令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

6組・英語

7月15日(木)5時間目。
6組・英語(授業者 鈴木先生)
アルファベットのチャントゲームを行っていました。英語はまずは声に出して表現してみることが大事です。若干元気がなかったのは、湿気の多い天気のせいかもしれません。でも頑張って授業に取り組んでいました。
画像1

感嘆符 夏季休業中における緊急事態宣言下の部活動について

もうすぐ夏休みになります。
現在、緊急事態宣言が発令されて、上部大会へつながる練習に関する部活動を除いて、中止になっています。
夏休み期間の部活動に関しては、板橋区教育委員会として「生徒の学びを止めない」方針の下、一定の条件下での部活動が出来ることになりました。詳細はコチラをご覧ください。本日付で各ご家庭にプリントを配布します。
東京都では、一日の新型コロナウイルス感染症の罹患者が1000名を超えたと話題になっています。様々な状況によって変更があるかもしれませんが、その場合はアナウンスします。
今後も色々と不便をおかけする点もありますが、引き続きご理解とご協力をお願い致します。

本日の献立

画像1
令和3年7月15日(木)

冷やし中華
中華カステラ
牛乳

冷やし中華でたくさん野菜を摂れます。
麺類はつるっと早く食べてしまいがちですが、
よくかむように伝えました。


花が飾られています‥‥

画像1
7月16日(金)
某クラスでは担任が毎週花を活けているのは以前に紹介しました。
写真は今週の花です。百合が素敵です。

9年生の授業風景

画像1
7月15日(木)
9年生の授業風景です。

<上写真>
社会(授業者 若松先生)
ホワイトボードでグループ毎に書かれた意見・考えを共有してる場面。

<下写真>
数学(授業者 松澤先生)
二次方程式を既習事項から様々な解法で解いてみる。
画像2

8年生の授業風景

画像1
7月15日(木)

<上写真>
数学・少人数指導(授業者 由比藤先生)
二次方程式について学習しています。

<下写真>
理科(授業者 梅崎先生)
時間割変更で急遽理科に変わりましたが、生徒は混乱せず取り組んでいます。
画像2

7年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
7月15日(木)
1時間目の7年生の授業風景です。

<上写真>
保健体育(授業者 宮田先生)
体育館でバドミントンです。

<中写真>
理科(授業者 下山先生)
地学の分野に入っています。

<下写真>
国語(授業者 中村先生)
文法(連文節)の学習。

7年生・学年朝礼

7月15日(木)
今日は、7年生の学年朝礼です。
学年主任の清水先生から、毎日の授業の受け方に関する注意と先生方で考えた取組について話がありました。これから夏休みが近づいていますが、その前にもう一度気持ちを引き締めて日々の授業に向かっていって欲しいという先生の気持ちを、生徒たちは真剣に受け止めていたように思います。
画像1
画像2

本日の献立

画像1
令和3年7月14日(水)
ふれあい農園会
「じゃがいも」

ガパオライス
トマトと卵のスープ
ガーリックポテト

板橋区の農園からじゃがいもが届きました。
ほくほくしていておいしいです。

9年生・美術

7月14日(水)
9年生・美術(授業者 浜谷先生)
単元「心のイメージを形に」
抽象画を描く授業も大詰めです。先生に相談しながら各自が描いています。何をモチーフにするのかがポイントです。
画像1
画像2

校内掲示板の修繕

7月14日(水)
北校舎2階の掲示板の劣化が激しかったので、業者の方にお願いして張り替え作業を行いました。生徒の邪魔にならないように授業時間中に作業を行ってくれています。
ちょうど9年生の進路関係の情報もこれからは多く掲示されると思うので、早めに手を打ちました。
受験シーズンが近づく秋口からは個々スペースもポスターなどがたくさん貼られることになるでしょう。
画像1

3時間目の授業風景3態

画像1
画像2
画像3
7月14日(水)3時間目。

<上写真>
9年生・保健体育(授業者 黒田先生)
保健の授業。オリンピックに関して学習しています。東京オリンピック開幕まで残り僅かですね。

<中写真>
6組・道徳(授業者 浅井先生)
「合意形成」の方法を学ぶ。ゲーム形式で楽しみながら‥‥。

<下写真>
8組・国語(授業者 熊野先生)
「壁に残された伝言」
説明的文章教材です。文章の構造を捉えるためのスキルを学んでいます。


オノマトペからイメージを広げる

画像1
7月14日(水)
7年生・美術の授業で「オノマトペ」(擬音語・擬態語)からイメージを広げるという単元で製作した作品が掲示されています。
ふわふわとかドロドロなどのオノマトペをデザインしている作品は、それぞれ個性的で面白いですね。
画像2

社会科通信・更新中

画像1
7月14日(水)
9年生の社会科通信「Global」(若松先生発行)は、7/1には58号まで発行されています。内容も歴史分野から公民分野になっています。
今号も面白いタイトルが読書意欲を刺激します。
「破っても逮捕されないなら憲法って意味あるの?」
「中学生にもバイトしていい権利があってもいいのでは?」
憲法の存在意義や権利について考えるきっかけになりますね。

朝読書の風景

7月14日(水)
朝読書の風景です。(7年生)
静かにスタートできるといいのですが、クラスによっては本を忘れてしまって手持ちぶさたの生徒もいますね。
画像1
画像2

用務主事さんに感謝!

7月13日(火)
梅雨の時期なので、天気がはっきりしない日が続いています。そんな中、用務主事さんは校舎内だけでなく学校の敷地周りの清掃も時間を見つけて定期的に行ってくれています。
写真は、城北公園と校舎の間の公道の歩道の雑草を取り除いてくれている様子です。出張の途中で会ったのでご挨拶しました。いつもありがとうございます。
画像1

8年生・英語(研究授業)

7月13日(火)3時間目。
8年生・英語(授業者 徳田先生)の研究授業でした。
この時間は、英語の少人数指導で、学力向上専門員の毛塚先生も入っての授業です。
不定詞(to〜)を使って「好きなことについてたずねたり答えたりできる」ことを目標にした学習活動でした。発問指示は殆ど英語で行い、テンポ良く生徒は活動していました。ペアワークやbingoを適宜取り入れて生徒を飽きさせない工夫もしていたように見えました。
画像1
画像2
画像3

6組・上級学校訪問

画像1画像2
7月13日(火)午前中。
6組は都立板橋特別支援学校に上級学校訪問を行いました。訪問先の先生から、学校での勉強の内容や施設の案内などもしていただきました。

本日の献立

画像1
令和3年7月13日(火)

カレーライス
カリカリグリーンサラダ
牛乳

カレーの使っているスパイスは、
カレー粉、ガラムマサラ、オールスパイス、クミンを使っています。
サラダはカリカリにした油揚げが入っています。

ステップアップ教室

7月13日(火)
ステップアップ教室では「個別指導」が行われていました。
巡回員と一人一人が話しています。一斉指導とは違って生徒も話しやすそうですね。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31