令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

8年生・車いすバスケットボール体験学習(その1)

画像1
2月17日(木)午後。
8年生対象に人権尊重教育の視点から車いすバスケットボール体験教室を実施しました。
今回は、車いすバスケットボールでリオパラリンピックに出場経験のある土子大輔さん(千葉ホークス所属)をお招きして、車いすバスケットボールの簡単なルール説明から実演までしていただきました。
競技について説明する中で、障がいの度合いによってカテゴリーが分けられていて、出場選手は、ハンディが均等になるように制約があることなど、一般的には知られていないルールが分かって興味深かったです。「共生社会」の実現など人権教育の面からも生徒は色々な学びがあったと思います。
画像2

本日の献立

画像1
令和4年2月17日(木)

二種フランス
フレンチサラダ
クラムチャウダー
牛乳

二種フランスはガーリックトーストとシナモンバターです。クラムチャウダーはあさりとホタテが入っています。

8年生・空手体験教室・第2弾

画像1
画像2
画像3
2月17日(木)2時間目から4時間目にかけて分散で8年生は空手体験教室を行いました。
先々週から引き続いての第2弾です。今回も井下佳織先生(東京麗澤大学)を講師に迎え空手道の基本の型について学びました。
今回は、中断突きからスタートです。ただ腕を前に突き出すのではなく、身体全体を使って腕を出すことの大切さを丁寧に教えてくれました。身体を上手く使うと少ない力でも大きな威力を発揮するのを体感できて、生徒も発見があったと思います。
武道の精神を学ぶと同時に、身体を効率よく活かす方法を空手を通して学ぶ良い機会となったのではないかと思います。
2日間に渡って指導していただいた井下先生に深く感謝申し上げます。

お守り・お札

画像1画像2
2月17日(木)
写真は、校内巡回中に9年生が使用する北側階段踊り場で見つけました。受験期の9年生に向けて、他学年の先生が合格祈願のお札を買ってきてくれたようです。来年度の修学旅行に向けて下見に出かけた先生が、京都の北野天満宮で購入してくれたようです。
以前、校長が買った「ダルマ」と並んで飾られています。
いよいよ来週21日には都立入試(一次)が行われます。大詰めですね。ここまでくると先生方に出来ることは「神頼み」くらいなのかなぁ‥なんて思ってしまいます。

学年末考査一週間前

2月17日(木)
今朝は、久しぶりに寒く感じました。今日から学年末考査一週間前になります。部活動はありません。定期考査に向けてしっかりと取り組んでいきましょう。
まだまだ寒い日が続きます。体調を崩さないように気をつけて下さい。
画像1

昼休み‥‥

2月16日(水)
昼休みの校庭全景。
きょうはいつもより、大勢の生徒たちが元気に走り回って遊んでいました。天気が良くて温かかったからでしょうか。それとも日頃のストレス発散でしょうか。
コロナに負けないで、元気よく過ごしましょう。
画像1

本日の献立

画像1
令和4年2月16日(水)

豚丼
花野菜サラダ
くだもの(メロン)
牛乳

花野菜サラダは、キャベツブロッコリーカリフラワーをすりおろした玉葱のドレッシングで和えた、かみ応えあるサラダです。

8年生・英語(パフォーマンス・テスト)

画像1
2月16日(水)4時間目。
8年生・英語科(徳田先生・ALT)
パソコン室で、ALTを相手にしてパフォーマンステストを行っていました。
今回は、各自が自分のタブレットで作成したスライドを使って英語で紹介する形でのテストです。各自が、自分の好きなアニメや映画など端末に作成した映像を使いながら英語で楽しそうに説明していました。説明の後、ALTとのやりとりなども英語を使って堂々と行っていて、とても素晴らしいと思いました。

<上写真>
ANPANMAN(アンパンマン)

<下写真>
My Favorite Movie (となりのトトロ)
画像2

今朝、月がきれいでした‥

2月16日(水)
今朝、出勤のため外に出ると、まだ日の出前だったので月がきれいでした。
考えてみれば、久しぶりに月をしみじみと眺めたような気がします。
9年生は先週末私立高校を受験した生徒がいたり、来週の都立入試に向けて気持ちを整えている人がいたり、何だか落ち着かない日々を過ごしていると思います。
今朝の満月ではないですが、心に余裕がなくなってきたなぁと自覚したときは、外の景色などをしばし眺めると和らぐのではないか?と思いました。
コロナ禍で日々緊張が続きますが、粛々(しゅくしゅく)と自分のやるべきことに取り組んでいきましょう。
画像1

本日の献立

画像1
令和4年2月15日(火)

ご飯
鶏肉のねぎソースかけ
冬野菜のスープ
牛乳

今日は旬の野菜がたくさんです。
ねぎかぶブロッコリー白菜スープは優しい味です。

新入生保護者説明会

画像1
画像2
画像3
2月14日(月)
午後2時から新入生保護者会の資料配付がスタートしました。写真は、その時の様子です。今回は感染予防のため一斉に説明する従来の方法を中止にして資料配付と提出書類の回収のみとしました。ご迷惑おかけします。

オンライン授業・再開

画像1
2月14日(月)
先週お知らせしたとおり、本日から教師用のChromebookを使ったオンライン授業が再開しました。写真は、本日の授業風景を私(校長)の端末から各教室のオンライン授業を見たデスクトップの様子です。
光って見えにくい写真ですが、実際にタブレットからは授業の様子がしっかりと分かります。
<上写真>
8年生・美術科

<下写真>
9年生・社会科
画像2

本日の献立

画像1
令和4年2月14日(月)

バレンタインメニュー
ジャンバラヤ
ABCマカロニスープ
ブラウニー
牛乳

今日は濃厚なチョコレートのケーキです。
写真では見えづらいですが、ハートのカップになっています。

8年生・国語の授業(取材撮影)

画像1
画像2
画像3
2月14日(月)3時間目。
8年生・国語科(熊野先生)
単元名 「走れメロス」太宰治
この日の授業は、漢字検定協会の方々が2名、授業風景を撮影に来校しました。カメラが回っている中で、生徒は緊張しながらも頑張って授業の取り組んでいました。Chromebookを使った授業ができない制約の中で、プリントを使いながら登場人物の人物像を多角的に描写から捉えて話し合うという高度な学習活動を展開していました。

<上写真・中写真>
授業風景

<下写真>
授業後に取材を受ける熊野先生。

今週のスタート

2月14日(月)
大雪の予報もありましたが、小雨程度で朝を迎えました。
今週がスタートします。写真は、今朝の朝読書風景です。
コロナウイルス感染症の蔓延に関連して、本校でも欠席の生徒が増えてきています。体調管理、感染予防にも注意して今週も学校生活を送りましょう。
画像1画像2

今週(2/14〜18)の予定

画像1
今週の予定です。

・2/14(月)平常授業
   ※新入生保護者説明会(資料手渡し)
・2/15(火)平常授業
・2/16(水)平常授業
・2/17(木)平常授業 専門委員会
  ※8年生・空手体験教室
  ※8年生・車いすバスケットボール体験教室
・2/18(金)平常授業

今週を振り返って

画像1
2月11日(金)建国記念の日
今週も学校はオミクロン株の流行への対応やChromebook問題の対処等で、先生の立場からは慌しい一週間でした。
そんな中です、9年生は都内私立高校入試がスタートしました。大雪が心配されましたが、予想よりは穏やかな天候で安心しました。
本日も入試やら発表やら緊張する場面が多いと思います。ベストを尽くして下さい。

本日は、早めに全員下校です。

画像1画像2
2月10日(木)
写真を見て分かるように、午後2時過ぎくらいから雪が本降りになってきました。
放課後の部活動を終えた午後6時過ぎにはかなり積もることが予想されます。また、気温がどんどんと下がってきています。教員の帰宅困難になることも考えられます。
そこで、本日に限り放課後の部活動はずべて中止にします。3連休の部活動の内容などに関しては各部の指示に従って下さい。
生徒の完全下校時刻は午後4時30分とします。
気をつけて帰宅して下さい。

8年生は急遽授業変更です。

画像1
2月10日(木)5時間目。
8年生の授業風景2態。
今日の午後は、本来ならば車いすバスケットボール体験教室を体育館で実施予定でした。
しかし、大雪の予報とコンディションを心配して、来週に延期となりました。そこで、急遽授業変更です。

<上写真>
国語(熊野先生)
「走れメロス」太宰治
登場人物(ディオニス王)の心情変化を描写から読み取る。

<下写真>
家庭科(島先生)
私たちの消費生活「商品の選択と購入を考える」
教科内容は家庭科ですが、後々社会科(経済)ともリンクしていく内容です。

急遽変更にもかかわらず、しっかりと授業に取り組む様子に安心しました。
画像2

重要 新入生保護者説明会・開催方法の変更について

2月14日(月)に予定されている新入生保護者説明会に関して、オミクロン株による新型コロナウイルス感染症の罹患者の急増を受けて、開催方法を以下の通りに変更します。

日時 令和4年2月14日(月)14時〜15時

場所 志村第三中学校・体育館

方法 (1)受付で書類一式をお渡しします。
   (2)必要書類に記入して提出していただきます。(氏名確認・アレルギー関係等)
   (3)説明会自体は行わず、そのままお帰りいただきます。

備考 (1)当日は筆記用具をご持参下さい。
   (2)体調に不安のある方は、別日にご来校下さい。
   (3)ご都合の付かない場合は、別日にご来校下さい。

蓮根地区学びのエリアの小学校には、すでにお知らせしていますが、感染症予防のためのやむを得ない措置です。ご理解とご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31