令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

一週間を振り返って

画像1
3月19日(土)
昨日の第73回卒業式から一日過ぎました。校庭での歓送まで予定通り挙行できて良かったと安堵しています。 
卒業証書授与で一人ひとりに渡す時、校長の目を見て受け取っている姿が今でも印象に残っています。
式辞でも触れましたが、本校の校訓「進取」の精神で羽ばたいていくことを願っています。

早くも片付け‥‥

3月18日(金)午後。
体育館では部活動の生徒が手伝う中、卒業式の会場片付けが早くも始まりました。パイプ椅子を所定の場所に手際よく片付けています。早いですね。
厳粛な中で行われた卒業式が昔のことのように思えます。これが時の流れなのでしょう。
画像1画像2

卒業式の余韻(その2)

画像1画像2
3月18日(金)
在校生が卒業生に向けたメッセージが掲示されていました。9年生が学校に通っていた頃には見てくれたのでしょうか。校内巡回のたびに少しずつ読んできました。卒業生は背中で後輩たちに生き方を示してくれたのだと思います。

卒業式の余韻(その1)

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)
第73回卒業式が無事終わりました。天気が心配でしたが最後の歓送まで何とか雨が降らなかったのは本当に良かったです。9年生は巣立っていきました。
午後になって彼らが卒業した後の教室を回ってみました。誰もいない教室に午前中まで9年生がいたことを思うと、毎年のことながら寂しさを感じてしまいます。
ある教室では、生徒が黒板アートっぽい素敵な作画が残っていました。別なクラスはクラスメイト一人一人の名前を書きながら「卒業おめでとう」の文字が残っていました。また別なクラスは担任の先生がクラスメイトの集合写真を加工したものを掲示して卒業を祝っていました。

第73回卒業式(その5)

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)
第73回卒業式の様子です。
最後の学活を終えたら、校庭に保護者・生徒会役員・教職員が花道を作って卒業生は、その花道を通りながら巣立っていきます。
9年生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。皆さんの未来に幸多かれ。

第73回卒業式(その4)

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)
卒業式の閉式後は、各教室に戻って最後の学活です。
担任として最後の話をしていたり、集合写真を撮影していたり、思い出映像を流したりして別れを惜しんでいました。

第73回卒業式(その3)

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)第73回卒業式の様子です。

<上写真>
式歌「幸せ」

<中写真>
校歌斉唱

<下写真>
卒業生退場


第73回卒業式(その2)

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)
第73回卒業式の様子です。

<上写真>
学校長式辞

<中写真>
送る言葉(送辞)8年生の代表生徒

<下写真>
別れの言葉(答辞)卒業生代表生徒2名

堂々とした立派な送辞・答辞でした。

第73回卒業式(その1)

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)第73回卒業式の開式です。

<上写真>
入場前に体育館外で待機する卒業生

<中写真>
卒業生入場

<下写真>
卒業証書授与の様子

ダルマの目入れ

画像1
3月18日(金)卒業式当日。
卒業生・保護者の方々が続々と登校・来校しています。
そんな中、9年生の進路決定を祈願して飾ってあったダルマの目入れを行いました。
9年生の学級委員長が目入れをしているところ(上写真)
学年主任と一緒に大願成就を達成したことを喜んでいます。(下写真)
あと、30分後に卒業式が開式です。
画像2

本日・第73回卒業式です。

画像1
画像2
画像3
3月18日(金)
本日は、本校の第73回卒業式が挙行されます。
天気予報は雨ですが、現在は曇り空です。何とか卒業式と式後の歓送まで天気がもってくれることを願っています。

<上写真>
正門。用務主事の方々が国旗・立て看板のセッティングをしてくれました。

<中写真>
体育館入口には祝電が掲示されています。前校長の山田敏久先生からも届いています。

<下写真>
会場全景。

開式は9時半を予定しています。

卒業生代表生徒(別れの言葉)

3月17日(木)夕方。
明日の答辞(別れの言葉)担当の生徒がリハーサルのために登校しました。これから練習に臨むとのことですが緊張している様子はみられないのが大物です。明日は頑張ってくださいね。
画像1

会場全景

画像1
画像2
画像3
3月17日(木)
体育館のアリーナから卒業式の会場の全景を撮影してみました。
明日は、これらのパイプ椅子に卒業生と保護者関係者の方々が座って盛大な式になるのです。そう考えるとドキドキしてきました。
当日は式に出席できない生徒・保護者用にオンライン配信の準備も進めています。

会場準備出来ました。

画像1
3月17日(木)午後4時前。
体育館の会場準備はほぼ終了しました。演台に見事な生花が飾られて、鉢植えの花もセッティングが終わりました。
これから式次第で演台から話す予定の代表生徒(送辞・答辞)の練習を行うとのこと。
いよいよ明日は卒業式本番です。
画像2

本日の献立

画像1
令和4年3月17日(木)
卒業祝い献立

赤飯
ぶりの照り焼き
お祝い汁
セレクトアイス
東京牛乳

今日で9年生は給食最後です。これから自分で選んだり、作ったりすることでしょう!
食べることを大切にして充実した毎日を送ってほしいです。
セレクトアイスの結果はガリガリ君ソーダ味62人 ハーゲンダッツバニラ味487人でした。



卒業式会場準備の様子

画像1画像2画像3
3月17日(木)
体育館の会場準備が進んでいます。8年生が担当です。紅白幕をきれいに張るのがなかなかの難作業。舞台上では国旗・区旗や校旗のセッティング、さらに演台の準備などを分担しながら進めています。
久しぶりに紅白幕を広げるのでしわになっている部分にはスチームアイロンでしわを伸ばすなど細かい作業もしています。ご苦労様です。

卒業式・会場準備が始まる‥‥

3月17日(木)午後。
係生徒による卒業式の会場準備が始まりました。体育館では床の清掃からスタートして椅子を並べる作業、舞台作りなど在校生が協力しながら行います。昇降口の下駄箱などの掃除も同時並行して行っています。
画像1画像2

9年生・最後の学年集会

画像1
画像2
画像3
3月17日(木)3時間目。
9年生は、体育館で最後の学年集会を行いました。
最初に、生徒会が制作した9年生の3年間の思い出をスライド上映しました。BGM付きでスライドに映った自分たちの姿に歓声が上がって盛り上がりました。私も眺めていましたが、中学3年間で随分と成長するものなのですね。生徒会の皆さん。卒業生のために時間をかけて作ってくれたこと感謝します。
後半は、学年の先生方が一人ずつ生徒たちに向けて「はなむけの言葉」を贈りました。それぞれの先生方の「思い」が込められていて感慨深かったです。
卒業式まであと1日。

9年生・最後の卒業式練習

画像1
3月17日(木)1・2時間目
体育館では、9年生が最後の卒業式練習を行っていました。昨日の予行演習で気になった礼法の細かい部分の最終確認を行っていました。
明日は卒業式ですね。

昨夜の地震には驚きました

画像1
3月17日(木)
昨夜の地震には驚きました。今朝、学校施設に影響がないか見て回りました。写真は屋上の様子です。11年前の東日本大震災の時は、学校のプールの水が地震の揺れで大量にあふれたのを覚えていたので見てみましたが大丈夫そうです。天気は今のところ晴れています。明日の卒業式当日の天気が心配ですね。
本日は、各学年午前中授業。給食後に卒業式の会場準備が始まります。係生徒以外は下校になります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31