令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

本日・土曜授業日です。

12月18日(土)
本日は、土曜授業日です。今朝、富士山が鮮やかに見ることが出来ました。
昨夜は、ものすごい強風でした。今季一番の寒気が日本に流れ込んできている影響だそうです。今日も寒い一日になるでしょう。
土曜日なのに登校するには、まず布団からでるまでに勇気が必要ですね。防寒対策はしっかりして元気に登校してください。
また、本日は学校公開も行っています。お時間があるようでしたら是非ご来校ください。
画像1

明日は土曜授業日

明日(12月18日)は土曜授業公開日です。
詳細は、コチラをクリックしてください。
画像1

放課後の部活動(その2)

画像1画像2
12月17日(金)
体育館は、暖房設備が付いているので暖かい環境で練習できます。
男女バレーボール部の練習風景です。

放課後の部活動(その1)

画像1画像2
12月17日(金)
放課後の部活動の様子です。
朝は雨でしたが、天気予報通り午後からは晴れて、校庭の部活動はできました。
ソフトテニス部です。ナイター設備があるので暗くなっても練習可能。寒いからウインドブレーカーなどの防寒着はきちんと着て頑張ってます。

9年生・卒業アルバム用個人写真撮影

12月17日(金)6時間目。
格技室ではクラスごとに9年生が卒業アルバム用の個人写真の撮影を行いました。これまで部活動集合写真やクラス写真、授業風景などを撮影してきました。個人写真を撮るといよいよ卒業アルバムの制作が佳境に入ります。年の瀬まであと2週間。時間が経つのは早いですね。一番実感しているのは当事者の9年生かもしれません。
画像1

8年生・スキー教室の説明

画像1
12月17日(金)6時間目。
体育館では、来年1月下旬実施予定のスキー教室の説明を合同学活の形で行いました。
担当の大貫先生から大まかな日程・場所・宿泊施設についてなど投影機に映像を映しながら説明しました。
関東はまだ本格的な雪が降っていませんが、宿泊先の水上高原はスキーの名所として有名です。楽しみですね。

本日の献立

画像1
令和3年12月17日(金)

ご飯
  彩りふいかけ
鶏肉の生姜焼き
さつま汁
牛乳

鶏肉はしょうががたっぷり入っておいしいです。
彩りふりかけは人参小松菜ちりめんじゃこごまを甘辛く炒めました。

9年生・学年朝礼

画像1
12月17日(金)
朝から雨です。
今朝は9年生の朝礼日です。学年主任の神田先生からは、朝礼での集合時刻が遅れ気味だった点に絡めて、気持ちが緩んでいるのではないかという厳しい話がありました。
確かに今朝の天候では、生徒昇降口が混み合っていたという事情もあったでしょう。しかし9年生ならばそのくらいは想定して早めに来るべきだし、来られるはずだという神田先生の話は、レベルの向上を最上級生として求めている理想の高さが感じられました。

放課後の部活動

画像1画像2
12月16日(木)
放課後の部活動の様子です。校庭のソフトテニス部の練習風景を撮影しようとしたら、日が暮れていてナイター照明ではうまく撮れなかったので、屋内の様子に切り替えました。
体育館ではバドミントン部・バレーボール部、格技室では卓球部が活動中でした。寒くなってきましたね。怪我には注意してトレーニングしてください。

生徒会交流会

画像1
画像2
画像3
12月16日(木)午後。
第2回生徒会交流会が行われ、本校の生徒会役員2名が参加しました。
生徒会交流会とは、毎年教育委員会が主催して、区内の中学校の生徒会が集まってディスカッションを通して交流を深めるミーティングです。
今年度2回目の交流会には、本校から千綿さんと佐野くんが参加しました。
佐野君はいじめ問題に関するシンポジウムに参加。発言者としていじめ防止に向けた提言に関して意見を述べていました。
千綿さんは、SDGsについて学校でどんな取組が出来るのか教育委員会の方々と話し合っていました。
各学校の代表者だけあって、積極的な意見交換が展開されていて、参加するだけでも刺激を受ける時間だったと思います。

本日の献立

画像1
令和3年12月16日(木)

中華丼
春雨サラダ
杏仁豆腐
牛乳

今日は丼にサラダに野菜がたっぷりです。
これからますます寒くなるので風邪を防ぐためしっかり食べましょう!

6組・校外学習を終えて

12月16日(木)
昨日の校外学習は、予定時刻よりも若干遅くなりましたが、無事終えることが出来ました。今日は、いちご狩り体験先の農園や陶芸教室の先生へのお礼の手紙など事後学習が行われる予定です。
写真は、陶芸体験で出来上がった生徒作品の一部です。この後、釉薬を塗って窯焼きした益子焼が完成します。窯元から郵送で本校に送られてきます。楽しみですね。
画像1画像2

7年生・学年朝礼

12月16日(木)
今朝は7年生の学年朝礼日です。
今朝は、田村先生の話でした。
勉強が出来ることも大事だけれど、仕事が出来る人の方がもっと大事だと田村先生はお話しされました。学校の中で様々な係や仕事、それをきちんと行うのは、「仕事が出来る人」を育てるための訓練の1つです。例えば給食当番などをきちんと全う出来ているかどうか、そういう具体的な場面の積み重ねが大切であるという趣旨の話でした。
確かに、勉強が出来るだけでは社会に貢献できません。勉強したことを実践しなければスタートしないのです。勉強の出来る・出来ないは、個人差があって当然です。誠実に仕事の出来る・出来ないには個人差はないように思います。深い話だな‥と思いました。
画像1

6組・校外学習(陶芸教室)その2

画像1画像2画像3
12月15日(水)
益子焼の陶芸教室の様子です。
約1時間の制作時間でしたが、ひも状のものを丁寧に重ねたり、大胆に捏ねたり、それぞれ個性が出ていて面白かったです。楽しそうに取り組んでいました。

6組・校外学習(陶芸教室)その1

画像1画像2画像3
12月15日(水)
益子焼の陶芸教室がスタートしました。
まず、講師の先生から簡単なレクチャーを受けた後、各自が思い思いのデザインで制作を始めました。

6組・校外学習(集合写真)

画像1
12月15日(水)
昼食後、益子焼体験の前に集合写真を撮りました。
大仏並みの大狸(たぬき)を前にして笑顔でポーズ。

6組・校外学習(昼食)

画像1画像2
12月15日(水)
益子焼体験が出来る「共販センター」に到着。普段の給食と同じく黙食でいただきました。各自お弁当を食べました。いちごを食べてから1時間くらいでしたが、お弁当を美味しそうに食べていました。

8年生・道徳(研究授業)

画像1画像2
12月15日(水)4時間目。
8年生・特別の教科 道徳 の研究授業を行いました。(授業者 堀先生)
教材 ダショー?ニシオカ
ブータンの農業改革を手伝うため、家族を置いてブータンで働いた西岡さんのお話から、他の人のために働くことについて考えを深めていく授業でした。
西岡さんに行動が理解できる人と何で家族をおいていけたのか気持ちが分からない人で意見が分かれていました。
生徒も人によって考え方に違いがあることが分かったのではないでしょうか。

本日の献立

画像1
令和3年12月15日(水)

カレーピラフ
野菜たっぷり
  ミートボールスープ
牛乳

大きめのミートボールがゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。ピラフもスープも野菜がたっぷりです。

6組・校外学習(いちご狩り)

画像1画像2画像3
12月15日(水)
いちご狩りの農園に到着しました。
ビニールハウス内で30分間食べ放題でいちご狩りを楽しみました。
栃木ですから「とちおとめ」。甘かくてとても美味しかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31