令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

今年度最後の保護者会(その2)

画像1
画像2
画像3
3月23日(火)放送による全体会を終えた後は、各教室で担任との学級懇談会です。

<上写真>
8年生は、ダンス発表会のビデオを流し、生徒の姿の一端をお見せしました。

<中写真>
7年生は、スライドやビデオで職業インタビューの様子や校歌練習の様子を見せながら今年度を振り返ります。

<下写真>
6組の保護者会の様子です。まず、先生方から学校での様子や一年間を総括して、保護者の方々から感想や意見を伺いました。

今年度最後の保護者会(その1)

3月23日(火)午後。
7・8年生の保護者会を実施しました。全体会は控えて放送による挨拶を各教室で聞いていただく形式で実施しました。

<上写真>
放送による校長挨拶

<中写真>
教務主任から来年度の行事予定の説明を行いました。

<下写真>
教室で放送を聞く様子。
画像1
画像2
画像3

本日の献立

画像1
令和3年3月23日(火)

けんちんうどん
ひき肉とじゃがいもの
  重ね焼き
牛乳

重ね焼きはトマトソースで味付けされたものにチーズがかかっています。

放課後の部活動

3月22日(月)
放課後の部活動の様子です。体育館では男女バスケットボール部がそれぞれ練習に取り組んでいました。9年生も卒業して、もうすぐ修了式。学年が変わればすぐに春季大会がスタートします。
画像1画像2

本日の献立

画像1
令和3年3月22日(月)

卒業祝い
ごはん
 ひじきのふりかけ
魚の照り焼き
呉汁
牛乳

今日の魚は九州産養殖のおいしいぶりです。

卒業式の名残…

画像1
3月22日(月)
生徒昇降口正面には、写真のように卒業式で使用した生花が飾られています。週末を挟んでも、まだまだ花は元気なようです。卒業式の名残が感じられますね。

7年生・国語

画像1
画像2
画像3
3月22日(月)2時間目。
7年生国語(授業者 小田島先生)
クラス毎に生徒が作った8句の俳句から生徒が良かったと思う1句を選び理由を記述してクラス内で見せ合い、最終的に優秀作品を決めるという授業です。

<上写真>
4組でエントリーされた8句。

<中写真>
クラス内を動いて、どの作品が良かったか意見を交換し合っている場面。

<下写真>
他クラスの優秀作品には金賞の目印がついて掲示されています。

テレビのバラエティ番組で、俳句に関して優劣の順位をつけるものがあります。クラスメイトの俳句を比較して良かった点を話し合う活動は楽しいですね。

7年生・保健体育

画像1
3月22日(月)2時間目。

<上写真>
体育館では、男子保健体育の授業でソフトバレーボールを行っていました。身体を動かすのが大切。楽しそうでした。

<下写真>
校庭では、女子保健体育の授業で「鬼ごっこ」を行っていました。走り回る=身体を動かす は、ストレス発散に最適です。
画像2

桜咲き始めました

画像1画像2
3月20日(土)
卒業式の翌日。家の近所の公園では桜が咲き始めました。9年生の卒業を祝っているかのようです。
来週は今年度最後の週になります。
78年生の保護者会と修了式が予定されています。

ありがとうございました。

画像1
3月19日(金)卒業式を終えて、学年の先生方の集合写真を中庭で撮りました。
3年間、子どもの成長を見守り学校の教育活動に協力いただいた地域・保護者の方々に感謝を込めて、ありがとうございました…とのことです。

主のいない教室(その2)

画像1
3月19日(金)卒業して誰もいない9年生の教室の黒板です。
3組は担任が美術の浜谷先生で、担任自ら黒板アートを残していました。(下写真)
制作時間2時間とのこと。消すのがもったいないくらいの素晴らしい作品です。まさにアート。
がらんとした教室を見ていると、本当に卒業したんだなぁと寂しい気持ちになりますね。
画像2

主のいない教室(その1)

画像1
画像2
画像3
3月19日(金)午後。
9年生が巣立った後、9年生の教室の黒板にはそれぞれのクラスのメッセージが残されていました。(写真参照)
担任の似顔絵入りのクラスもありました。

第72回卒業式(その7)

画像1
画像2
画像3
3月19日(金)卒業式の様子。
教室でのつかの間のひとときを過ごした後、校庭を横切りながら保護者・教職員に見送られて校門を出ていきます。
卒業、おめでとうございます。

第72回卒業式(その6)

画像1
画像2
画像3
3月19日(金)卒業式の様子。
教室に戻った9年生の生徒をスナップ写真風に撮影しました。卒業式が終わってリラックスしている感じが分かります。お疲れ様でした。

第72回卒業式(その5)

画像1
画像2
画像3
3月19日(金)卒業式の様子です。
最後に退場する生徒たち。先導は学年・担任の先生方が行い、途中で生徒たちだけで体育館を退出しました。

第72回卒業式(その4)

画像1
画像2
画像3
3月19日(金)卒業式の様子です。
式歌「時を越えて」と校歌を歌う卒業生。
この1年間、歌を歌うことも憚られてきました。マスク越しでソーシャルディスタンスに配慮した中での合唱でしたが、とても素敵でした。また、この1年間校歌をきちんと聴く機会が殆どなかったのでとても新鮮で感動しました。

第72回卒業式(その3)

画像1
画像2
画像3
3月19日(金)卒業式の様子です。

<上写真>
校長・式辞
「一流、二流を決めるのは自分自身の心の持ち方……」という話です。

<中写真>
在校生代表による「送る言葉」
コロナ禍でも動揺しないで前向きに進む先輩方への憧憬を率直に述べていました。

<下写真>
卒業生代表生徒による「別れの言葉」
国語科の授業で書いた「卒業小論文」の中から33人の言葉をつなぎ合わせたものを基に作成したそうです。大変な作業だったと思いますが、見事な言葉だったと思います。

第72回卒業式(その2)

画像1
3月19日(金)卒業式の様子です。
写真は、卒業証書授与の様子です。一人一人を呼名して校長から証書を手渡ししていきます。卒業生の晴れ舞台です。介添えで校長の横で手伝ってくれた宮田先生が感無量な表情だったのが印象的でした。
画像2

第72回卒業式(その1)

画像1
画像2
画像3
3月19日(金)
志村第三中学校・第72回卒業式が挙行されました。
定刻通り9時半。卒業生入場からスタートです。
女性担任は袴姿、男性担任は礼服姿。それぞれの担任の先導で入場です。マスク越しですが緊張している様子が伝わります。

本日、予定通り卒業式を挙行致します。

画像1画像2
3月19日(金)
本日、第72回卒業式を挙行致します。写真は今朝、卒業生が中学校生活最後に通る南門です。立て看板と国旗を掲げて準備が出来ています。
開式予定時刻は9時30分です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31