令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

7年生・美術

画像1
10月6日(水)
7年生・美術(浜谷先生)
「絵の鑑賞の仕方を学ぶ」
Chromebookを使って、幾つかの絵を提示しながら、先生の出す問題にChromebookを使って回答を送るという学習活動を行っていました。「この絵に描かれている人物は何人?」など、まずは対象となる絵画をじっくりと観察する姿勢を養うところからスタートしています。対象物をきちんと見るのは、美術鑑賞の基本ですね。
画像2

8年生・保健体育

画像1
10月6日(水)
体育館での8年生・保健体育です。(大貫先生)
器械体操で跳び箱を行っています。ロイター板を踏んでジャンプする感覚を掴む練習を繰り返し行っていました。高さを競うよりもまずは正しいフォームの習得です。

8年生・学年朝礼

画像1
10月6日(水)
8年生の学年朝礼日です。
学年主任の梅崎先生から「Chromebookの使い方」について注意点がありました。
タブレットが一人一台ずつ区から貸与されて、日常的に授業で使われるようになりました。その中で、使い方について気になる点を話しました。やはりルールをきちんと守ることが大事。その確認をしたわけです。

重要 Chromebookの4次作業のお知らせ

10月6日(水)
Chromebookを活用した授業が徐々に進んでいます。その中で、オンライン授業などタブレットを使った授業を安全に行うために、学校のWi−Fi環境を更新する必要があります。板橋区では順次更新作業(=4次作業)を進めています。
志村三中では、10月7日(木)に4次作業を行います。つきましては、当日は生徒全員必ずChromebookを忘れずに持参してください。
詳細はコチラをご覧ください。
画像1

6組・保健体育(連合球技大会へ向けて)

10月5日(火)
10月19日実施予定の連合球技大会に向けてソフトバレーボールの練習に励む6組です。
画像1

8年生・総合的な学習の時間

画像1
画像2
10月5日(火)6時間目。
8年生の総合的な学習の時間は、「福祉」をテーマにしたスライド資料作成を各自がChromebookを使って行っていました。発表に向けての資料作りは一人一人の工夫次第です。

合唱コンクールに向けて練習開始!(その2)

画像1
画像2
画像3
10月5日(火)
合唱コンクールに向けて歌練習に励む9年生の様子です。校舎内のあらゆる場所に散ってまずはパート練習からスタートです。とにかく音取りが第一。デッキからパート別の見本合唱を聴きながら確認作業をする生徒たち。ここからが勝負です。

合唱コンクールに向けて・練習開始!(その1)

画像1
画像2
画像3
10月5日(火)
9年生の合唱練習風景です。
今月末の合唱コンクール・文化祭に向けて各学年練習に入りました。
合唱コンクール自体は昨年度が実施できませんでしたから、実に2年ぶりです。ソーシャルディスタンスやマスクを着用するという制限がありながらも、校舎内に歌声が響くのを久しぶりに聴いた気がします。
少ない練習時間、感染予防対策など例年にないハンディキャップがありますが、できる限り頑張ってほしいと思います。

本日の献立

画像1
令和3年10月5日(火)

鶏ごぼうご飯
ししゃもの磯部揚げ
みそ汁
牛乳

今日のししゃもは卵がないオスです。
メスよりも大きくて食べ応えがあり、
脂がのっています。

7年生・数学(少人数指導)

10月5日(火)
7年生・数学の少人数指導(染谷先生)
関数(グラフ)に入りました。ちょうど参観した時間帯は、「二次関数」「三次関数」などの話をしていました。関数の概念がまずきちんと理解できるかどうかが勝負ですね。
画像1

ステップアップ教室

10月5日(火)1時間目。
ステップアップ教室の授業風景です。個別指導で、巡回指導の先生が1対1で話しながら課題に取り組んでいます。
課題は一人一人違います。先生とのコミュニケーションが大事。
画像1画像2画像3

卒業アルバム用部活動写真の撮影

10月4日(月)
放課後。本日から何回かに分けて卒業アルバム用の部活動写真の撮影を行います。
久しぶりにユニフォーム姿になった9年生は、何となく照れくさそうな嬉しそうな様子でした。(写真はバスケットボール部の写真撮影風景です。)
卒業アルバムって名前を聞くと、卒業まで何となくカウントダウンが始まった感じがしますね。
画像1

本日の献立

画像1
令和3年10月4日(月)

ホットドッグ
ブラウンシチュー
くだもの
  シャインマスカット
牛乳

ブラウンシチューの中には人参じゃがいも玉ねぎの他
エリンギやブロッコリーも入って野菜たっぷりです。
今が旬のシャインマスカットは甘くておいしいです。

8年生・英語(少人数指導)

画像1
10月4日(月)
8年生・英語少人数指導(徳田先生)
動名詞(動詞+ing)の学習。英語は積み上げ教科です。いつの間にか難しいことを学ぶようになってきましたね。

8年生・技術

10月4日(月)
8年生・技術(森下先生)
大根の栽培。中庭で栽培中の各自の大根の成長具合を観察しています。昔、自分が小学校の時クロッカスを水栽培した記憶がよみがえってきました。何となく楽しみなんですよね。
画像1

8年生・美術

画像1
画像2
10月4日(月)
8年生・美術(浜谷先生)
版画の制作。モチーフを探すのにタブレット端末を活用しています。自分の作品のヒントが見つかるといいですね。

テスト返却

画像1
10月4日(月)4時間目。
中間考査が終わって、教科によっては解答用紙の返却が始まっています。写真は9年生・国語の授業でのテスト返却風景です。(奥富先生)
結果はともかく、間違っていた箇所の確認が大事です。とはいえ、一人一人受け取る様子は緊張しているのでしょうね。

今日の絵画コーナー

画像1
10月4日(月)
美術室前の今日の絵画コーナー。最近のもので印象的な2点を紹介します。
上の絵画は、何かの美術本で見て印象に残っていました。「目力」がある肖像画ですね。
下の絵画は、史実を絵で表現した作品として印象的です。戦争には武力衝突による流血が不可避なのですが、平和的な幸福を表している作品なので印象的だったのかもしれません。
画像2

全校朝礼(放送)

10月4日(月)
全校朝礼は放送で行いました。
今回は校長の話のみのシンプルな朝礼です。
朝礼では、緊急事態宣言の解除になっても引き続きコロナ感染予防をしっかりとして学校生活を送ることと、タブレット端末を使った授業が日常化して気になったことの注意をしました。Chromebookを使った個人学習が多くなってくるからこそ、一人一人の使い方が大事になってくるという話です。ルールをきちんと守って授業で使う。最初は使いこなすスキルを身につけるのが大切でしたが、今後は使い方が重要なのですね。
画像1

今週の予定

画像1
今週(10/4〜10/8)の予定
平常授業です。
10/30(土)合唱コンクール・文化祭に向けて練習、準備が始まります。
緊急事態宣言の全面解除ではありますが、これまで以上に新型コロナウイルス感染症予防を徹底して学校生活を送っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31