認証式と生徒会サプライズ企画

 本日認証式が行われ、後期生徒会、後期委員会がスタートしました。どのような委員会活動をしていくのかこれから楽しみですね。生徒が楽しく過ごせる環境・安心できる空間など、委員会活動でよりよい学校を目指してほしいと思います。また、10月5日の教師の日として、全員の先生に色紙を渡すというサプライズ企画を生徒会が考えてくれました。生徒会のみなさん・生徒のみなさん、先生方へのメッセージありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9年生特別授業

 以前加賀中学校で勤務していた音楽科の先生に来ていただき、9年生対象の合唱指導をクラス1時間ずつ2名の先生に特別授業をしていただきました。授業では、声がきれいに聴こえる表現方法や発声、声の強弱など細かいところまで指導を受けていました。指導を受けたところは、楽譜に書き込み繰り返し練習して、文化祭前日の最後の合唱練習では、教えていただいたことや注意するところなどすべてが表現できるといいですね。引き続き頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアの活動

 季節にあった飾り付けをいつも行ってくれています。現在、図書室は秋を感じる空間となっていますが、次は、冬のクリスマスでしょうか?どのような図書室になるので今から楽しみですね。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

学年面接練習を行いました

 9年生では、進路学習として集団での面接練習を行いました。面接は、学年以外の先生にも協力していただき7つの教室に分かれて実施しました。面接練習の取組を通して、長所や短所、大切にしていることなど自分自身について知ることも大切です。11月には、地域面接も行われます。よい取組になるといいですね。


画像1
画像2

第2回進路説明会

 本日、今年度2回目の進路説明会を行いました。1回目よりも具体的な内容となり、いよいよ進路選択が近づいてきました。今年度の入試には、スピーキングテストの実施が追加されました。4月からの自分の進路ですから、しっかりと家族と考え目標を決めて取り組んでいって欲しいと願っています。
画像1

ルールメイキングを行いました

 今日は、板橋区学級活動の日として、ルールメイキングを行いました。ルールメイキングの議題は、「毎日体育着を着ても良い(行事を除く)」です。各クラスメリット・デメリットについて話し合いをすることができました。今日のような活動を通して、主体的に考え実践できる力を培って欲しいと思います。
画像1
画像2

白梅祭準備期間が始まりました

 今日から白梅祭へ向けての合唱練習が始まりました。今日は、各クラス様々な取り組みを行っていました。歌詞の確認をしているクラス、パートに分かれて練習しているクラス、全体で合わせて練習しているクラス、担任の先生が合唱について話しているクラスと様々です。
本番へ向けてこれからどのように仕上がっていくのでしょうか。当日、体育館に響き渡る素敵なハーモニーが今から楽しみです。

画像1
画像2
画像3

自転車交通安全教室を行いました

 本日6校時の安全教室では、スタントマンが目の前で交通事故を再現し、生徒は再現を通して、交通事故の怖さを体験することができました。また、交通ルールの必要性について改めて考える機会となったことと思います。中学生は、自転車に乗ることが多いと思いますので、今日学んだことを忘れずに、交通ルールを守り思いやりをもって自転車に乗ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

立会演説会がありました

画像1
画像2
 今回の生徒会役員選挙では、会長1名、副会長3名、本部役員3名が立候補しました。今年度の役員選挙は、立会演説会のMeet配信やchromebookで投票するなど、ICT機器を活用した選挙となりました。
 放課後に選挙管理委員会が投票集計を行い、11日(火)朝に投票結果が発表されます。新たに選出された生徒会役員の皆さんには、加賀中生徒の代表として今後の活躍を期待しています。

朝の選挙活動が始まりました

画像1
 2学期が始まり、生徒会役員選挙への取り組みもスタートしました。ここまで選挙ポスターの作成や選挙公約の作成、給食中のMeet演説の取り組みを行ってきました。そして、今日から朝の選挙運動です。立会演説会まで残りあとわずかです。学校の代表を決める選挙ですから、最後までみんなで取り組んでいきたいですね。

7年生移動教室が無事終わりました

 移動教室スローガンは「ル―ル、けじめを守り、みんなで楽しめる富士見高原!!」です。1日目は八島湿原の散策、2日目は鷹山ファミリー牧場での体験学習、3日目はアウトドアキッチンで焼き板体験をしました。毎日充実した日を過ごし、学校到着後の解散式では、疲れた様子も見られましたが、充実した3日間を過ごした姿が見られてうれしく思いました。次の白梅祭も学年のみんなと協力して心に残る行事にできるといいですね。
画像1
画像2
画像3

第3回英検応援講座

 学校支援地域本部主催の第3回英検応援講座を開催しました。
今回の講座は、4〜2級受験者向けの模擬面接を実施しました。過去の出題傾向から合格のポイントをアドバイスしていただき、本番へ向けてよい講座となったことと思います。次回は、11月2日(水)を予定しています。内容は、スピーキングテストへ向けての講座となります。ぜひご参加ください。

画像1
画像2
画像3

9学年修学旅行 3日目終了!

3日目も無事終了しました。
昨日は17時半頃に大宮駅に到着し、車内で解散となりました。

修学旅行最終日は、まず金沢城跡にて集合し金沢商業高校の観光研究部の皆さんがガイドとなって兼六園を案内してくれました。その後、金沢の観光ボランティアガイドの「まいどさん」達に金沢市内を案内してもらいました。最後は各自金沢駅でお土産を購入し、慌ただしい様子でしたが、無事新幹線に乗り込み、最後の移動を楽しみました。

入学して2年と半年、我慢してようやく叶えた宿泊行事は、皆さんのいい思い出になったでしょうか。課題や反省もありましたが、大きな事件や事故もなく帰ってこれたことは、大成功と言えるでしょう。

来週からも頑張りましょう。
画像1画像2

9学年修学旅行 2日目終了!

修学旅行の2日目は昨夜の楽しみもあってか、眠たそうな表情で朝食をとるところから始まりました。

今日の行程は、千枚田、ホテルこうしゅうえんで昼食、総持寺での拝観と座禅体験、巌門を巡り、2日目の宿泊施設「葉渡莉」の到着で終了しています。昨日よりもスムーズに進み、初日に波の影響で乗ることができなかった「なぎさドライブウェイ」も通行することができ、幸運も手繰り寄せました。
入浴も予定より多くの時間と余裕が取れ、班長さんや室長さんの反省と努力が伺えました。就寝まで何事もなければ今日は上出来です。

期待以上の成長も見られ、残すは明日の最終日です。
班での自由行動が明日の一番の魅力となるでしょう。
明日の成功を祈っています。
画像1画像2

9学年修学旅行 1日目終了!

修学旅行1日目が無事に終了しました。

100%計画通りというわけではないですが、多くの笑顔が見れた1日目でした。

能登島についてからは、道の駅、須曽蝦夷穴古墳、ガラス美術館、のとじま水族館を回り、様々な経験をしてきました。
宿泊地のホテル「のと楽」では、仲間とともに過ごす初めての夜に興奮を抑えられない様子でした。また、学年の仲間がひとつの場所で食べる食事も初めてで、コロナの影響でできなかったことが石川の地でようやく叶ったことに感動すら覚えました。

明日も忙しくなりそうですが、応援よろしくお願いします!
画像1画像2

9学年修学旅行 1日目!

7時45分、9年生を乗せた新幹線が無事発車しました。
朝早くからチェックポイントを通過していく皆は、初めての宿泊行事に期待でいっぱいの様子でした。新幹線では、お互いに写真を取ったりカードゲームをしたりで楽しんでいます。
これから3日間の成功を予感させる、順調なスタートです。

第2回英検応援講座

画像1
学校支援地域本部主催による第2回英検応援講座(ライティング対策編)を開催しました。今回の参加者は、52名の生徒の皆さんが参加しました。
第2回は、学校支援地域本部のコーディネーターの皆様と協議して、4級対策も実施していただきました。2級対策講座は、HPでオンデマンド配信予定です。興味がある人は、ぜひ見てください。

小学校六年生入学体験

画像1
画像2
画像3
 とても暑い日でしたが、近隣の小学校から児童が来校し、エアコンの効いた体育館で、生徒会役員の皆さんが、スライドを使い学校生活や委員会活動など加賀中の魅力について説明しました。加賀小学校、金沢小学校の児童の皆さんは、静かにきちんとした姿勢で話を聞いていました。
様々な違いに戸惑うことなく小・中学校間の円滑な接続ができるように、今後も取り組んでいきます。

緑のカーテンボランティア活動

画像1
画像2
放課後、ボランティア生徒10名で緑のカーテンボランティア活動を行いました。緑のカーテンを設置することで校舎への直射日光を遮り、夏季の冷房効率を向上させ、省エネルギーにもつなげたいと考えています。
栽培する植物は、小玉すいか、パッションフルーツ、にがうり、琉球朝顔、バタフライピーです。緑のカーテンで快適な夏を過ごせるといいですね。

8年生校外学習〜スローガン「和」〜

画像1
画像2
 歴史ある文化財や町並みに触れ、伝統を感じ視野を広げることと、集団行動を通して、時と場所に応じた行動を身に付けることを目的として、鎌倉での校外学習を実施しました。
 当日は、7時30分に集合して、貸し切りバスで鎌倉へ。10時から15時まで班行動を行い、学校到着は、17時30分頃でした。
 班ごとにコースは違いますが、班員が協力し、自分たちで決めたコースを無事に回ることができました。今回、協力して計画通りに進められた経験は、次の行事につながりますね。1日お疲れ様でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元旦
1/2 振替休日