令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

感嘆符 7年生・富士見高原移動教室説明会・オンライン視聴方法のお知らせ

9月6日(月)
明日(9/7)予定されている「富士見高原移動教室説明会」オンライン開催に関して、動画視聴方法に関するプリントを本日配布しました。
お子様を通じてご確認ください。

昼休みの一コマ

画像1
9月6日(月)
昼休みの時間帯、何となく校内をウロウロとしていました。北校舎階段の踊り場に9年生男子が何人かいたので「写真を撮ろうか?」と言ったら集まってきて撮影した写真がこれです。
今日は、雨だったので校庭開放もできません。校舎内で過ごすしかないですし、密にならないように踊り場にいたのだろうと思いました。明るい表情なので安心しました。

本日の献立

画像1
令和3年9月6日(月)

スパゲティミートソース
コロコロサラダ
牛乳

今日のサラダはチーズが入ってカルシウムたっぷりです。少しずつ野菜が高くなっていますので、残さず食べてもらえると嬉しいです。

オンライン授業配信の様子(その2)

9月6日(月)
教室の座学に関してはどうかいくつかの授業を覗きました。

<上写真>
7年生・数学(授業者 染谷先生)
<中写真>
7年生・数学(授業者 由比藤先生)
黒板を写しながら授業を行うので、板書が見えにくいかどうか心配でしたが、思った以上に大丈夫でした。授業者のタブレットの位置をうまく調整しながら進めていました。

<下写真>
8年生・理科(授業者 梅崎先生)
電子黒板に映し出す動画や資料は教室と同じで鮮明なので大丈夫そうです。
画像1
画像2
画像3

オンライン配信授業の様子(その1)

画像1
9月6日(月)
二学期になってスタートしたオンライン配信授業について、校長のタブレットからそれぞれの授業に接続してみました。(授業を受ける側の立場で視聴したかったからです。)

<上写真>
実際の授業風景

<下写真>
タブレットの画面

9年生の保健体育(授業者 黒田先生)バドミントンの授業
デスクトップ上の画面は鮮明でした。音声もしっかりと拾ってくれます。
画像2

6組の授業風景

画像1
9月6日(月)6組の授業風景。

<上写真>
国語(授業者 丹治先生)
国語は少人数指導でグループ分けをして授業を展開しています。各自課題を行い先生に見せに行っている場面。自分の進度に合わせて行っているので、生徒も気軽に取り組んでいます。

<下写真>
6組教室前の廊下では、学校生活介助員の黒田さん・橋本さんが模造紙に6組が取り組む合唱曲の歌詞と練習用の音階を書いているところでした。合唱コンクールに備えて準備に入ったのかもしれません。
画像2

校内掲示物紹介

画像1
画像2
画像3
9月6日(月)
校内巡回をしていると様々な掲示物に目がいきます。

<上写真>
9年生の廊下
社会問題で興味があった事柄について1つ選択して各自が新聞形式でまとめたものが貼ってあります。SDGsやネットでの中傷問題、北方領土に関連したもの、食品ロス等々生徒の興味は多岐にわたっていて読んでいて面白いです。

<中写真>
9年生・階段踊り場
高校の学校説明会・行事案内などポスターがぎっきりと貼られています。夏休み明けからその量も一気に増えました。9年生は登校時に階段を上りながら毎日目にするわけで、進路に向けて意識せざるを得ませんね。

<下写真>
美術室前「今日の絵画」
毎日、紹介される名画シリーズ。一学期から継続しています。よく知られている名画から知る人ぞ知る絵画作品まで、実は巡回しながら楽しみにしています。今回のルソーの風景画は、どこか見たことのある景色で印象的ですね。コロナ禍でここ2年ほどは殆ど旅行らしきことをしていないので、絵画を見て癒やされるのです。


2時間目の授業風景3態

画像1
画像2
画像3
9月6日(月)
2時間目の授業風景です。

<上写真>
7年生・理科(授業者 下山先生)

<中写真>
7年生・国語(授業者 田村先生)

<下写真>
8年生・国語(授業者 熊野先生)

タブレットによるオンライン配信、電子黒板などICT機器の活用など当たり前の光景になりましたが、つい5年くらい前の授業風景とは明らかに変化しました。

7年生・数学少人数指導

画像1
9月6日(月)
7年生の数学少人数指導の様子。

<上写真>
染谷先生
<下写真>
鈴木先生

少人数指導でもオンライン配信授業は行っています。鈴木先生の授業ではChromebookで自宅から授業を受けている生徒の黒板の写り具合などを確認しながら授業を進めているのが分かります。
画像2

6組・1時間目(保健体育)

画像1
9月6日(月)
6組の1時間目は保健体育です。ちょうど準備運動を行っている場面でした。今日はバドミントンを行う予定です。きちんと体を動かして怪我の予防に努めています。

8年生・1時間目(総合的な学習の時間)

画像1
9月6日(月)1時間目。
8年生は総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに学習を行い始めました。
「地域に保育園はいくつくらいあると思いますか?」
「介護施設はどのくらいあると思いますか?」
「東京パラリンピックを観てどんな感想を持ちましたか?」
等々。各クラスの担任から単元全体の導入の質問に、生徒は考えながら答えていました。今年度は人権尊重教育推進校として学校全体で研究を始めました。「人権」について改めて考えていく機会になることを願っています。
画像2

7年生・1時間目(学活)

9月6日(月)1時間目。
7年生の学活では、10月6日(水)〜8日(金)に予定されている富士見高原移動教室の健康観察についての説明を行っていました。日々の検温などの徹底が大事です。宜しくお願い致します。
緊急事態宣言の実施期間が再延長になった場合など、実施できるかどうかは未確定要素が多いのですが、心づもりだけはしておいて頂ければと思います。
画像1
画像2

東京パラリンピック2021 閉会式

画像1画像2
9月6日(月)
昨日、東京パラリンピック2021が全日程を終えました。
閉会式では、多様性を認めていく「共生社会」の実現を願うメッセージが伝わってきました。
本校では、8年生の総合的な学習の時間で、障がい者や福祉についてこれから学習していく予定です。
東京パラリンピックがそのきっかけになるでしょう。

野球部新人大会出場しました

画像1画像2
9月5日(日)
野球部は、板橋区新人大会に出場しました。対戦相手は、上板橋一中・志村五中の合同チームです。
試合結果は、15-2で見事に勝ち上がりました。おめでとうございます。
コロナ禍で観戦応援を控えていますが、嬉しい知らせでした。
次戦に向けて頑張って下さい。

男子バレーボール部新人大会出場

画像1
9月5日(日)
男子バレーボール部は、新人大会に出場しました。結果は次の通りです。
○志三25-19志四中
??志三7-25上板橋一中
??志三12-25志村一中
??志三24-26城北中
1勝3敗で5チーム中4位でした。
少ない部員数でよく頑張りました。

※写真は前日の練習風景です。

学校支援コーディネーターとミーティング

画像1
9月4日(土)午後。
学校支援コーディネーターの米澤さん、高橋さんと本校PTA会長の畑さんとミーティングを行いました。
緊急事態宣言の延長やコロナ禍での今後の学校教育活動の見通しと、地域として応援できることは何か等、活発な意見交換を行いました。 
色々な行事が制限を受ける中、協力して頂けることが確認出来たので心強く感じました。
今後とも宜しくお願い致します。

女子バレーボール部・新人大会出場

9月4日(土)
女子バレーボール部は、赤塚第二中学校体育館にて行われた板橋区新人大会に出場しました。
コロナ禍で感染予防のため大幅短縮して1セットマッチの試合でした。
試合結果は次の通りです。

志村三中 15−25 志村四中
志村三中 22−25 赤塚三中
志村三中 17−25 赤塚二中
志村三中 25−13 志村二中

結果は1勝3敗でした。
十分な練習が出来ない中でよく頑張ったと思います。

※写真は、夏休み中の練習風景から。
画像1

今週(9/6〜9/11)の予定

二学期2週目の主な予定です。

*9/6(月)連合陸上大会 → 中止

*9/7(火)7年生富士見高原移動教室説明会(オンライン開催)
   ※詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="41538">コチラ</swa:ContentLink>をクリック。

*9/8(水)東京都・生徒意識調査(9年生)※Chromebook持参

*9/9(木)8年生校外学習 → 中止
      専門委員会

*9/10(金)東京都・生徒意識調査(8年生)※Chromebook持参

*9/11(土)土曜授業 ※学校公開は行いません。
      学校説明会(オンライン開催)
      ※詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="41132">コチラ</swa:ContentLink>をクリック。

※写真は9年生の授業風景。




画像1画像2

一週間(9/1〜3)を振り返って

今週は、二学期のスタートでした。登校してくる生徒の様子を見ていると、夏休み中はコロナ対策で殆ど出かけられないので人と会う機会も運動する機会も少なかったせいなのか、久しぶりにクラスメートと再会した喜びに嬉しそうな生徒の姿が目につきました。
また、オンライン配信授業がスタートして二日間。うまく接続できない等の連絡が何件かありましたが、概ね無事配信できたようで安心しました。
ここ数日気温が下がったので、コロナ感染症と違って体調を崩す生徒も見かけました。来週から衣替えの移行期間ですから、体温調節などには気を配って生活して欲しいと思います。

※写真は、先週の授業風景より
画像1

休日の部活動(卓球部)

画像1
9月4日(土)格技室では卓球部が練習中でした。
顧問の梅崎先生が強打を打つときのフォームについて熱血指導をしている場面。卓球部は格技室が狭いので、男女や学年などを分けた時間帯で練習しています。(感染症予防対策です。)
夏休み中に大会に出場したりして、実戦から課題を見つけて取り組んでいます。新人大会に向けて楽しみですね。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31