8年生社会の授業

5月10日、8年生社会の授業の様子です。
今日は、自然災害について学習していました。
グループごとに、発生しやすい地域やその理由について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生理科の授業

5月10日、8年生理科の授業の様子です。
今日は、炭酸水素ナトリウムを加熱して、出てきた気体について調べる実験を行っていました。
実験結果を考察するのは難しいですが、実験自体はとても楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生国語の授業

5月9日、8年生国語の授業の様子です。
今日は、セミロングホームルームという題材でした。
授業の中では、登場人物の性格などについて教科書を読み解く作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生理科の授業

5月2日、8年生理科の授業の様子です。
今日は、ベーキングパウダーの役割について実験していました。
小麦粉にベーキングパウダーを混ぜ、水で溶き加熱しました。
焼き上がった物の断面を見て、ベーキングパウダーの役割について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生体育の授業

5月1日、8年生体育の授業の様子です。
今日は、スポーツテストのシャトルランを行っていました。
得手不得手はりますが、全員一生懸命取り組んでいました。
最後の方は、かなりきつそうでしたが、諦めず頑張っている姿がとても良かったです。
画像1 画像1

8年生英語の授業

4月30日、8年生英語の授業の様子です。
今日は、目的語を2つとる動詞について学習していました。
先生と言葉のキャッチボールをしながら、英文をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生体育の授業

4月25日、8年生体育の授業の様子です。
今日は、スポーツテストのハンドボール投げを行っていました。
昔の中学生と違って、野球経験者が少ないのか、投力は今一といった感じもします。
画像1 画像1

8年生国語の授業

4月23日、8年生国語の授業の様子です。
今日は、図書室の利用について司書さんから説明を受けていました。
本校の平均読書量は、中学生としてはあまり高くありません。
どんどん図書室を活用して、本をたくさん読んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生理科の授業

4月23日、8年生理科の授業の様子です。
今日の授業は、植物の体の顕微鏡観察でした。
顕微鏡をつかって、ツバキの葉とツユクサの葉の細胞を観察して、スケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生社会の授業

4月19日、8年生社会の授業の様子です。
今日は、太閤検地と刀狩りについて学習していました。
グループで意見を交換し合いながら、授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花びら清掃

4月18日、8年生花びら清掃の様子です。
花びら清掃ですが、花びらはほとんど無く、ガクがほとんどのような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生数学の授業

4月15日、8年生数学の授業の様子です。
今日は、多項式について学習していました。
7年生の復習も交えながら、多項式の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 中間考査 薬物乱用防止教室
5/16 尿検2次 教育相談
5/17 教育相談 7年内科検診13:30
5/18 土曜授業プラン(4時間) 第一回進路説明会 引き取り訓練
5/20 hyperQU 教育相談