令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

中庭は華やかです。

画像1
4月18日(月)
中庭の藤棚では紫色の花が咲き始めました。(上写真)
花壇のチューリップやパンジーも鮮やかです。(下写真)
春の今、この時期ならではの風景ですね。
画像2

最初の授業(オリエンテーション)

画像1
画像2
4月18日(月)
中学校は教科担任制なので、色んな教員がクラスに関わります。週の時間数は教科によって違うので、3週目の本日初めてスタートする授業もあります。

<上写真>
7年生・家庭科(島先生)
家庭科の授業の年間スケジュール、評価の仕方、技術科との関連など丁寧に説明しています。

<下写真>
8年生・理科(榎本先生)
理科室での実験からスタートしたので、教室での授業のやり方や副教材の使い方等のオリエンテーションを行っています。8年生にとっては榎本先生の授業は初めてになるので、授業スタイルなどに慣れていく必要があります。

6組・国語の授業

画像1画像2画像3
4月18日(月)2時間目。
6組の国語の授業はグループに分けて少人数指導を行っています。国語は言語を扱う教科です。作文など悪戦苦闘しながら取り組んでいますね。

国語科の授業2態

画像1
4月18日(月)2時間目。
7・8年生の国語科の授業の様子。

<上写真>
7年生・国語(中村先生)
目標「文を文節・単語で区切ることができる」
導入で電子黒板に「オレニクイヤダ」が表示されています。「どう読みますか?」からスタート。文節・単語の概念は文法の基本。大事ですね。

<下写真>
8年生・国語(奥富先生)
7年生の時の文法の復習。文節に区切る・単語に分ける。文法に関しては体系的に学んでいくので積み上げが大事。まずは復習からです。
画像2

7年生・英語科(少人数指導)

画像1
画像2
画像3
4月18日(月)2時間目。
7年生・英語科の授業の様子です。
少人数指導なので2クラスを3グループに分けて少人数指導を実施しています。

<上写真>
根本先生・ALT

<中写真>
小野先生

<下写真>
織原先生

入門期なので、まずは楽しく。

掲示物紹介(本日の絵画)

画像1
4月18日(月)
校内の掲示物を紹介します。
美術室前の「本日の絵画」コーナーです。毎日、様々な絵画が紹介されるので巡回しながら楽しみにしている掲示物の1つです。
今回は「最後の晩餐」です。イエス・キリストが12名の使徒(弟子のこと)と役人に捕まる前夜の夕食の様子を題材にした逸話は、様々な芸術作品で取り上げられています。絵画としてはレオナルド・ダ・ビンチのものが有名です。この作品は知らなかったので勉強になります。ダ・ビンチ作品よりも生々しい感じがしますね。

各委員長の集合写真

4月18日(月)
認証式終了後、集合写真を撮りました。委嘱状を手に凜々しくカメラに収まる生徒たち。
前期の学校は任せましたよ。
画像1

生徒朝礼・認証式

画像1
画像2
画像3
4月18日(月)
生徒朝礼は、コロナウイルス感染症予防の観点からZOOMで行いました。各委員会の委員長が代表で受け取りました。その他の生徒は各教室に配信された映像で認証式の様子を見ました。校長として代表生徒に手渡しする際、しっかりと私の目を見ながら受け取っていて堂々としている様子が印象的でした。

寒暖の差が激しい朝

4月18日(月)
朝は肌寒く、昼間は暖かかったり、日によって気温の差が激しい毎日が続いています。
出かけるための服装の選択にも悩む時期です。今週がスタートします。体調管理が難しいですが元気よく登校しましょう。
本日は生徒朝礼(オンライン)からスタートします。

※写真は、昨日自宅付近で見かけたハナミズキです。花がきれいな季節です。
画像1画像2

女子バレーボール部 研修大会出場

画像1画像2
4月17日(日)
女子バレーボール部は、研修大会に出場しました。(会場は志村四中)
一試合目の赤塚第一中とは25-17、25-7で勝ちましたが、ニ試合目の赤塚第二中とは20-25、21-25で負けて2日目に進めませんでした。
しかし夏の大会に向けて課題も見つかっていい経験を積めたと思います。
お疲れ様でした。

今週(4/18〜22)の予定

画像1画像2
今週の予定です。
・4/18(月)平常授業
 ※生徒朝礼(認証式)リモート
・4/19(火)平常授業
 ※全国学力調査(9年生)
・4/20(水)平常授業 C時程
 ※研修会の為、部活動は再登校
・4/21(木)平常授業
 ※内科検診(7年生)午前中
・4/22(金)平常授業
 ※避難訓練

正規時間割が始まります。それぞれの教科担当の先生の授業に慣れて行きましょう。

※写真は先週の授業風景と委員会活動の様子です。

保護者会

画像1
画像2
画像3
4月16日(土)
新年度の保護者会を行いました。全体保護者会は放送で各教室に流し、その後学級懇談会という流れでした。
新年度スタートして10日。学級懇談会では、学校での生徒の様子や担任としての思いなどをお話しする機会になりました。
土曜授業プランでは多くの保護者の方々に来校いただきました。受付での来校者数は326名です。お忙しい中、ありがとうございました。

授業公開(その5)

画像1
画像2
画像3
4月16日(土)
授業参観の様子です。

<上写真>
8年生・音楽科(久保先生)
発声練習。

<中写真>
9年生・理科(梅崎先生)
Chromebookを使ってExcelのデータを打ち込んでオームの法則の数値計算が出来る。
なかなか高度な授業です。

<下写真>
9年生・美術(内田先生)
名画を模写しよう。最初の教科としての実技です。

授業公開(その4)

画像1
画像2
画像3
4月16日(土)
授業参観の様子です。2時間目の時間帯になってぐっと参観者数が増えてきました。

<上写真>
7年生・社会科(若松先生)
「なぜ地理を学ぶの?」

<中写真>
7年生・理科(下山先生)
第2理科室で顕微鏡の使い方を学習中。

<下写真>
8年生・保健体育(齊藤先生)
遠慮して体育館入口からそっと覗く保護者の方々。

授業公開(その3)

画像1
画像2
4月16日(土)
8年生の理科。
重曹を加熱して発生する気体。残存した物質に水溶液を入れて変化を記録する実験です。
保護者の方々が見守る中、楽しそうに実験に取り組んでいました。写真映えする瞬間を撮影したのが下写真です。水溶液の色が変わって満面の笑み。

授業公開(その2)

画像1画像2
4月16日(土)
土曜授業プランの授業公開日です。
時間が経つにつれて保護者の方の参観者数が増えてきました。
遠慮して廊下からそっと我が子の様子を眺める保護者の方々もいらっしゃいました。子どもは表面上は嫌がるかもしれませんが、内心は授業参観に来てくれて嬉しいと思いますよ。

授業公開(その1)

画像1
画像2
画像3
4月16日(土)
土曜授業プランの授業公開が始まりました。
1時間目なので少しずつ保護者の方々が来校して授業参観をしています。

<上写真>
7年生・英語科(少人数指導)根本先生

<中写真>
7年生・数学科(少人数指導)染谷先生

<下写真>
6組・国語科(丹治先生)

これから徐々に参観人数が増えていくものと思われます。

感嘆符 本日は土曜授業プランです。(時程・時間割)

4月16日(土)
本日の時程・時間割に関してはコチラをクリック してください。
なお、新型コロナウイルス感染症予防の観点からお子様の学年の授業のみの参観にさせていただきますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。

本日、土曜授業プラン(授業公開)です。

画像1画像2
4月16日(土)
本日は土曜授業プランです。
板橋区では原則月1回は土曜授業公開を行うようになっています。これを「土曜授業プラン」と言います。
本日は新年度第1回目の土曜授業プランです。1・2時間目は授業公開を行っております。ご来校をお待ち申し上げます。

※写真は保護者受付の全景
※某クラスの今朝の担任メッセージ

放課後の部活動

画像1
4月15日(金)放課後。
サッカー部は雨で校庭での活動が出来ません。
室内でのトレーニングを行っていました。もも上げや背筋、腹筋などの筋トレで声を出して元気にやっているムードでしたが、やはりきつそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31