令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

9年生の授業風景

画像1画像2
4月13日(水)
9年生の授業風景です。

上写真
理科(梅崎先生)
Chromebookをを活用した授業を早速開始しています。普段から使い慣れている雰囲気で、落ち着いたスタートです。

下写真
数学科(鈴木先生)
9年生は少人数指導てはありませんが、学力向上支援員の先生がつく場合があります。

4月13日(水)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
炒飯です。中華スープとのコンビネーションで美味しく頂きました。

7年生の授業開き(その2)

画像1画像2
4月13日(水)
7年生パスタ授業開きの様子です。

上写真
美術科(内田先生)
授業の受け方・評価方法など詳しく説明しています。

下写真
数学科(谷崎先生)
オリエンテーションです。本格的なスタートでは、少人数指導になります。

7年生の授業開き(その1)

画像1画像2
4月13日(水)1時間目。
7年生パスタ今日から本格的に教科の授業が始まりました。

上写真
社会科(若松先生)
オリエンテーション。自己紹介。まず、自分のこと家族から話しています。生徒は笑いながら聴いている様子が分かります。

下写真
理科(下山先生)
まずは理科に関するアンケートを書いてもらっています。「理科は好きでしたか?」等。ここからがスタートです。

朝読書の風景

画像1画像2画像3
4月13日(水)
9年生が学年朝礼を行っている時間帯、他学年は朝読書タイムです。朝の10分間。静かに本を読む。これが1日の授業への構えを作っていく私は思っています。
写真を見て分かるように非常に静かに取り組んでいて素晴らしいですね。

9年生・学年朝礼日

画像1
4月13日(水)
今朝は、9年生の学年朝礼日です。年度最初の日なので梅崎先生からお話がありました。特に最上級生(卒業学年)ということで、連絡事項を「聞いていない」とか「忘れました」ということがあると、今後進路関係の時期に困ることになると辛口の内容でした。
正論です。最初が肝心ですね。

朝の担任メッセージ

4月13日(水)
朝巡回中に見かけた某クラスの担任が黒板に書いたメッセージです。
早く新しいクラスメイトと仲良くなって欲しいという担任の思いが伝わりますね。
画像1

放課後の作業2態(9年生)

画像1
4月12日(火)放課後。
9年生は、修学旅行の準備に入っています。春休み中にChromebookを使ってコース決めに向けた調べ学習が宿題になっていました。やり残している生徒がPC室に集合して作業中でした。(上写真)
9年生の某クラスは、学級目標をきれいに模造紙に書くための作業を担任と一緒に生徒が残って行っていました。完成したらなかなかきれいに仕上がりそうですね。何だかワイワイと楽しそうでした。(下写真)
画像2

放課後の部活動

画像1
画像2
画像3
4月12日(火)
放課後の部活動の様子です。

<上写真>
女子バレーボール部
新しい顧問の先生が見守る中での練習です。緊張しているかな?

<中写真>
吹奏楽部
新しい顧問の先生との顔合わせ。まずは顧問の先生の自己紹介から。

<下写真>
美術部
やはり新しい顧問の先生との顔合わせ。部長・副部長などを決めるところからスタートです。

どの部活動も顧問が替わって、新年度新鮮な気持ちでのスタートですね。

6組・保健体育

画像1
4月12日(火)6時間目。
6組は体育館で保健体育でした。
6時間目なのでスタートで慣れない生徒たちは若干疲れ気味でしょうか。
でも頑張って整列の仕方等の説明をきちんと聞いていました

生徒個人写真の撮影

画像1
4月12日(火)6時間目。
生徒個人写真の撮影が進んでいます。この時間は9年生の撮影でした。生徒手帳に写真が必要なための撮影です。写真うつりが気になりますね。

中庭の花壇

4月12日(火)
梅崎先生が中庭の花壇に水やりをしていました。ちょうどチューリップが満開です。前任の副校長が整えた花壇の花が咲いたわけです。離任式の時にこの花壇の花を見たら感慨深いでしょうね。
画像1

5時間目の授業風景(その3)

画像1画像2
4月12日(火)5時間目。
7年生は「中学生になって」という作文を書いています。
中学校に進学して何をやりたいのか、どんな心境なのか、素直な気持ちを作文で表現して下さいね。

5時間目の授業風景(その2)

画像1
4月12日(火)5時間目。
8・9年生は教科指導が始まっています。今日から授業開きの教科もたくさんあります。

<上写真>
数学(鈴木先生)
9年生の数学科も少人数指導ではなくなります。最初なのでやはり評価方法について説明している様子でした。

<下写真>
国語(奥富先生)
授業開きもそこそこに、早速「他己紹介をしよう」という学習活動がスタートしています。授業者は初めて教える学年の生徒たちなので、まずは名前と顔を一致させるところからお互いがスタートです。
画像2

5時間目の授業風景(その1)

画像1
4月12日(火)5時間目。

<上写真>
9年生・社会科(堀先生)
Chromebookを使っての授業が再開されました。一時期メンテナンスで回収されていたのが返却されて、久しぶりにGoogleformを使ったりしながら課題に取り組んでいます。

<下写真>
9年生・英語科(徳田先生)
ペアワークも楽しそうに取り組んでいます。9年生は少人数指導ではないので、どれだけ自分がしっかりと取り組むという気持ちが大切ですね。
画像2

4月12日(火)の給食献立

画像1
本日の給食献立は、
・カレーライス
・わかめサラダ
・ミニトマト
・牛乳
です。
カレーは本校の人気メニューの上位に入ります。辛くもなく甘くもなくちょうどよい感じのカレーを堪能して下さい。

4月保護者会のお知らせ

画像1
4月16日(土)予定の保護者会の出欠表締め切りが明日までです。
配布したプリントはコチラをクリック
この日は土曜授業プランで、授業公開も行っております。是非とも子どもの授業に取り組む様子をご覧に来校下さい。

授業開き(8年生)

画像1
4月12日(火)3時間目。
8年生・保健体育(齊藤先生)の授業開き。
格技室でラジオ体操。きちんと一つ一つの動作を確認するところからスタートです。
手先を伸ばす、角度をきちんとつける等、厳しいチェックが入っています。ラジオ体操だけでも十分に汗をかく運動量が保障されますね。密度の濃い1時間でした。

7年生・学級活動(自己紹介)

画像1
画像2
画像3
4月12日(火)1時間目。
7年生は各教室で自己紹介を行っていました。まだ、学校がスタートして4日目。お互いのことがよく分からない面もあるでしょう。
1分間スピーチという枠組みは共通ですが、細かいフォーマットは各担任裁量のようです。
スピーチは頑張って堂々と話しているように見えましたよ。

授業開き(8・9年生)

画像1
画像2
画像3
4月12日(火)1時間目。
8・9年生の授業開き風景です。

<上写真>
英語科(根本先生)
英語科授業の評価について説明しているところでした。観点別評価は、定期テスト結果だけでは判断しない、ここをきちんと理解しているかどうかがポイント。

<中写真>
理科(梅崎先生)
教科書の目次を示しながら、それぞれの分野の概要を説明しているところです。

<下写真>
美術科(内田先生)
今年度担当になった新しい先生です。まず、授業のルールから説明しています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30