令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

各学年の授業風景(3時間目)

画像1
画像2
画像3
9月15日(水)3時間目

<上写真>
7年生・数学(由比藤先生)少人数指導
難しい文章題を解く

<中写真>
7年生・数学(染谷先生)少人数指導
文章題に挑戦する

<下写真>
8年生・社会(堀先生)
九州地方の農業 Chromebookで調べたことをワークシートに記入中。

学校を支える‥‥

画像1
9月15日(水)
生徒が授業を受けている中でも、多くの職員が学校の教育活動を支えています。

<上写真>
SSS(スクールサポートスタッフ)が9年生のために進路関係のポスターを貼り替えています。

<下写真>
給食調理員の作業風景。今日のメニューに「揚げ餃子」があります。手間がかかるので時間との勝負です。550食以上作るのは大変です。ありがとうございます。
画像2

各学年の授業風景(2時間目)

画像1
画像2
画像3
9月15日(水)2時間目

<上写真>
6組・社会(堀先生)
Chromebookを使って調べています。

<中写真>
8年生・理科(梅崎先生)
この時間に学習したことの振り返りをタブレット上で共有している場面。

<下写真>
9年生・保健体育(黒田先生)
走り幅跳び。豪快にチャレンジしています。

9年生・社会科通信

画像1
9月15日(水)
9年生の社会科担当の若松先生が発行している社会科通信「Global」が二学期になってから更新が再開されました。授業内容の復習や授業から派生したこぼれ話など話題が豊富でいつも楽しく読んでいます。
画像2

各学年の授業風景(1時間目)

画像1
画像2
画像3
9月15日(水)1時間目の授業風景

<上写真>
7年生・社会(清水先生)

<中写真>
8年生・保健体育(大貫先生)

<下写真>
9年生・英語(神田先生)

給食室前の掲示

9月15日(水)
給食室前に、稲の実物を掲示してあります。実りの秋。そろそろ稲の収穫期になります。新米がおいしい季節になりますね。
画像1

8年生・学年朝礼

画像1
画像2
画像3
9月15日(水)
今日は、体育館で8年生が学年朝礼を行いました。
数学科の鈴木先生が、算数パズルを使って簡単な聞き取りトレーニングを行いました。
時計を使ったパズルと文章題の聞き取りです。きちんと聞き取っていないと間違える可能性がある問題で、生徒は遊び感覚で聞き取りにチャレンジしていました。

<上写真>
先生の話を聞く様子

<中写真>
配布プリント

<下写真>
答え合わせの場面

今日は晴れそうです‥‥

画像1
9月15日(水)
写真は中庭に咲いた赤い花がきれいだったので撮影したものです。植物名はこれから理科の先生に尋ねてみようと思っています。
今朝は朝から晴れていますが、午後から大気が不安定で雨が降るかもしれないとのことです。今週末に向けて台風14号の影響で予報が難しい天気が続きそうです。傘は準備しておくと良いかもしれません。
今日も良い一日でありますように‥‥。

本日の献立

画像1
令和3年9月14日(火)
とれたて村 かぼちゃ
ショートニングパン
  いちごジャム
かぼちゃのグラタン
ミネストローネスープ
牛乳

今日のかぼちゃは北海道の岩見沢市から届いた物です。
味平と言う品種でほくほくして甘みが強いのが特徴です。

4時間目の授業風景3態

画像1
画像2
画像3
9月14日(火)4時間目の授業風景です。

<上写真>
7年生・家庭科(島先生)

<中写真>
8年生・理科(梅崎先生)

<下写真>
9年生・数学(松澤先生)

給食の匂いが漂っています。おなかがすく時間帯ですが、頑張って授業に取り組んでいる生徒たちです。

ステップアップ教室

画像1画像2
9月14日(火)4時間目。
ステップアップ教室の自立活動の様子です。
サイコロトークといって、サイコロの目で決められた話題についてお互いが相手に分かりやすく話をするというコミュニケーションスキル向上を図るゲームです。発言者に質問したりしながらリラックスした様子で取り組んでいました。

7年生・技術科

画像1
9月14日(火)
7年生・技術(村田先生)
木工細工。
木工室で作業中です。複数の見本から自分で選んで設計図に沿って切断作業を行っていました。完成作品が楽しみです。
画像2

タブレット端末を活用した授業(その6)

画像1
画像2
画像3
9月14日(火)
8年生・保健体育(大貫先生)
単元「マット運動」
各自がChromebookを持参し、お互いのマット運動の様子を動画撮影して、相互に修正点を話し合う学習活動を行っています。Chromebookの機能に習熟していないので操作に慣れていなかったようですが、授業の終わり頃にはスムーズに撮影していました。
保健体育の実技の風景もタブレット端末の活用によって幅広くなったように感じます。

タブレット端末を活用した授業(その5)

画像1
画像2
画像3
9月14日(火)1時間目。
8年生・国語(熊野先生)
目標「文章を読んで理解したことと、知識と経験とを結びつけて考えを広げる」
この目標に向けてまず本時の授業の流れをChromebookを使って説明します。(上写真)
次に授業の流れの中で使うコンテンツ(ムーブノート・ワークシート・Googleフォーム)を明示する。(中写真は授業の実際)
それぞれの活動のポイントはChromebook上で提示する。(下写真)
今回の授業では「ワークシート」への記述作業がメインです。ここでは「条件作文」について丁寧に説明して進めていました。条件作文は入試等でも必須です。基本の理解が大事です。

世界地図で地理の勉強

9月14日(火)
9年生の階段踊り場の掲示物です。世界地図に今回の東京オリンピックのメダル獲得した国々に目印がついています。確かに世界中から様々な国のオリンピアンが集まったので、見知らぬ国名を耳にすると、調べたくなってしまいますね。地理の勉強にもなります。
画像1

朝読書の風景

画像1
9月14日(火)
朝読書の時間です。
どのクラスも落ち着いた雰囲気で読書に取り組んでいます。

生徒会・役員選挙公示

画像1
9月14日(火)
今週から生徒会役員選挙の公示期間になりました。現生徒会役員の様々な取り組みを引き継ぎ発展させていく意欲ある生徒が多く立候補してほしいですね。

今朝の中庭風景

画像1画像2
9月14日(火)
今朝の中庭です。
中庭では技術科の授業で8年生が大根の栽培を行っています。芽が大分出てきて順調に育ってきています。水やりをしている技術科の森下先生です。
今日は昨日よりは気温は上がらない予報です。夕方から夜に雨になる都の情報もあります。部活動などで学校に放課後残る生徒は傘を忘れない方が良いでしょう。
今日も良い一日でありますように‥‥。

本日の献立

画像1
令和3年9月13日(月)

ご飯
豆腐の和風カレー煮
華風きゅうり
杏仁豆腐

豆腐の和風カレー煮の豆腐は大量調理のため煮崩れ
しないように業者独自の製品、冷凍の豆腐を
使っています。

6組・応援旗づくり

画像1
9月13日(月)
6組は教室で10月実施予定の「連合球技大会」の応援旗づくりを行っていました。連合移動教室がコロナ禍で中止になったので、今度の大きな行事は球技大会になります。早くも準備に入ったわけです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31