令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

1時間目の授業風景2態(7年生)

画像1
3月16日(木)
7年生の1時間目の授業風景です。

<上写真>
音楽科(久保先生)
箏曲「さくらさくら」

<下写真>
国語科(中村先生)
教科書の音読

自分のやるべきことをきちんとやる。授業態度にそれが表れていて頼もしいですね。
画像2

1時間目の授業風景2態(8年生)

画像1
3月16日(木)1時間目
8年生の授業風景です。

<上写真>
社会科(清水先生)

<下写真>
数学科(谷崎先生)※少人数指導

年度末で何かとバタバタとした毎日ですが、とても落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいるのが分かります。
画像2

卒業式に飾る花が到着‥‥

画像1
3月15日(水)
卒業式の壇上を彩る鉢植えの花(ベコニア)が届きました。綺麗ですね。

7年生・木工作品の仕上げ作業中

画像1
画像2
画像3
3月15日(水)放課後
木工室では金づちで叩く音やノコギリで切る音などが響いています。
7年生が制作中の木工作品ですが、まだ未完成のものに関しては再登校して完成に向けてひたすら作業中だったようです。とにかく間に合うのか?頑張って下さいね。

3月15日(水)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・豚肉のしぐれご飯
・魚のカレー焼き
・おひたし
・牛乳
です。
豚肉のしぐれご飯はご飯がたくさん食べられる味付けでいいですね。

体育優良生徒・体育努力生徒の表彰

画像1
画像2
画像3
3月15日(水)
予行演習の後、全校生徒が揃う前で「体育優良生徒」「体育努力生徒」の表彰を行いました。この賞は3年間の学校での活動を通して、運動面に優れた成果を上げていて、なおかつ学習面でも頑張ってきた生徒に対して授与されるものです。
名前を発表したときの「おお〜」という盛り上がりと拍手が印象に残っています。おめでとうございます。

卒業式予行演習(その3)

画像1
画像2
画像3
3月15日(水)
予行演習は、紅白幕などが張られていないだけで、卒業式当日と同じように進行しました。
写真は、最後に卒業式が退場する場面です。予行演習ですが本当に旅立ちを迎えたみたいにしんみりとしてしまいました。

卒業式予行演習(その2)

画像1
画像2
画像3
3月15日(水)卒業式予行演習の様子です。

<上写真>
在校生送辞

<中写真>
卒業生答辞

<下写真>
式歌「旅立ちの日に」を歌う卒業生

卒業式・予行演習(その1)

画像1
画像2
画像3
3月15日(水)
卒業式予行演習がスタートしました。
卒業式の順番通りに進行します。卒業式当日は保護者の方々が参会するので7・8年生は見ることが出来ません。どのような形で本校は卒業式が行われているのかをあらかじめ知っておく意味でも予行演習には参加してもらいました。

<上写真>
卒業生の入場

<中写真>
全校生徒が礼をしている場面

<下写真>
卒業証書授与の様子

卒業式・全体練習(その2)

画像1
画像2
画像3
3月14日(火)6時間目
9年生の式練習に7・8年生も加わって明日の予行演習のための全体練習を行いました。
9年生の入退場の時の拍手のタイミングや代表生徒(答辞・送辞)の時の起立のタイミングなどの確認を行いました。
全体的には緊張感を持って練習に臨んでいたように思います。明日の予行演習が楽しみですね。

卒業生へのメッセージ

画像1
画像2
画像3
3月14日(火)
9年生の各教室廊下には、7・8年生からの卒業生へのメッセージが掲示されています。レイアウトは在校生の各学級による工夫があります。巡回しながら順番に読んでいるうちに、「ああ、卒業していくんだなぁ‥」とセンチメンタルな気分になってきますね。

9年生・卒業式練習(その7)

画像1
3月14日(火)5時間目
9年生は体育館で卒業式練習です。次の時間が7・8年生を交えた全体練習になるので、最後のチェックということで礼法などの確認をしています。

シクラメンの寄贈

画像1
3月14日(火)
北玄関前には、写真のように見事なシクラメンが置かれています。昨年度まで板橋区の教育委員だった松澤智昭様からの寄贈です。松澤さんはお花を取り扱うお仕事をされていて、また本校の卒業生でもあります。卒業式を前にシクラメンを寄贈して下さいました。
卒業式では花の装飾等に活用させていただきます。ありがとうございました。

3月14日(火)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・フレンチトースト
・ポークビーンズ
・グレープゼリー
・牛乳
です。
フレンチトーストの甘さとポークビーンズの辛さ、色の対比が目に鮮やかなメニューですね。

9年生 和太鼓体験

画像1
画像2
画像3
本日3月14日 9年生は和太鼓体験を行いました。

本日はゲストティーチャーとして、板橋区の荒馬座さんに来ていただきました。

和太鼓のお話の後、みんなで叩いていい音を鳴らしました。
普段できないことができて楽しかったそうです。

文責:梅崎 智之

9年生・クラスマッチ(舞台発表の部)その2

画像1
画像2
画像3
3月13日(月)5時間目クラスマッチ舞台発表の様子です。
サプライズで学年の徳田先生もダンスに参加して盛り上げてくれました。事前にかなり練習していたようですよ。卒業式を週末に控えて、大いに楽しいひとときを過ごしました。今回のクラスマッチに為に準備等で動いてくれた生徒たち、学年の先生方。お疲れ様でした。

9年生・クラスマッチ(舞台発表の部)その1

画像1
画像2
画像3
3月13日(月)5時間目
午前中のクラスマッチを終えて、給食を挟んで午後からは体育館で舞台発表の部です。学年の有志による歌やダンス、漫才?などで盛り上がりました。

9年生・卒業式練習(その6)

画像1画像2
3月13日(月)6時間目
ジャージ姿なのは、今日はクラスマッチでずっと運動したり身体を動かしたりする時間が続いたからです。今日は、壇上に上がる人(校長・卒業生答辞・在校生送辞)の動きに合わせた礼法の確認を行いました。前の時間まで楽しんでいた雰囲気から一転して静かに練習する様子のメリハリが素晴らしいですね。

3月13日(月)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・ツナ入り卵焼き
・小松菜の和え物
・きのこ汁
・ご飯
・牛乳
です。
先週の暖かさと違って今日は少し寒く感じるのは雨の影響でしょうか。温かい給食が嬉しいですね。

9年 クラスマッチ その3

画像1
画像2
画像3
11時からは文化の部として百人一首大会です。

7年生の時からずっとこの形の開催を計画していましたが、中止になること3回程、やっと実現しました。

楽しく参加していますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31