や醤油、みりんで味付けをしました。
また、ルウを使わずにかたくり粉でとろみをつけました。
ほとんどのクラスが完食でした。

本日の授業

画像1画像2画像3
5組は、太鼓の授業を行いました。1学期に比べるとリズムや音の大きさ、手などを上げるタイミングなどがレベルアップしています。また、校舎から体育館へ行く通路には、オリ・パラロードが作られています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31