令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

8年生・技術

画像1
画像2
画像3
9月8日(水)
8年生・技術(授業者 森下先生)
植物の栽培の単元に入りました。
単元「大根を育てる」

<上写真>
単元の流れを教室で説明する森下先生。

<中写真>
ワークシート

<下写真>
中庭で作業をする生徒たち。

うまく栽培できるといいですね。

8年生・理科

画像1
9月8日(水)
8年生・理科(授業者 梅崎先生)
アミラーゼなどの消化酵素に関して学習している場面。各自がChromebookを使ってポイントを学習しています。タブレットを普通に使いこなす授業風景が普通になってきました。
画像2

今朝の天気

画像1画像2
9月8日(水)
板橋区のピンポイントウェザーでは、曇り時々雨の予報。最高気温は26°で過ごしやすいでしょうか。朝晩は寒く感じるかもしれませんから体温調節を意識して登校して下さい。 

※屋上から撮影。

朝の担任メッセージ

画像1画像2
9月8日(水)朝7時半過ぎ。
早めに出勤した担任の何人かの先生は、教室をチェックしつつ黒板に朝のメッセージを書いています。写真はその場面です。
朝の巡回中に遭遇することがあった時は、少しだけ会話をしています。
今日も素敵な一日でありますように。

放課後の部活動(校庭の部活)

画像1
画像2
画像3
9月7日(火)放課後の校庭部活動は3つ。

<上写真>
男女ソフトテニス部

<中写真>
野球部

<下写真>
陸上部

これから大会を控えているので気合い十分です。


放課後の部活動(男女バレーボール部)

画像1
画像2
9月7日(火)放課後の体育館では、男女バレーボール部が練習を行っていました。
新人大会が一段落して、次の大会に向けて練習開始です。
基本からしっかりと取り組んでいきましょう。

放課後の部活動(ネイチャー部)

9月7日(火)第一理科室ではネイチャー部が活動中でした。
ハサミを使って不思議な図形を制作していました。(上写真)
この図形はよく見るとあり得ない形になっています。
なぜそうなるのか。どうすれば完成するのか。頭を使いながら集中しているところはさすがネイチャー部の面々ですね。今回の課題は数学科の顧問・由比藤先生が生徒たちに与えたものです。さすが数学的な知見が分かるテーマですね。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動(演劇部)

9月7日(火)
擬古文の台本を読んでいました。有名な「外郎売り」です。これを滑舌よく語れれば「さすが演劇部」ですね。
画像1

放課後の部活動(英語部)

9月7日(火)
英語教室では英語部員が集まってタブレットを使って何やら話し合っていました。文化祭や「英語のつどい」に向けての準備でしょうか。顧問の神田先生も交えて何やら話していましたが私にはちんぷんかんぷんでした。
画像1

放課後の部活動(吹奏楽部)

画像1
画像2
9月7日(火)放課後。
第一音楽室では、吹奏楽部員が各自のタブレットを使って文化祭で演奏したい候補曲を検索しながら挙げていました。「美女と野獣」や「アリエルメドレー」などのディズニー関連の名曲などが挙がっていました。コンクールが終わって今度は文化祭へシフトチェンジですね。

6組・保健体育

画像1画像2
9月7日(火)6時間目。
体育館では6組がフライングディスクに取り組んでいました。まずきちんと優しくパスを出す練習。意外とコントロールが難しいのです。

6時間目の授業風景

画像1
画像2
画像3
9月7日(火)6時間目の授業風景

<上写真>
9年生・道徳(授業者 奥富先生)
教材「二通の手紙」

<中写真>
9年生・道徳(授業者 黒田先生)
独自教材
※生徒の部活動の様子(スライド)を流していました。

<下写真>
7年生・総合的な学習の時間(授業者 宮田先生)
Chromebookを開いて、まずは使い方の確認からスタート。

8年生・総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
9月7日(火)6時間目。
8年生は総合的な学習の時間です。
8年生は「福祉」をテーマに調べ学習・体験学習・ボランティア活動の大単元をスタートさせました。今日は最初の1時間目なので、導入として各自がChromebookを使って福祉の中から自分の興味のあるものについて調べたりグループで話し合ったりしました。ミライシードやオクリンクを使った学習活動にもチャレンジしていました。

黙食

画像1
9月7日(火)
給食の時間は、自席で黒板を向いて黙って食べます。この食べ方を『默食」と呼ぶそうです。本来ならば、食事中は、話しながら和やかに食べる風景が当たり前でしたが、コロナ禍でそれも出来なくなりました。
早くコロナ禍が収束するといいですね。

本日の献立

画像1
令和3年9月7日(火)

あぶたま丼
小松菜とささみの
  辛子じょうゆ和え
くだもの なし
牛乳

あぶたま丼は油揚げや玉ねぎを卵でとじた丼です。
辛子じょうゆ和えはピリッとほんのり辛くて
おいしいです。

1時間目の授業3態

画像1
画像2
画像3
9月7日(火)1時間目の授業風景です。

<上写真>
7年生・社会(授業者 清水先生)
「環境問題への取組」

<中写真>
8年生・保健体育(授業者 大貫先生)
ハードル走 準備運動で校庭を走っている生徒たち

<下写真>
9年生・理科(授業者 久保先生)
生物分野「は虫類」

9年生・社会科

画像1
9月7日(火)9年生・社会科(授業者 若松先生)
ちょうど自民党の次期総裁総裁選について話題になっている中、政党政治に関する理解を深めるために、ゲーム形式で授業を進めています。生徒が架空の政党をいくつか作り、代表者に名乗りを上げて、誰を総裁にするのか駆け引きをさせるという設定です。
現実の政党政治のしくみを疑似体験させることで、知識だけでなく実感として理解させることを目的とした授業です。

<上写真>
ルールを説明する若松先生

<下写真>
どの政党の誰を総裁にするのか作戦を相談する生徒たち
画像2

Chromebookを使った授業(その2)

画像1
9月7日(火)
8年生・社会(授業者 堀先生)
タブレットのClassroomにアップしてある課題について取り組んでいる様子です。
授業で学習した内容を元に、資料集や教科書を活用して課題を自力で解決する時間を十分に取っています。
画像2

Chromebookを使った授業(その1)

画像1
画像2
画像3
9月7日(火)
8年生・国語(授業者 熊野先生)
8年生は本日、全員がChromebookを持参して登校しています。
国語の時間では、前時で学習したことを確認するテストをChromebookを使って取り組んでいます。授業の冒頭のテストや記録もタブレット上では可能です。二学期になってミライシードなどの機能も積極的に使って授業に広がりを持たせるように先生方も工夫しています。

本日は晴れ

画像1
9月7日(火)
本日は久しぶりに晴れの一日になりそうです。気持ちの良い朝ですね。
天気予報では最高気温が25度くらいまで上がるとのこと。毎日寒暖の差が激しいので体調管理に気をつけて登校しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31