令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

9年生・式歌練習開始

画像1
3月8日(火)6時間目。
体育館では、卒業式に向けての式歌練習が始まりました。本校を巣立つまであと10日。最後はいい形で卒業式を迎えたいですね。

6組・美術

画像1画像2
3月8日(火)
6組・美術(中嶋先生)
版画でカレンダー作りを行っていました。各自が担当を決めて版画のデザインから印刷まで取り組んでいました。
集中力が素晴らしい。

7年生・保健体育

3月8日(火)
7年生・保健体育(宮田先生)
格技室で柔道の授業でした。写真では、ウォーミングアップに体幹トレーニングをしている場面です。柔道着も似合っています。
画像1

9年生・保健体育

画像1画像2
3月8日(火)
9年生・最後の保健体育の授業(黒田先生)は、体育館でバスケットボールでした。今日は雨模様なので校庭は使えません。でも体育館でバスケットボールに興じる姿は楽しそうでした。

本日の献立

画像1
令和4年3月8日(火)

プルコギ丼
茎わかめのきんぴら
ぶどうゼリー
牛乳

今日のプルコギ丼は牛肉で本格的な味です。
野菜がたっぷり入っています。

9年生・最後の「授業」

画像1
3月8日(火)
明日から9年生は特別時間割になります。したがって今日が教科としての「授業」は最後になります。いくつかの教室を覗いてみました。

<上写真>
英語科(神田先生)
「3年間の学習を振り返る。」
終始和やかな雰囲気でリラックスした授業でした。進学先でも頑張ってくださいね。

<下写真>
社会科(若松先生)
「ウクライナ問題の解決策を考える」
現在、世界的な問題を題材に授業をしていました。3年間社会科の授業で培ってきた思考力を使って意見を述べていました。社会科の授業の究極の目的は、現実の社会について自分なりの考えを持つことです。最後の授業としてはとても良いと感じました。
画像2

1時間目の授業風景2態

画像1
3月8日(火)1時間目の授業風景です。

<上写真>
7年生・数学(少人数指導)染谷先生
目標 単項式同士の乗法・除法ができるようになる。
文字式もだいぶ複雑になってきました。

<下写真>
ステップアップ教室の様子。
今年度も残りわずかになりましたね。
画像2

本日の献立

画像1
令和4年3月7日(月)

みそラーメン
スイートポテト
牛乳

今日は9年生リクエスト献立でいつも人気のみそラーメンです。おいしさのポイントはみそを炒めて香ばしさを出すことです!

追加テスト

3月7日(月)
学年末考査当日に欠席だった生徒は、別日での受験を図書室で行っています。通知表の評価・評定の参考点として取り扱います。遅れての受験ですが頑張って取り組んでいます。
画像1

花壇植え付け終了

3月7日(月)
巡回中、中庭を見ると花壇の植え付け作業が終了していました。一昨日に副校長が作業をしていた様子は確認していました。色合いとか配置とかを考えて植えてくれたようです。
今後は学校教育支援コーディネーターが引き継いでいただくことになっています。
これからチューリップが花咲く頃がとても楽しみです。来年度の入学式がベストタイミングでしょうか?
画像1

給食室前の掲示コーナー

画像1
3月7日(月)
給食室前の掲示コーナー。2月の献立表が写真入りで見ることが出来ます。隣には3月分の表が貼られています。今年度の給食回数も残りわずかになりました。

6組・保健体育

画像1
3月7日(月)1時間目。
6組の保健体育の授業は校庭でサッカーです。ミニゴールを設置して狭いスペースながら楽しそうに身体を動かしていました。朝は寒かったですが日が昇って段々と暖かくなってきて絶好の運動日和です。

生徒表彰(ZOOMによる朝礼)

画像1画像2画像3
3月7日(月)
生徒表彰をZOOMによる朝礼で行いました。
表彰対象は次の通りです。
・区展の美術出品者(代表の3名)
・家庭科読後感想文コンクール(銅賞2名・佳作1名)
・防災標語コンクール(1名)
・蓮根地区書き初め大会(金賞1名・銀賞1名)
・陸上部:第60回東京都中学校ロードレース大会(6位・7位)

おめでとうございます。


野球部軟式野球連盟大会出場

画像1画像2
3月6日(土)
野球部は軟式野球連盟主催の大会に出場しました。
対戦相手は高島三中です。3ー2で競り勝ちました。実戦練習が少ない中で勝ったのが良かったです。おめでとうございます。

今週(3/7〜11)の予定

画像1
今週の予定
・3/7(月)平常授業 全校朝礼
・3/8(火)平常授業
・3/9(水)平常授業
  ※9年生特別時間割始まり
・3/10(木)平常授業 専門委員会
・3/11(金)平常授業
  ※9年生狂言教室(修学旅行代替行事)

昨日は、春一番が吹いたようです。確かに少し風が強く感じましたね。
9年生は、卒業まであと二週間になりました。これから卒業式の練習も入ってきます。

花火観賞会(その2)

画像1
画像2
画像3
3月5日(土)
花火観賞会の様子です。
安全面を配慮して、打ち上げ花火は絶対に倒れないように固定されていて、万全を期して使っています。ナイアガラや連発花火など構成も工夫されていて楽しめました。今回は、1部と2部に分けて披露してくれました。
途中で代表生徒がお礼の言葉を述べてくれましたが、生徒のために膨大な時間を準備していただいた地域の皆さまに改めて感謝申し上げます。

花火観賞会(その1)

画像1
画像2
画像3
3月5日(土)午後6時半。花火観賞会がスタートしました。
音楽に乗せて次々と打ち上がる花火に、生徒たちからは歓声が上がりました。(このご時世なので控えめな歓声でした‥‥)

花火鑑賞会まであと少し……

画像1画像2画像3
3月5日(土)6時過ぎ。
続々と生徒が集まって受付を済ませています。開始時刻まであと10分。

花火観賞会・直前最終打ち合わせ

画像1
3月5日(土)午後5時半。
校庭での花火のセッティングが終わり、最終打ち合わせを行いました。今回は蓮根小おやじの会、PTA役員の方々、手伝いのため参加した教員などスタッフは30名以上集まりました。受付は6時からスタートです。体調面で万全で事前参加申し込みをしている生徒は、6時半開始前までに集合してください。
昼間は暖かかったですが日が暮れて寒くなってきました。防寒着を忘れないように。
画像2

一週間を振り返って

この一週間(2/28〜3/5)は、各学年の行事が日替わりで実施されました。まずは、コロナ禍の影響で中止にならなかったのが良かったです。
もちろん修学旅行、スキー移動教室、富士見高原移動教室とそれぞれの学年の代替で行ったので、宿泊行事ではなく縮小規模での実施で希望者のみという条件でしたが、それぞれに参加生徒が楽しそうな様子を見て嬉しく感じました。

<上写真>
9年生・スキー1日体験

<中写真>
8年生・スキー教室

<下写真>
7年生・校外学習
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31