令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

男女バドミントン部・新人大会都大会団体戦大健闘!

画像1
11月19日(土)
男女バドミントン部は新人大会・都大会団体戦に出場しました。
女子は1回戦敗退。男子は1回戦は勝ち上がりましたが2回戦で敗退しました。
とは言え、本校の歴史の中で都大会に男女揃って団体戦出場は初の快挙です。そもそもバドミントン競技の都大会出場枠が24校程度と限られた狭き門です。出場して各地区の強豪チームと対戦できた経験が貴重であり今後に活きてくると思います。
次の大会に向けて精進してください。お疲れ様でした。

臨時生徒総会

画像1
画像2
画像3
11月19日(土)3時間目。
体育館では薬物乱用教室に引き続き、臨時生徒総会を開催しました。
校則に関する一部の見直しに関して、生徒からの要望を生活委員会が検討して全校生徒に承認するための臨時生徒総会です。
Googleformで全校生徒の85%が開催に賛成したので実施できました。自分たちでルールを作っていくんだという意識の表れ(=ルールメイキング)ではないかと感じました。
準備等で大変だった生活委員会の皆さん。お疲れ様でした。

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
11月19日(土)2時間目。
体育館で薬物乱用防止教室を実施しました。講師には篠田良夫さん(薬物乱用防止指導員・保護司)をお迎えして、薬物乱用の恐ろしさを具体的にお話しいただきました。

土曜授業公開日・1時間目(その4)

画像1
画像2
11月19日(土)
土曜授業日・7・8年生の英語科は少人数指導を実施しています。

<上写真>
7年生(織原先生)

<下写真>
7年生(根本先生)

保護者の方々が授業参観しています。

土曜授業公開日・1時間目(その3)

画像1
画像2
画像3
11月19日(土)
土曜授業日の授業風景です。

<上写真>
7年生・社会科(若松先生)

<中写真>
6組・総合的な学習の時間(丹治先生)

<下写真>
8年生・保健体育科(齊藤先生)

土曜授業公開日なので、1時間目から保護者の方々が参観に来校しています。

土曜授業公開日・1時間目(その2)

画像1
画像2
画像3
11月19日(土)
1時間目の授業風景です。

<上写真>
7年生・数学科(由比藤先生)

<中写真>
7年生・数学科(谷崎先生)

<下写真>
7年生・数学科(染谷先生)

数学科は、少人数指導を実施しています。

土曜授業公開日・1時間目の授業風景(その1)

画像1
画像2
画像3
11月19日(土)
土曜授業公開日です。
1時間目は各教室での授業を行っています。

<上写真>
8年生・理科(榎本先生)

<中写真>
8年生・社会科(清水先生)

<下写真>
8年生・家庭科(島先生)

教科によっては先日の期末考査の解答用紙返却と解説を行っています。

バドミントン部・都大会当日の朝練習

画像1画像2画像3
11月19日(土)朝7時半。
体育館では男女バドミントン部員が軽く練習をしていました。本日は新人大会都大会団体戦が行われます。(会場は上板橋体育館)直前にコンディションを整える意味でシャトル(羽根)を打っています。
男子はBブロック4位、女子は会場枠(大会会場が板橋区なので推薦されました)で都大会に出場します。より高いレベルでの切磋琢磨に期待しています。

本日、土曜授業公開日です。

画像1
11月19日(土)
本日は、土曜授業公開日です。薬物乱用教室・臨時生徒総会等も予定されています。
新型コロナウイルス感染症の流行は第8波が訪れていると言われるくらい急激に感染者が増えている状況です。体調に不安のある方などは、感染症予防の観点からも来校をお控え下さいますようお願い申し上げます。

11月18日(金)給食献立

本日の給食メニューは、
・醤油ラーメン
・キャラメルポテト
・牛乳
です。
醤油ラーメンは生徒からの人気も高く、具だくさんで美味しいです。
寒くなってきたので、温かいラーメンを食べて、体をあたためてほしいです。
画像1

9年生・英語

画像1
画像2
画像3
11月18日(金)3校時に研究授業を実施しました。
9年生・英語(徳田先生)
目標:憧れの人を英語で分かりやすく紹介することができる。
徳田先生のデモンストレーションを基に、憧れの人を紹介するプレゼンを作成し、班で紹介し合う授業でした。
生徒が1時間の授業の中で、タブレットPCを用いて素早くプレゼンを作って紹介しており、さすが9年生だなと感じました。

7年生・学年朝礼

画像1
11月18日(金)朝
7年生が学年朝礼を実施しました。
内容は、学習方法プレゼン大会の表彰でした。
生徒の「勉強の仕方が分からない」という声からこの企画をスタートしました。
うまく学習できている生徒のやり方をプレゼンし、投票してもらいました。
よりよい学習方法が浸透し、生徒が主体的に学習に取り組めるようになることを願っています。

6組・掲示物

画像1
画像2
画像3
11月17日(木)
期末考査に取り組む6組の生徒たち。最終日まで頑張って取り組んでいる姿は素晴らしいですね。(上写真)
今週19日の土曜授業公開日に備えて、廊下にはこれまでの6組の行事・授業の取組に関する生徒の成果物が掲示されています。(中写真・下写真)
連合移動教室・修学旅行・職業調べ・都道府県新聞(23区新聞)など。タブレット端末を活用して作成した資料もあります。来校の際は是非ご覧下さい。

2学期・期末考査3日目

画像1
画像2
画像3
11月17日(木)
2学期・期末考査3日目(最終日)です。
本日の試験教科は、
数学・理科・保健体育 です。
最後まで全力で試験問題に取り組んで下さいね。

2学期・期末考査2日目(その2)

画像1
11月16日(水)
2学期・期末考査に取り組む生徒の様子です。

<上写真>
9年生

<下写真>
6組

本日の生徒下校時刻は12時です。給食はありません。
画像2

二学期・期末考査2日目(その1)

画像1
11月16日(水)
2学期・期末考査2日目です。
本日の試験教科は、
英語・社会・音楽です。

<上写真>
7年生の教室風景

<下写真>
8年生の教室風景
画像2

2学期・期末考査1日目

画像1
11月15日(火)
本日より3日間、2学期の期末考査を実施しています。
本日は、1校時:国語、2校時:美術、3校時:技術・家庭です。
普段の学習の成果が発揮されることを祈っております。

11月14日(月)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・擬製豆腐
・じゃが芋のそぼろ煮
・ご飯(ひじきのふりかけ)
・牛乳
です。
じゃが芋のそぼろ煮はほくほくとしたじゃが芋の食感が嬉しい一品です。

7年生・社会科の授業

画像1
画像2
画像3
11月14日(月)2時間目。
7年生・社会科(若松先生)
目標「アフリカの貧困連鎖を解明する」
アフリカの現状などをキーワード化したカードが各自に用意されています。それを自分で並べ替えながら、課題について論理的に説明出来るようにグループで相談しながら作業をしている場面。まず個人で思考し、交流しながら修正を加えていく。思考力を育てる学習ですね。

9年生・理科の授業

画像1
画像2
11月14日(月)2時間目。
9年生・理科(梅崎先生)
Chromebookを開いて、専用ソフトから星座の動きなどを映像で見ることが出来るサイトを共有している様子です。星の動きなどは鮮明に分かるのは、私もびっくりしました。便利な時代です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31