令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

一週間を振り返って

1月7日(土)
新年を迎えての一週間は、4日(水)から仕事始めでした。日直の先生と部活動の先生以外は殆ど出勤しない静かなスタートでした。
本格的なスタートは6日(金)からでした。この日は準備出勤日を設定して、ほぼ全員の教職員が集まって、それぞれ三学期の打ち合わせの会議が行われていました。
残り三ヶ月。これからはあっという間に3月の卒業・進級時期を迎えることになるのだと改めて気づかされますね。
画像1

1月7日 卓球部区新人大会(団体戦) 女子

画像1
画像2
画像3
本日1月7日(土)は中体連主催の区新人卓球大会(団体戦)を板橋第三中学校行いました。

午前は女子の部でした。

予選は1位で抜け、予定通り決勝トーナメントも無事決勝まであがりました。都大会進出決定です。

しかし、決勝はうまく行かず、1−3で落としました。
敗因は私が練習を見なさ過ぎたことですね。

都大会は2年続いた優勝を落とし、落ち込んでいましたが、次の都大会では頑張ってほしいと思います。

文責 卓球部顧問 梅崎

蓮根地区書き初め大会

画像1
1月6日(金)10時から志村第六小学校の体育館にて蓮根地区の書き初め大会が実施されました。本校からも何人かの生徒が参加しました。
参加した生徒は、地域の方々に見守られながら、一筆一筆気持ちを込めて書いていました。
大会を運営してくださった地域の方々、本当にありがとうございました。
画像2

部活動・始動

画像1
画像2
画像3
1月4日(水)
今日から学校は仕事始めです。部活動も今年最初の活動を行っています。

<上写真>
卓球部
格技室で「打ち初め」

<中写真>
野球部
校庭で「初練習」

<下写真>
バドミントン部
冬季大会の上位校の選手による強化練習。

それぞれの部活動が年末年始の休止期間を終えて活動を開始。頑張っています。

初詣

1月2日(月)
住んでいる近所の神社に初詣をしました。
志村三中に関わるすべての皆様の健康と安全を祈念してお札をいただきました。(写真)
当面は、9年生の皆さんの進路が無事うまくいくことを願ってお参りをしました。
冬休み期間も後半です。健康には気をつけて日々を過ごしていきましょう。
画像1

あけましておめでとうございます

画像1
画像2
1月1日(日)元日
2023年を迎えました。
あけましておめでとうございます。
今年が皆様にとって素晴らしい一年になることを祈念いたします。
引き続き志村三中の学校教育へのご理解とご協力をお願い申し上げます。

※写真は初日の出を見に海へ出かけた時に撮影したものです。今年は見事に晴れました!

12月27日 卓球部都新人大会(個人戦)2日目 男子

本日、12月27日(火) 東京都中体連卓球部主催の江戸川区スポーツセンターで開催された都新人大会(個人戦)2日めに参加してきました。

午後は男子の試合でした。

今日出場した選手は昨年1回戦敗退だったので、今日はそれを超えたいと言っていました。

無事、その選手は1回戦は超えましたが、クラブチームの選手に敗れてしまいました。

2年間直す様に指導している部分、最近やっと本人も自覚してくれたプレーの癖が敗因でした。ただ、その苦手な部分をどう直すのかどの技術を使うのか技の理解と練習量がついてこないようです。

どの競技でも、どの教科でも、どこを伸ばそうと時間を割くのか。中学生では正解が1つに絞りきれない中で、選択するのは大変です。ぜひ、彼にはここを乗り越えてほしいものです。

彼だけに限らず、来年の志三中の生徒が良い時間のかけ方ができるように願いつつ、今年の卓球部からのご挨拶とさせていただきます。

文責 卓球部顧問 梅崎 智之
画像1

12月27日(火) 卓球部都新人大会(個人戦) (午前女子)

本日、12月27日(火) 東京都中体連卓球部主催の江戸川区スポーツセンターで開催された都新人大会(個人戦)2日めに参加してきました。

午前は女子の試合でした。

昨日の男子に続き、緊張してしまう選手が多く見られました。

それなりに大会慣れをしてきているはずですが、都大会の雰囲気に飲まれたようです。

7年生が一人勝ち、次も良い試合をしていましたが、一歩及びませんでした。写真にあるように部員の仲が良く上の階の応援席からの声援も力になったようです。

部長からは「次の新年7日の区新人大会(団体戦)にはメンタルを鍛えて臨みたい」という言葉が聞けたので、次に向けて頑張ってほしいと思いました。

文責 卓球部顧問 梅崎 智之
画像1
画像2
画像3

12月26日 都新人卓球大会個人戦1日目(午後 男子)

画像1
画像2
画像3
本日、12月26日(月)は都新人卓球大会個人戦の1日目です。

午後は男子の試合です。(2日間で1000人近く出場する大きな大会です。)

1日目は7年生の選手1人、8年生の選手2人が出場しました。

午後は7年生が3回戦、8年生の1人が2回戦まで行きました。それぞれやりようはあったはずですが、私の指導不足が原因なのでしょう。選手は悔しい思いをしてきました。

緊張してなかなか力が出せない選手、昨日の練習で修正しきれなかった選手、それぞれ本人たちの勝ちたいという気持ちを実現させる術を与えられていなかったことが敗因かと思います。

言い換えれば、団体戦に向けた課題が見つかったと前向きに捉え新年の指導に活かしたいと思います。

文責 卓球部顧問 梅崎 智之

12月26日(月)冬季休業中の部活動(校庭)

画像1
画像2
12月26日(月)午後の校庭での部活動は、
野球部が実施しました。
前半はバッティング練習、後半は実践形式で練習していました。
次の試合で志三中の猛打爆発を期待しています。

12月26日 卓球部都新人大会(午前女子1日目)

本日、12月26日(月)は都新人卓球大会個人戦の1日目です。

午前は女子の試合です。(2日間で800人近く出場する大きな大会です。)

1日目は7年生の選手2人が出場しました。

1人は都大会で緊張して、ボールを持つ手が震えていました。そのためか、同格と思われる相手に、落としてしまいました。来年は緊張せずに臨みたいそうです。

もう1人は3回戦まで来ましたが、1−3で惜敗しました。
最近、新しく覚えた技術を使って、善戦しましたが、まだ未完成な部分もあり、ラリー戦であと一歩及びませんでした。

ただ、まだ7年生の2人ですので、次に向けて頑張ってほしいと思います。
文責 卓球部顧問 梅崎 智之
画像1
画像2
画像3

12月26日(月)冬季休業中の部活動(体育館)

画像1
12月26日(月)午前中、体育館での部活動は、
バレーボール部が実施しました。
生徒たちは元気に声を出し、頑張って練習していました。
画像2

12月26日(月)冬季休業中の部活動の様子(校庭)

画像1
画像2
12月26日(月)午前中、校庭での部活動は、
陸上部とサッカー部が実施しました。
寒い中、生徒たちは地道なトレーニングを続けていました。
トレーニングの成果が結果に表れることを期待しています。

二学期を振り返って・年末年始の学校予定

12月24日(土)クリスマスイブです。
昨日終業式を終えて、今日から冬休み期間に入りました。
二学期を振り返ると、新型コロナウイルス感染拡大の状況下で、何とか学級閉鎖や学年閉鎖になるような事態にならずに、予定されていた行事を終えることができたことに安堵しています。
とはいっても油断は出来ません。自分で出来る感染予防対策はしながら年末年始を迎えてもらいたいです。
冬休み期間中の主な予定(日直の教員)です。

・12月26日(月)徳田先生
・12月27日(火)堀先生
・12月28日(水)若松先生

※12月29日(木)〜1月3日(水)年末年始・完全休校日

・1月4日(水)榎本先生
・1月5日(木)染谷先生
・1月6日(金)由比藤先生

良いお年をお過ごしください。来年が素晴らしい1年でありますように……。
画像1

バドミントン部・冬季大会板橋区予選結果

画像1
画像2
12月24日(土)
バドミントン部は冬季大会板橋区予選に出場しました。新人大会個人戦で区内上位に入った選手だけが参加できる大会です。志村三中体育館で行われた大会には、男女シングルス・ダブルスがエントリーしました。男子ダブルス1ペアが3位に入りブロック大会進出を果たしました。年内の大会はこれが最後です。お疲れ様でした。

学年別終業式(7年生)

画像1画像2
12月23日(金)3時間目
学年別終業式。7年生の部です。
校長式辞は、クリスマスにちなんで演奏をプレゼントしました。盛大な拍手までいただいて逆に恐縮してしまいました。
冬休みを迎えます。良い年をお迎え下さいという気持ちを込めて演奏しました。

通知表を渡す‥‥(その2)

12月23日(金)2時間目
7年生の教室を巡回していると、各担任が通知表を渡している光景に遭遇しました。プリント類を配布し終えて、一人一人に手渡ししながら二学期の振り返りと成績面での課題等をアドバイスしています。来学期への活力にしてくださいね。
画像1画像2

学年別終業式(8年生)

12月23日(金)2時間目
学年別終業式の2時間目は8年生です。
校長式辞は、人生の選択肢がキーワード。どのような選択をしても必ず後悔は残る。ならば自ら前に進むしかないのではないか。という趣旨の話でした。少し重かったかもしれませんが、8年生がこれから考えてくれるといいなぁ、という願いを込めて話しました。
画像1画像2

通知表を渡す‥‥

画像1
12月23日(金)
学年別終業式の裏側では、通知表を渡したり配布物を配ったりする学級活動の時間です。担任の先生方は、通知表を一人一人に渡しながら話をしています。(渡し方は担任によって色々です‥‥)
じっくりと担任と1対1で話をする機会は少ないと思うので貴重ですね。

学年別終業式(9年生)

画像1画像2
12月23日(金)1時間目
二学期の終業式です。コロナウイルス感染症予防対策のため、今回は学年別で行いました。
1時間目は9年生の終業式です。
校長式辞は、予定していた話があったのですが、演台から9年生の皆さんの顔を見ているうちに3年前の入学時の想い出からの話に急遽切り替えてしまいました。いよいよ進路決定に向けて頑張る時期の9年生。3年間の成長を実感したからです。冬休みを迎えますが、体調には気をつけてラストスパートして欲しいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31