令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

6組・国語(少人数指導)

画像1
1月13日(木)
6組・国語(浅井先生)
少人数指導の様子です。6組は国語や数学などはグループごとに分かれて少人数指導を大なっています。浅井先生のグループはパソコン室を使って漢字の音訓について学習しているところでした。人数が少ないと生徒も安心するのか積極的に発言していて楽しそうです。

9年生・社会

画像1
画像2
1月13日(木)
9年生・社会(若松先生)
歴史分野の年表をまとめる作業をGoogleClassroomで各自が頑張っている様子です。タブレットを使えば、家庭でも自習できます。若松先生も自習用のプリントをどんどんとClassroomにアップしています。9年生にとっては受験も最後の追い込みの時期です。今まで培ってきた勉強の確認作業がこれからは大切ですね。Chromebookを上手に活用していってください。

8年生・保健体育

1月13日(木)
格技室では8年生の保健体育の授業が行われていました。柔道です。
男女共習での格技は、一昔前ならば考えられなかったのですが、今では当たり前の光景です。コロナウイルス感染症予防のため、組み手はできませんが受け身などを練習していました。柔道着が似合いますね。
画像1
画像2

7年生・学年朝礼

画像1
1月13日(木)
今朝は7年生の学年朝礼日でした。今週から三学期がスタートして、毎日寒い中でもきちんと登校してきている様子に少し安心しました。
オミクロン株による感染拡大が心配されている毎日ですが、各自が感染症対策をしながら学校生活を送っていくことが大事ですよね。

本日の献立

画像1
令和4年1月12日(水)

小学校のカレーライス
豆とわかめのサラダ
くだもの いちご
牛乳

最後3学期が始まりました。9年生は残り46回です。
セレクト給食やリクエスト給食をいれたり、おいしいと言ってもらえるように献立を考えていきたいと思います。よろしくお願い致します。

給食調理中!

画像1
画像2
画像3
1月12日(水)
新年の始まり。今日から給食です。調理員の方々は、先週から掃除をしたりして準備を整えてきました。最初の給食メニューは「小学生のカレーライス」です。朝から給食の時間に間に合わせるために頑張っている様子を、栄養士さんにお願いして撮影しました。
給食が待ち遠しいですね。

9年生・保健体育

1月12日(水)
9年生・保健体育(黒田先生)
体育館でバスケットボールです。男女共習で混成で練習やウォーミングアップに取り組む姿もすっかり板についてきました。
画像1
画像2

8年生・技術

1月12日(水)
8年生・技術科(森下先生)
テーマ「農業」に関してレポート(小論文)の清書作業を行っている場面です。
小論文の文章構成(型)を「はじめ・なか1・なか2・まとめ・(むすび)」と規定してそれぞれのパラグラフ(段落)の役割もきちんと指定して論理的な文章を書かせることを目標に指導しています。とても大切なスキルです。
画像1
画像2

6組・社会

1月12日(水)
6組・社会(堀先生)
北海道の地形的な特徴を捉える授業。生徒が活発に意見を出すのを拾い上げながら授業が進んでいきます。リラックスしているところが良いですね。
画像1

9年生・数学

画像1
1月12日(水)
9年生・数学(松澤先生・古谷先生)
二つの正方形から1つの正方形を作る。パズルをやるように実際に配布されたプリントを切ったものを並び替えて課題に取り組んでいます。図形(幾何)を学んだ知識を活用しながら問題に取り組むのは、楽器はじめの授業として良い感じですよね。
画像2

朝の担任メッセージ

画像1
1月12日(水)
8年生の某クラス。朝、黒板に書かれていた担任からのメッセージです。
今日から三学期の授業がスタートします。出だしが大切ですね。

校内書き初め展が始まる

画像1
画像2
画像3
1月12日(水)
校内の教室前廊下には、生徒の書き初めが掲示されました。昨日、国語係に協力してもらって一斉に貼り付けました。午後には本校の国語科の教員が巡回しながら慎重に審査をして、金・銀・銅の各賞を決定しました。
冬休み中の宿題でしたが、各自がお手本を見ながらしっかりと書き上げている作品を今朝から順番に鑑賞しています。
本当ならば今週末の土曜授業公開日に保護者の方々にも来校いただき生徒の作品を見ていただきたかったのですが残念です。このHPで一部を写真紹介しました。

重要 1月15日の学校公開中止のお知らせ

1月15日(土)は土曜授業プランで道徳授業地区公開講座・学校公開日の予定でした。
しかし、オミクロン株による新型コロナ感染症の急激な増加に伴い、安全管理上から学校公開を中止としました。詳細は、本日生徒に配布します。HPからはコチラをクリックください。
なお、授業公開は行いませんが、土曜授業自体は実施しますのでご注意ください。
生徒の安全のためご理解とご協力をお願い申し上げます。

始業式(その2)

画像1画像2画像3
1月11日(火)
始業式・各学年代表生徒の言葉

<7年生代表生徒>
二学期の学校生活の反省を踏まえ、今年は後輩が入学してくることを意識してしっかりとした生活を送ろうと言う呼びかけでした。

<8年生代表生徒>
二学期の行事(合唱コンクール・校外学習)を通して成長したことと、課題をきちんと明確に示した上で、一年後の進路に向けて「百折不撓」(ひゃくせつふとう)の精神で頑張りたいと力強く述べていました。

<9年生代表生徒>
受験など進路に向けて大切な時期を迎え、お互いに声を掛け合って励まし合って乗り越えようという決意と卒業式に向けて「志三中で過ごせて良かったと思える毎日を」という言葉が印象的でした。

3人とも代表生徒らしく堂々とした態度で始業式に話してくれました。

始業式(その1)

画像1
1月11日(火)
始業式は放送で行いました。

<上写真>
校長式辞
正月に行われた箱根駅伝を例に、言葉の力の大切さについて話をしました。

<下写真>
7・8・9年の代表生徒集合写真。言葉を述べる直前だったのでやや緊張気味です。
画像2

三学期の初日は雨‥

画像1画像2
1月11日(火)
三学期初日は残念ながら朝からあいにくの雨です。先週のように雪にはならないようですが、それでも寒いです。今日は始業式(放送)を予定しています。いつもよりも5分くらい早めに登校しましょう。

1月9日 板橋区新人卓球大会(団体戦)

本日、1月9日は板橋区新人卓球大会(団体戦)を板橋第三中学校で行ってきました。

結果は男子が2位、女子が1位で両方とも、都大会進出を果たしました。

男子は優勝の城北中学校には手も足も出ず、女子も冷や冷やしながらの優勝で、まだ指導体制や指導力に課題があると感じました。顧問として、反省をしていきます。

次は男子が1月22日(土)に都新人卓球大会(男子は予選)、勝ち上がると1月29日(土)の決勝へ進みます。
女子は1月23日(日)に都新人卓球大会(女子は1日で終了)に進みます。

コロナ禍で大会まで慎重に指導等をしていかなければなりませんが、生徒は精いっぱい頑張ると思いますので、応援をお願いします。
画像1画像2画像3

今週(1/10〜15)の予定

画像1
1月9日(日)
今週の大まかな予定です。
・1/11(火)始業式
・1/12(水)平常授業 ※給食スタート
・1/13(木)平常授業 ※専門委員会
・1/14(金)平常授業
・1/15(土)土曜授業日
  ※オミクロン株の流行拡大の為、安全管理上、学校公開(道徳授業地区公開講座)は中止します。

※写真は近所の風景です。

今週を振り返って

画像1
1月8日(土)
今週は年明け。4日から部活動などが始まりました。
体育館の雨水槽清掃作業の為、週末は校庭・体育館が使用が出来なかったので、練習試合に出かけたり大会に臨む部活動もありました。
印象的だったのは6日(木)午後からの大雪でした。あの日に部活動で出かけた生徒たちは、帰りは大変だったと思います。
7日(金)には先生方が集まって三学期の準備を行いました。オミクロン株の流行が心配ですが、11日から志村三中生が元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。

男子バドミントン部 冬季Bブロック大会出場

画像1画像2
1月8日(土)
上板橋体育館で、バドミントン冬季大会Bブロック大会が行われました。
Bブロックとは、北区、豊島区、練馬区、中野区、杉並区、板橋区の6地区を統合したブロックのことです。
以下は、顧問の野中先生のコメントです。

本校からは男子シングルスに1名出場しましたが、大泉中に敗れ1回戦敗退となりました。フットワークのスピードやショットの質など、見つかった課題を次の大会までに改善していきます。

今後の成長を期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31