5月14日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ひじきチャーハン
・鶏肉の照り焼き
・中華風コーンスープ
・牛乳

 ひじきはこんぶやわかめとおなじ海藻のなかまです。
乾燥させてあるので、水にもどしてから料理します。なまの時はおうど色ですが、乾燥させると黒くなります。ひじきは、骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。また、鉄分を多くふくんでいて、貧血の予防にもなります。ひじきを食べる国は世界中でも、あまりありませんが、日本では古くから食べられてきました。今日も残さず食べましょう!

5月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・新じゃがのそぼろ煮
・枝豆入りサラダ
・牛乳

 じゃが芋、玉ねぎは今が旬の食材です。今の時期に収穫されてすぐに出荷されるじゃが芋や玉ねぎを新じゃが、新玉ねぎといいます。どちらも皮が薄く、みずみずしいのが特徴です。
今日はそぼろ煮に使われていますので、残さず食べましょう!

5月9日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・鴨南蛮風うどん
・じゃこごまあえ
・よもぎ団子
・牛乳

 よもぎは、春になると野原などいたるところでみられる草です。独特の香りがあり、春に摘んだ柔らかい新芽をおひたしや汁物、草もちや天ぷらなどにして食べます。体を温めたり、細菌やウイルスから身を守ったりする作用があることから、お灸や漢方薬としても古くから大事にされてきました。
今日は、よもぎ団子を作りましたので、春の訪れを感じながら残さず食べましょう!

5月8日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・たまごドッグ
・鶏肉のブラウンシチュー
・グリーンサラダ
・牛乳

卵には、ひながかえるのに必要なたくさんの栄養素が含まれています。良質なたんぱく質が豊富に含まれ、体の調子を整えるビタミンAやビタミンB2、血液のもとになる鉄なども含まれています。今日はゆでたまごを潰して、はさんだたまごドッグです。おいしく食べて下さいね。

5月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・鯖のみそ煮
・野菜のごま和え
・田舎汁
・牛乳

さばは脂がよくのっている魚ですが、この脂の中に、脳のはたらきを良くするDHAや、血液をサラサラにしてくれるEPAが豊富に含まれています。今日は回転釜で時間をかけて煮ました。残さず食べましょう!

5月2日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・中華ちまき
・もずくスープ
・抹茶ムース
・ジョア

 今日は端午の節句メニューです!
端午の節句には、子どもの成長と幸福を祈り、ちまきや柏もちを食べて邪気を払います。
邪気は、においの強いものに弱いとされ、ちまきを竹の皮で包んだり、柏もちを柏の葉で包んだり、しょうぶの湯に入ったりします。
給食でもみなさんの成長と幸福を祈り、一生懸命中華ちまきを作りました。また、5月2日の八十八夜にちなんで、抹茶ムースを作りました。残さず食べましょう!

5月1日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・フィッシュバーガー
・ミネストローネスープ
・カフェオレゼリー
・牛乳

 ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。イタリア語で「具だくさんの」という意味で、新鮮な野菜をたっぷり入れたトマト味のスープです。
イタリアでは日本のみそ汁のように、毎日食事に出されることが多いです。よく日本では、「みそ汁がおふくろの味」といわれますが、イタリアでは「ミネストローネがおふくろの味」だそうです。味わって食べて下さいね。

4月26日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・北海ごはん
・小魚のスパイシー揚げ
・どさんこ汁
・牛乳

 今日の北海ごはんに使用しているホタテ貝は、日本海老協会から 無償で提供していただいたものです。一部の国・地域で日本の水産物の輸入を禁止した影響で、輸出用ホタテ貝の在庫を大量に抱えてしまいました。そこでホタテ貝の消費を拡大しようと、北海道産ホタテ貝を無償で提供して下さることになりました。北海道の冷たい海で育ったホタテ貝は厚く締まった身と強い甘味が特徴といわれます。味わって食べて下さいね!

4月25日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・いなかうどん
・茎わかめサラダ
・大学いも
・牛乳

 大学芋は、さつまいもを油でこんがり揚げ、みつをからめてごまをふって作ります。大学芋という名前は、昔東京で大学生がよく食べていたから、または大学生が作って売っていたからなど、いろいろな説があります。さつまいもには、かぜを予防してくれるビタミンCや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたくさん入っています。おいしく食べて下さいね。

4月24日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・抹茶ミルクトースト
・ポトフ
・和風サラダ
・牛乳

 抹茶とは、緑茶の一種です。緑茶の中で普段お茶として飲んでいる「煎茶」は蒸して、揉んでから乾燥させて作りますが、「抹茶」は蒸してから揉まずに乾燥した物を石臼でひいて粉にして作ります。抹茶は、茶葉をそのまま粉にしているので、葉っぱに含まれる栄養素をそのままとることができます。今日もおいしく食べて下さいね。

4月23日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ポテトピラフ
・魚のコーンフレーク焼き
・トマトスープ
・牛乳

 コーンフレークとはひき割りにしたとうもろこしを平たくつぶして加熱したものです。炭水化物、たんぱく質、ビタミンB1、食物繊維などの栄養素を手軽にとれる食品です。お店で売られているものは砂糖などがついていることが多く、牛乳をかけてそのまま食べることができます。今日は味のついていないものを魚にまぶして焼きました。おいしく食べてくださいね。

4月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・四川豆腐丼
・中華風海藻サラダ
・白ごまプリン
・牛乳

 四川豆腐の「四川」とは、中国の四川省のことです。四川料理は、たくさんの香辛料を使うのが特徴です。豆腐は、良質なたんぱく質を始め、ビタミンB1、ビタミンE等の豊富な栄養がギュッとつまっていて、消化率も良く胃腸に優しい食材です。今日もおいしく食べて下さいね!

4月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・豚キムチ丼
・わかめスープ
・くだもの
・牛乳

 日本でもおなじみのキムチは、韓国の伝統的な漬物です。
材料は、白菜などの野菜で塩、唐辛子、にんにくなどを漬け、発酵させて作ります。
発酵食品のため、植物性の乳酸菌が多く含まれ、生きて腸まで届くため、腸内環境の改善に役立ちます。
よく噛んでおいしく食べて下さいね。

4月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・きな粉揚げパン
・ワンタンスープ
・くだもの
・牛乳

 揚げパンは、学校給食で誕生したメニューです。戦後、給食が再開され間もないときに、大田区の学校で、風邪で学校を休んでしまった子のために、調理師さんが残ったパンを油で揚げて砂糖をまぶし、袋に包んでその子の家に届けてあげたことからできたそうです。揚げパンは調理師さんの温かい気持ちから生まれた料理です。味わって食べましょう!

4月16日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・スパゲティポモドーロ
・春野菜サラダ
・桃のスフレ
・牛乳

 アスパラガスには、グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがあります。この二つは、もともと同じ野菜です。
グリーンアスパラガスは、太陽をいっぱいあびて育ったもの、ホワイトアスパラガスは、芽が出たらすぐに土をかぶせて光をあてないようにして育てたものです。今日のサラダには、太陽をあびて育ったグリーンアスパラガスが使われています。ビタミンAやB、カルシウム、鉄分など栄養いっぱいの食べ物です。残さず食べましょう! 

4月15日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・たけのごはん
・魚の香味焼き
・新玉葱のみそ汁
・牛乳

 たけのこごはんには春が旬のたけのこをたくさん使っています。たけのこは竹の若い芽のことで、成長が早く、10日で竹になってしまいます。
お腹の調子を整えた食物繊維や、体を病気から守るビタミンCなどが豊富に含まれています。今日は生のたけのこを茹でて使ったので、たけのこの風味を楽しんで、残さず食べましょう!

4月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・醤油ラーメン
・春巻き
・牛乳

 給食のラーメンは、お店で食べるものとはちょっと違います。汁まで飲めるように、塩を少なくし、野菜をたくさん入れて作っています。また、他のおかずと組み合わせて食べるので、栄養のバランスもよくなりますね。今日ももおいしく食べて下さいね。

4月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・春のちらし寿司
・魚の西京焼き
・すまし汁
・桜のミルクプリン
・牛乳

 今日は入学・進級お祝いメニューです!
ちらし寿司にはふきやたけのこなど、春の食材をたくさん取り入れました。
7年生は早く中学校の給食に慣れ、8年生は7年生のお手本になるように、9年生は将来のために、給食を通して食知識を増やしていってください。
気持ちも新たに、楽しい給食の時間にしていきましょう♪

4月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・カレーライス
・フルーツカクテル
・ジョア


今年度最初の給食は定番のカレーライスです。調理員さんたちが、板五中のみんなのために 心をこめて作りました。
給食のカレーは、スーパーで売っているような固形のルウを入れて作るのではなく、バター、油、小麦粉を、時間をかけて炒め、手作りでルウを作っています。また、じっくり甘みがでるまで玉葱を炒めたり、チーズを入れたりしてコクをだす工夫をしています。
残さず食べてもらえると嬉しいです♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 尿検2次 教育相談
5/17 教育相談 7年内科検診13:30
5/18 土曜授業プラン(4時間) 第一回進路説明会 引き取り訓練
5/20 hyperQU 教育相談
5/21 教育相談 尿2次予備日