令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

本日の献立

画像1
令和3年4月9日(金)

入学祝い献立
赤飯
鶏の唐揚げ
お祝い汁
牛乳
いちごゼリー

ご入学おめでとうございます。
今日から7年生も給食が始まります。

9年生は授業も始まりました!

画像1
画像2
画像3
4月9日(金)2時間目。
9年生は授業もスタートしました。
<上写真>
家庭科(授業者 島先生)
<中写真>
理科(授業者 榎本先生)
<下写真>
英語(授業者 神田先生)

今年から観点別評価が四観点から三観点に変わります。詳細は、それぞれの授業と保護者会でお伝えしますが、要は真摯に授業に取り組んでいれば大丈夫なわけです。
9年生は進路に向けて、とりあえずスタートが肝心。しっかりと取り組んでくださいね。

8・9年生は朝読書‥‥

画像1
4月9日(金)上級生の朝読書風景。
<上写真>
8年生
<下写真>
9年生
朝読書を続けていたので新学期になってもスムーズに取り組んでいます。
一日の学校生活が、このような落ち着いた雰囲気でスタートするのは良いことです。
画像2

身体計測を行いました。

画像1
4月9日(金)
本日は、身体計測を行いました。本来ならば、全学年一斉にローテーションで行えばいいのでしょうが、コロナ感染症予防対策のため学年別に分けて行います。
1時間目は8年生の時間帯です。本日、計測するのは身長・体重・視力です。

<上写真>
体育館で行われた視力検査の様子。

<下写真>
格技室で行われた身長計測の様子。

コロナ感染症予防対策のため、密にならないように間隔を空けて並び、使用した器具は1回ずつ消毒等を行っていますから、例年よりも時間がかかります。
昨年度は、臨時休業等があったため身体計測自体も大幅に日程が遅れました。今年は何とか実施出来て良かったです。

画像2

朝の学活風景(7年生)

画像1
画像2
画像3
4月9日(金)
7年生の朝の学活風景です。
<上写真>
1組(染谷先生)
<中写真>
3組(田村先生)
<下写真>
5組(宮田先生)
まだ、入学式から2日。朝読書云々以前に、色々と連絡事項や回収物がたくさんあるので担任の先生の話を聞く場面がどうしても多くなります。まだ、生徒は緊張しているのか背筋を伸ばして先生の話に耳を傾けています。初々しいですね。

教材づくり‥‥6組

4月8日(木)放課後。
木工室で電動ノコギリで何かを切っている音が聞こえたので覗いてみました。
浅井先生が、6組の授業で行う木工細工の原材料を加工しているところでした。昨年度は折りたたみ式の椅子などを制作しました。今年は標本箱(小物を並べるのにも利用可能)を作成する予定だそうです。毎年、6組は様々な工夫で独自の授業を展開しています。
授業が待ち遠しいですね。
画像1画像2

8年生・道徳

4月8日(木)
午前中は教科書配布や学活・学年集会などで終わりました。5時間目からは授業が開始です。今年度の最初の授業は「特別の教科 道徳」です。
資料を読みながら「自分の弱さと戦う」ために何が必要かを考える授業でした。「自分の弱さを克服する」とは言い換えれば「自分の成長を促すために何をすべきか」を考えることでもあります。4月のスタートのこの時期。一考する価値はありそうですね。
画像1画像2

9年生・生徒個人写真の撮影

画像1画像2
4月8日(木)5時間目。
9年生は、格技室で生徒手帳用などの個人写真の撮影を行いました。クラス毎に順番に撮影します。身だしなみをもう一度チェックして、一人一人丁寧に撮影するので、本日は9年生のみで終了です。写真うつりが気になりますね。

本日の献立

画像1
令和3年4月8日(木)

ポーク
  カレーライス
グリーンサラダ
牛乳

今日から8.9年生は給食が始まりました。
楽しみにしてくれる給食を作っていきたいと
思っていますので、よろしくお願いいたします。

新しいクラスメイトとの仲を深めるために‥‥

画像1
4月8日(木)
9年生は手慣れたもので、教科書配布などはすぐに終えて余裕の表情。担任の教員や学年の先生方も3年目ということもあって慣れています。ここにも何だか余裕を感じます。新しいクラスなので、まずは自己紹介。それぞれのクラスで工夫しながら行っている姿を見かけました。写真のクラスは、クラスの雰囲気を和ませるためにレクリエーションを行っていました。

新入生にも教科書が配布されました。

画像1
画像2
4月8日(木)3時間目。7年生にも教科書が配布されました。
まだ身体が小さいので、手分けして図書室から教室まで教科書の束を運ぶのに難儀していました。教室では配布した後、教科書に記名したり内容を興味深く眺めたり初々しい反応が可愛らしいです。

8年生の学年集会

画像1
画像2
4月8日(木)2時間目。
8年生の学年集会が体育館で行われました。8学年所属の先生方の挨拶です。8学年は今年度異動の関係で新たに4名の先生が加わりました。生徒も興味津々だったと思います。
面白かったのは、ある先生は「中学校時代は学校が大好きだった」と語り、別な先生は「中学校時代は大嫌いだった」と真逆のことを述べていたところです。両先生は「なぜ教師になったのか」を語っていたのに対照的だったのが印象的です。生徒は多様なものの考え方があることを学んだのでは?と感じました。

6組・学級活動

4月8日(木)
6組の学級活動風景です。今年は新入生の3名が加わって総勢19名のスタートです。
まずは慣れることが大事ですね。自己紹介などを行う予定とのこと。
画像1

教室整備です。

画像1
4月8日(木)8年生。
各教室では、掲示物コーナーの設置作業など、生徒が分担して行っていました。教科書配布と同時並行で行うので、なかなか忙しそうです。
新しい教室になって、まずは環境整備ですね。
画像2

教科書配布!

画像1
画像2
4月8日(木)各学年の教科書・資料集等を配布しました。
図書室にクラス毎に取りに来て、教室で全員配布です。今年から新学習指導要領が完全実施になり、教科書の内容も少し変わります。
まずは、それぞれの教科書に記名して内容を確認してください。

7年生は学年集会です。

画像1
4月8日(木)1時間目。
7年生は、まず体育館で学年集会を行いました。ちょうど学年主任の清水先生がお話をされている場面に遭遇しました。聞く姿勢もきちんと出来ていて好印象。改めて学年の先生方の自己紹介なども行われたと思います。
7年生に関しては、本日給食はありません。午前中で下校です。教科書が配布されますから登校バックがパンパンかもしれません。下校の時は重くて大変そうです。

朝の時間の教室風景

画像1
4月8日(木)
8年生は早くも朝読書を開始しました。(上写真)
じっと本に集中している姿は、本校での毎日の蓄積の成果でしょうね。
9年生は、担任からの連絡事項をじっと聞いている様子を撮影しました。(下写真)
聞く姿勢がさすが最上級生。しっかりしています。今週は提出物などがたくさんあって、連絡事項も多いです。聞き逃さないぞ、という気合いを感じました。
画像2

朝の担任メッセージ

画像1
4月8日(木)
今日から本格的に学校がスタートです。写真は8年生のあるクラスの黒板です。登校してきた生徒への担任からのメッセージが書かれていました。
「後輩が入学してきたので、常に見られていることを意識して‥‥」という部分が良いですね。誰かがあなたのことを見ているのだと考えれば、シャンとしますから。

給食調理員さん集合写真です。

4月7日(水)本校の給食調理員さんは5名勤務されています。
本日は入学式だったので、明日からの給食開始(8・9年生)前に中庭で集合写真を撮りました。
一年間美味しい給食を提供するために頑張る方々です。宜しくお願い致します。
画像1

入学式(その6)

画像1
画像2
画像3
4月7日(水)
入学式の最後に、学年所属の先生方を紹介しました。(上写真)
入学式後、中庭で学年の先生方の集合写真を撮りました。(中写真)
宜しくお願いします。
最後、新入生は担任の先導で退場しました。(下写真)

正味40分という短い時間の入学式でしたが、密度の濃い良い式だったと思います。
ご多用の中参会していただいた保護者の方々には感謝申し上げます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31