令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

6組・保健体育の研究授業

画像1
画像2
1月24日(火)5時間目。
6組・保健体育(丹治先生)
「心身の機能の発達と心の健康〜欲求やストレスへの対処と心の健康〜」
保健分野。生徒にストレスチェックをさせる導入から、具体的にどのような対処をしているのかなど、生徒と対話しながら授業を進めていました。この授業は板橋区の教員研修の一環で、大勢の教員が参観しました。多くの参観者がいると緊張する面があり、実際授業者は緊張している様子が見られましたが、生徒の方は普段通りに授業に臨んでいる姿が印象的でした。

1月24日(火)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・キムたくご飯
・小魚のカレー揚げ
・春雨スープ
・牛乳
です。
「キムたく」という響きが面白い。キムチとたくあんをご飯に和えています。

4時間目の授業2態

画像1
1月24日(火)4時間目

<上写真>
7年生・技術科(村田先生)
木材加工。本立てなどをこれから制作していきます。


<下写真>
8年生・国語科(田村先生)
百人一首
スキー移動教室の宿舎で大会を企画しています。結構、覚えている人がいますね。
画像2

9年生・領域別模擬テスト

画像1
1月24日(火)
9年生は、受験を直前に控えて模擬テストに取り組んでいます。私が回っていたときの教科は国語でした。都立の共通問題に類似した出題なので、本番に向けた良い練習になるでしょう。やはり、慣れることも大事です。

ステップアップ教室(個別指導)

画像1
1月24日(火)
ステップアップ教室では、個別指導を行っていました。一週間前の個別指導で課題になった点を踏まえて、この一週間をどのように過ごしたのかを巡回員の先生と話しながら確認しています。

7年生・TOFASテスト(2回目)

画像1
画像2
1月24日(火)
7年生は基礎学力を測るテスト(TOFAS)の2回目を行っています。Chromebookを使って解答するので、全員がタブレット端末を開いて取り組んでいます。情報処理の関連でクラス単位で時間をずらしながら一日かけて実施する予定です。

朝の黒板メッセージ

画像1
1月24日(火)
今朝の某教室。朝の担任からの黒板メッセージです。
車いすテニスで日本が誇るレジェンド・国枝慎吾選手の引退について触れています。世界ランキング1位のまま引退する。こういう引き際もあるのですね。

1月23日(月)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・鶏肉の生姜焼き
・ごはん
・ひじきのふりかけ
・呉汁
・牛乳
です。
今日のような寒い日には呉汁で温まるに限ります。

6組・保健体育の授業風景(研究授業)

画像1
1月23日(月)1時間目
6組・保健体育の授業(丹治先生)
単元名 ダンス(フォークダンス)
授業者の研究授業と言うことで、板橋区から教育アドバイザーが授業見学に来られています。体育館でダンスの授業です。準備運動後、グループに分かれて「南中ソーラン」の振り付け動画を観ながら自分たちの動きを確認する活動を行っていました。Chromebookを使って自分たちのダンスを撮影して出来映えを確認・評価してより良くするためにどうしたらいいのかを話し合いながら修正していく活動を狙っています。
教員が指示を出すと言うよりも自分たちで主体的に学習を進めていくことに主眼を置いた授業です。

朝読書‥‥

画像1画像2画像3
1月23日(月)
今日は朝礼がないので、登校後は教室で朝読書。今週は静かなスタートです。
天気予報によると明日くらいから最大級の寒波が上陸するとのこと。雪の予報も出ているくらい寒い日が続きそうです。今朝も私が通勤時に雪がちらちらと降っていました。登下校には十分気をつけたいですね。

陸上部 都中学校ロードレース大会出場

画像1画像2
1月22日(日)
陸上部は第61回東京都中学校ロードレース大会に出場してきました。入賞1名、自己ベストを多くの生徒が出して、寒波の中、頑張りました。
【顧問 丹治】

1月21日(日)卓球部 都新人大会(団体)男子

画像1画像2画像3
本日、1月21日(日)は中体連主催の都新人大会(団体戦)で開成中学校・高等学校に行ってきました。

今日は男子の日です。しかし朝から、トラブルがあったので、気持ちの面の準備不足が気になりました。

1回戦は何とか本郷中に3−1で勝ちました。
しかし、そんな状況ですので、次の開成には0−3で敗退しました。

備えあれば憂いなしと言いますが、精神面や練習の質など準備不足が目立ちました。各ゲームで見られた点の差はきっとそこに表れているのでしょう。

7年生が何人も悔しかったのか「今日は(心に)雨が降っています」と言っていました。その気持ちをバネにして頑張って欲しいです。

文責 卓球部顧問 梅崎 智之

今週(1/23〜1/28)の予定

今週の主な予定です。
・1/23(月)平常授業
・1/24(火)平常授業 ※生徒会交流会(オンライン)
・1/25(水)平常授業 ※避難訓練
・1/26(木)平常授業(特別時間割)
 ※9年生・都立推薦入試
 ※8年生・スキー移動教室(水上高原)1日目
・1/27(金)平常授業(特別時間割)
 ※9年生・都立推薦入試
 ※8年生・スキー移動教室2日目
・1/28(土)週休日 ※8年生・スキー移動教室3日目

今週は、9年生の都立推薦入試・8年生のスキー移動教室があります。
新型コロナウイルス感染症に加えてインフルエンザの流行も気になります。体調管理は万全にして日々過ごしたいですね。
画像1画像2

1月21日(土) 卓球部都新人大会 団体戦(女子)

画像1画像2画像3
本日1月21日(土)は世田谷区立桜丘中学校で行われた中体連主催の東京都新人卓球大会(区部 団体戦)女子の部に板橋区代表として参加してきました。

土曜授業を1時間受けたあと、着替え等準備をして何とか間に合わせて臨みました。

1回戦の足立区立蒲原中戦は3−0のストレートで突破しました。
2回戦の深川二中は逆に0−3でした。試合内容はネットインなどのアンラッキーなこともありましたが、そこを払拭できないと例えそこで勝ってもその先にはいけないので、仕方ないものと思います。

今日の成果は部長が精神的な壁を2ゲーム取られてから破ることができ、敗退はしたものの成長できたことです。

最近面接練習やweb出願の対応などで部活を見られていないことが、今日の結果に繋がったのかと思いますが、選手は受験生優先を理解してくれるのでありがたい限りです。
明日の男子にも頑張ってもらいたいと思いました。

文責 卓球部顧問 梅崎 智之

道徳授業地区公開講座(その5)協議会

画像1
画像2
画像3
1月21日(土)
2時間目の各学年の「特別の教科 道徳」を受けての協議会を会議室で行いました。高橋PTA会長にも参加していただき、道徳の授業の意味について三原副校長が講師となって協議会を行いました。道徳に関する教材(動画)を視聴して、「どう考えるか」を各自がグループで共有し合うような演習も行い、短い時間ながら充実した内容でした。
来年度は、多くの保護者の方が参加できるようなスタイルを提案できればと思います。
本日来校いただいた保護者の皆さま。ありがとうございました。

保護者の方々の参観‥‥

画像1
1月21日(土)
廊下から教室の中を覗いてる保護者の方々。少し遠慮しているのでしょう。
廊下に掲示されている書き初めを熱心に見ている方の姿も目立ちました。

道徳授業地区公開講座(その4)9年生

画像1
画像2
画像3
1月21日(土)2時間目
9年生の授業風景です。
教材名 卒業文集最後の二行

<上写真>
5組(堀先生)

<中写真>
3組(森下先生)

<下写真>
2組(大貫先生)

道徳授業地区公開講座(その3)6組

画像1
1月21日(土)2時間目
6組の授業の様子です。(丹治先生)
教材名 エンザロ村のかまど

道徳授業地区公開講座(その2)・8年生

画像1
画像2
画像3
1月21日(土)2時間目
8年生の授業風景
教材名 リスペクト・アザース(日本文教出版社)

<上写真>
4組(織原先生)

<中写真>
1組(田村先生)

<下写真>
2組(齊藤先生)


道徳授業地区公開講座(その1)7年生

画像1
画像2
画像3
1月21日(土)2時間目
7年生の「特別の教科 道徳」の授業
教材名 自分だけが「余り」になってしまう‥‥(日本文教出版)

<上写真>
1組(一浦先生)

<中写真>
3組(下山先生)

<下写真>
5組(若松先生)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31