令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

3時間目の授業風景

画像1
6月23日(水)3時間目。
明日が期末考査ということもあって、試験に向けた対策など授業に組み込まれていて、生徒の方も緊張感が漂ってきました。
<上写真>
8年生・理科(授業者 梅崎先生)

<下写真>
6組・総合的な学習の時間(授業者 浅井先生)
小グループに分かれて話し合い活動が再開しました。(緊急事態宣言発令下では出来なかったのです‥)
画像2

修学旅行トリビア更新中‥‥

画像1
6月23日(水)
9年生の廊下に掲示してある「修学旅行トリビア」はNO.15まで更新されています。代表的な京都弁の意味を考えたり、京都市内の特殊な読み方の地名(例 「化野」)とかクイズ形式で紹介しています。

給食調理風景‥‥

画像1画像2画像3
6月23日(水)期末考査一日前。
明日から3日間は期末考査なので給食はありません。今週の給食は今日が最後です。
調理員の方が一人お休みなので、毎日一人の方が応援に来ていただいています。その応援の方が、以前勤務していた学校で調理員として働いていて知り合いだったので、懐かしくなってしばらくお話ししました。(今朝のことです‥)
調理の様子を撮影して良いかと伺ったところ快諾していただいたので、入室できる栄養士さんにお願いして撮影した写真です。
本校の規模ですと5人体制で何とか給食の供給が間に合うとのこと。いつも時間通りに給食をいただけるのは調理員さんの努力のお陰ですね。ありがとうございます。

朝の風景(期末考査前日)

画像1
画像2
6月23日(水)
期末考査前日です。
朝7時40分頃巡回していて、黒板メッセージを書いている最中の先生を発見。(上写真)
9年生の廊下には学級委員会がテストへの意識を高める取組で行っているカウントダウンの数字が「1」になりました。
Study Hard!
頑張るしかありませんね。

放課後学習教室2日目

画像1
画像2
画像3
6月22日(火)放課後学習教室の様子です。
初日よりも参加生徒は増えたような気がします。
今回は9教科ですから準備も計画的に行わなければ大変になります。

昼休みのひととき

6月22日(火)
保健室・放送室前で昼休みの時間に談笑する生徒と先生の様子です。休み時間も暑くなってくると外で遊ぶのも厳しくなってきます。ましてや梅雨のこの時期は、廊下などで談笑する場面を見かけます。
コロナ禍のこのご時世ですから、普段の学校生活では密にならないように先生方も休み時間に目配りをしています。そんな中、先生と話をしたりする時間が逆にコロナ以前よりも増えたような気もしています。他愛のない話でも、気分転換にはなりますよね。
画像1

本日の献立

画像1
令和3年6月22日(火)

ご飯   そぼろふりかけ
ホッケの一夜干し
かんも汁
牛乳

そぼろふりかけは豚ひき肉と高野豆腐の粉末が
入っています。さつまいもが入ったみそ汁を
かんも汁といいます。

感嘆符 新型コロナウイルス感染症まん延防止措置等の適用期間の部活動について

6月22日(火)
期末考査に向けて勉強に頑張っている生徒が多いと思います。
報道でご存じの通り、東京都は緊急事態宣言を当初の予定通り6月20日(日)までで解除し、まん延防止等重点措置に変わりました。それに伴い、期末考査明けから部活動は再開します。それに関する文書コチラを本日付で配布しましたのでご確認ください。
引き続き感染症対策を徹底しながらの活動になりますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

ステップアップ教室・授業風景

6月22日(火)4時間目。
ステップアップ教室では、グループ活動(自立活動)を行っていました。
巡回員や特別支援教室専門員と一緒にカードゲーム(カタカナーシ)を行っている場面です。このカードゲームは、メンバーで協力しながら表現力を養うことを目的としています。アクリル板越しですがワイワイと楽しそうに取り組んでいました。
画像1

図書室の特設書棚紹介

画像1
6月22日(火)4時間目。
校内巡回中に図書室に立ち寄って図書支援員の和田さんと談笑しました。来週には新しい本が届くそうです。楽しみですね。
9年生や8年生は二学期の宿泊行事・校外学習に向けて準備に入っています。写真のように修学旅行関連コーナーも整ってきました。
東京都は緊急事態宣言からまん延防止等重点措置に警戒レベルが下がったとはいえ、まだまだ予断を許さない状態です。私たちが出来ることは、修学旅行が無事出来ることを祈りつつ、粛々と準備を進めるのみ‥ですね。

向日葵の種・芽が出てきました。

6月22日(火)
写真は、板橋区の松澤教育委員が区内の全幼小中学校に配布していただいた向日葵の種が芽吹いた様子を収めたものです。この夏、見事に花開くのが楽しみですね。
コロナ禍で少しでも子どもたちの心が晴れやかになることを願っての松澤教育委員のお心遣いに感謝申し上げます。
画像1画像2

授業はスタートが肝心(その3)

画像1
6月22日(火)1時間目。
授業の導入部について、9年生の美術の様子です。
実技教科の場合、どうしても作業が中心になるので1時間の中でやるべきことが一人一人分かっているかどうかがポイントです。「自分なりの『シュールレアリズム』」という単元です。題材(モチーフ)を探す生徒やデッサンに取り組む生徒など、個人差があるので一見混沌とした感じに見えますが、これも「各自がやるべきことが分かっている」授業風景なのですね。
画像2

授業のスタートが肝心(その2)

画像1
画像2
画像3
6月22日(火)1時間目。
授業の導入場面の風景です。

<上・中写真>
8年生・社会(授業者 堀先生)
期末考査直前です。試験範囲のまとめプリントに書き込みをしている生徒たち。自分のペースで自分の力でプリントをこなしていく。自学自習力の育成です。

<下写真>
9年生・英語(授業者 神田先生)
授業開始10分では、授業内容に全員が集中して取り組んでいる様子が分かります。9年生くらいになると、メリハリが身についています。

授業のスタートが肝心(その1)

画像1
画像2
画像3
6月22日(火)1時間目。
授業は開始5分がとても大事。(教育用語では「導入部」と言います‥)
今日は、いつもと違って駆け足で1時間目の各教室の風景を見に行きました。
どの授業も開始10分以内の様子です。

<上写真>
7年生・数学(授業者 染谷先生)

<中写真>
6組・国語(授業者 丹治先生)

<下写真>
ステップ教室(授業者 大寺先生・清水直先生)

本時の内容確認を終えてすぐに学習活動に入っています。このスピードが大事。

放課後学習教室

画像1
画像2
画像3
6月21日(月)
今週の期末考査に向けて試験前の放課後、希望者を対象にした学習教室を行いました。
感染症対策で教科別ではなく、自席で自習しながら分からないところを巡回する先生に質問するという形式です。学力向上専門員の毛塚先生・古谷先生もお手伝いしていただきながら1時間限定で勉強しました。
「自学自習力」これが本校の目指す学力です。まず自分で学習する力を身に付けていって欲しいですね。
頑張れ志三中生!

本日の献立

画像1
令和3年6月21日(月)

フレンチトースト
チリコンカン
くだもの
  メロン
牛乳

今一品ずつ食べる子が多いので、パンの甘いのとチリコンカンのスパイシーな味と牛乳で順番に食べるようにしたいですね!

今日の絵画コーナー紹介

画像1画像2画像3
6月21日(月)
美術室前の「今日の絵画」コーナーは毎日様々な絵画が紹介されていて楽しませてくれています。
左写真:ヴィンターハルター『エリザベート皇后』
中写真:オリバー『エリザベス一世 虹の肖像画』
右写真:カラヴァッジョ『アレクサンドリアの聖女カタリナ』

三作品とも人物画です。一目で惹きつけられる魅力の秘密は何でしょうか。

7年生・美術

画像1
6月21日(月)3時間目。
7年生美術(授業者 浜谷先生)
オノマトペをレタリングで表現してみるという課題で、各自の作品を相互評価する学習活動をしていました。
オノマトペとは、擬音語・擬態語のことで「ざわざわ」とか「ピカピカ」など描写で具体的なイメージを補助する役割で使われます。それこそ無限にオノマトペは存在する中で、何を選択してどのように美術的に表現しているのか?ここが興味深いですね。
画像2

9年生・社会科通信

画像1
6月21日(月)9年生の社会科通信「Global」最新号が掲示されていました。
タイトル「人権を尊重していれば、戦争にいかなくても済むのではないか?」
公民分野で、日本国憲法について学習しています。
日本国憲法の3本柱は、
「基本的人権の尊重」
「国民主権」
「平和主義(戦争の放棄)」
です。このうちの「基本的人権の尊重」だけで十分ではないかという考えから、仮想社会を頭に描くという思考実験ですね。選挙権がないとどうなるのか、などを考えていくと、民主主義国家を成立させるために、3本柱は相互に密接に関わっていることに気付きます。
義務教育最後の1年間。9年生は社会に出て行くための「知」を学んでいるのですね。

修学旅行の事前学習

画像1画像2
6月21日(月)
巡回中に9年生の廊下には二学期実施予定の修学旅行の事前学習が掲示され始めました。
京都・奈良の行く予定の場所に関する調べた結果をまとめたものです。寺社仏閣はもちろん嵐山・嵯峨野などの土地の特色や歴史背景などについても調べた結果がまとめられています。
7月下旬の三者面談では、来校した保護者の方々もご覧になることが可能です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31