令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

9年生・スキー1日体験学習(その4)

画像1
画像2
画像3
2月28日(月)スキー1日体験・午前中の実習風景です。
<上写真>
早くも滑り降りている生徒。経験者かな?

<中写真>
まずはボーゲンの形を覚えることが大事。

<下写真>
スキーは楽しい。百万ドルの笑顔。

本日の献立

画像1
令和4年2月28日(月)

ムロアジ入り麻婆豆腐丼
春雨サラダ
くだもの(せとか)
牛乳

今が旬の愛媛県産みかん「せとか」です。
とろける甘さでみずみずしく、濃厚でジューシー、
とてもおいしいです。

9年生・スキー1日体験学習(その3)

2月28日(月)
スキー実習の様子を、Classroomを通して校長室から実況中継で見ることが出来ました。
バックに映っている山が富士山です。素晴らしい眺めですね。ゲレンデには志村三中の生徒たちがグループに分かれてスキー実習中です。ゲレンデはほぼ貸し切り状態です。
午前中の実習はもうすぐ終わり昼食休憩時間になるとのことです。
画像1

9年生・スキー1日体験学習(その2)

画像1
画像2
画像3
2月28日(月)
9年生・スキー1日体験の様子です。
まず、スキー板の装着が出来るかどうかからスタートです。

9年生・スキー1日体験学習(その1)

画像1
画像2
画像3
2月28日(月)
予定よりも若干遅れましたが、無事スキー実習先の「ふじてんリゾート」に到着しました。写真の通り快晴です。絶好のスキー日和ですね。
9年生も実に楽しそうな表情で、こちらも嬉しくなってきます。着いて早速開校式を行って実習開始になります。

8年生・スキー教室事前指導

画像1
2月28日(月)1時間目。
8年生は体育館で、明日実施予定のスキー教室の前日指導を行いました。今日は9年生がスキー教室に出かけています。志村三中全体で見れば二日連続で日帰りスキー教室を行うわけです。楽しみですね。

9年生・スキー1日体験教室に出発!

画像1画像2
2月28日(月)朝7時30分。
9年生は、修学旅行の代替行事として企画したスキー1日体験学習に出発しました。
宿泊行事に出来なかったのは残念ですが、少しでも楽しんでもらえれば幸いです。
高島通りにバス5台が連なって止まっているところ、出発直前のバス内を撮影しました。感染症予防のため静かにしていましたが、表情は嬉しそうでした。
お見送りに来られた保護者の方と少しだけお話ししました。9年生は行事が今まで中止になってきたので、今日一日でも楽しんで欲しいとおっしゃっていました。
同感です。怪我しないように気をつけて楽しんで下さいね。

今週(2/28〜3/5)の予定

画像1
今週の予定です。
・2/28(月)平常授業
 ※9年生・スキー1日体験教室(修学旅行代替行事)希望者参加
・3/1(火)平常授業
 ※8年生・スキー1日体験教室(スキー教室代替行事)
 ※都立一次合格発表(9年生)
・3/2(水)平常授業
・3/3(木)平常授業
・3/4(金)平常授業
 ※7年生・校外学習(富士見高原移動教室代替行事)
・3/5(土)花火鑑賞会(PTA主催)
 ※希望者参加

今週は、行事が色々とあります。体調管理(=新型コロナウイルス感染症予防)をしっかりとして過ごしましょう。

今年度最後のICS委員会

画像1
2月26日(土)10時
今年度最後のコミュニティスクール委員会(ICS委員会)が行われました。8名の委員の方々に出席いただきました。
生徒・保護者・教職員からの学校評価アンケート結果を基に、校長からこの一年間の成果と課題を述べた後、委員の方々から感想・意見交換を行いました。コロナ禍の影響で制約がある中で、志村三中として行ってきた教育活動に一定の評価をいただきありがたかったです。後は、卒業式・修了式に向けて前進あるのみです。
今年度ICS委員会の運営に協力いただきありがとうございました。

学年末考査・最終日

画像1
画像2
画像3
2月26日(土)
学年末考査3日目。最終日です。
本日の試験教科は、社会・音楽・技術家庭 です。
9年生は、社会のみの試験です。その後、体育館に移動して28日予定の修学旅行代替行事(日帰りスキー教室)の事前指導を行います。※参加しない生徒は下校です。
本日も給食はありません。全校生徒の最終下校時刻は11時50分予定です。
最後まで全力を尽くして頑張りましょう。

学年末考査・第2日目

画像1
2月25日(金)
学年末考査の2日目です。
本日の受験教科は、数学・国語・美術 です。
8・9年生は美術の試験はありませんから、11時には完全下校になります。
7年生は、美術の試験を受けてからの下校になるので、12時完全下校です。
このように下校時刻が学年によって違うので注意して下さい。
なお、本日も給食はありません。
明日は、土曜日ですが学年末考査3日目になります。休業日と間違えないように気をつけて下さいね。
画像2

梅花の候‥‥

画像1
2月24日(木)
生徒の試験を受けている様子を見に校内巡回しているとき、中庭の梅の花が咲き始めている様子を写真に収めました。
2月の時候の挨拶文の冒頭の一例に「梅花の候‥‥」が使われることがあります。今がそういう時期なのですね。

学年末考査・第1日目

画像1
2月24日(木)
学年末考査第一日目です。
本日の試験教科は、英語・理科・保体 です。
給食はありません。生徒の最終下校予定時刻は、12時です。

各教室は、多くの生徒が登校して試験に臨んでいます。コロナ禍の影響で休む生徒が多かったので、久しぶりに見る教室風景のような気がします。クラスターにならないように十分に配慮して3日間の試験期間に臨むように私たち教職員も注意していきます。
志村三中生は、全力でテストを受けて下さいね。
画像2

本日の献立

画像1
令和4年2月22日(火)

チキンピラフ
エビフライ
魚のフライ
白菜のスープ
牛乳

今日はフライ2個とボリュームたっぷりです。
米油で揚げていますので、いつもよりあっさりしています。

野球部・ベストコーチングアワード受賞

画像1
2月22日(火)
野球部が「2021年度ベストコーチングアワード・三つ星賞」をいただきました。顧問によると、中学校体育連盟や軟式野球連盟の垣根を越えて中学校の野球チームを対象に、日々優れた部活動を行っているチームを一つ星から三つ星まで表彰しているそうです。全国から様々なチームが応募する中、三つ星は10チームくらいしか獲得できないそうで、中でも中学校の部活動では本校の野球部だけだと聞きました。大変名誉なことです。
昨年度は二つ星だったのでワンランク上がったというのも素晴らしいですね。日々の積み重ねの賜物(たまもの)です。
おめでとうございます。

学級閉鎖のお知らせ

画像1
2月21日(月)
本日、新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者が急激に増えたクラスが出ました。学年末考査が控えており、来週からは各学年の行事も予定されている関係で、対象学級に関しては学級閉鎖の措置をとりました。
(詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="53128">コチラをクリック</swa:ContentLink>してください。)
区内に限らず全都的にはまだまだ感染者数は多い状況です。少しでも体調が優れない場合は、学校を休むようにしてください。学年末考査を受けられなかった場合の対応に関しては、学校で別日での別室受験等を考えておりますのでご安心下さい。
何卒ご理解とご協力のほどお願いいたします。

本日の献立

画像1
令和4年2月21日(月)

ビスキュイパン
ポークビーンズ
くだもの いちご
牛乳

今日のビスキュイパンはぶどうパンで作っています。
プツプツした食感も面白いです。

8年生の教室風景

2月21日(月)3時間目。
8年生の教室風景です。
<右写真>
理科(梅崎先生)
学習範囲の小テストを実施中。学年末考査直前なので気合いを入れて取り組んでいるようでした。

<左写真>
国語(熊野先生)
走れメロスのまとめ。描写や人物の行動の意味を考える学習。「なぜ〜?」と思うことで考えが深まっていきます。理由を考えるのは「論理的思考」の第一歩。
画像1画像2

9年生の教室風景

画像1画像2画像3
2月21日(月)
9年生の教室風景です。都立入試日なので各教室20人以上が受験に出かけています。教室はガラガラなので、学年末考査の勉強をしたりして寂しい教室風景になっていました。

生徒朝礼(放送)

画像1画像2画像3
2月21日(月)
生徒朝礼は放送によって行いました。今回は5名の専門委員・生徒会役員から話がありました。
7年生の生活委員からは、昼休みのボールの貸し出しの原則の確認についてでした。
美化委員からは傘の持ち帰り、机の中、ロッカーの整頓についてなどそれぞれ報告やお願いがありました。
中でも生徒会企画のお楽しみ会の告知は、昨年に続いてなので楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31