7年生英語の授業

5月30日、7年生英語の授業の様子です。
今日は、Whereを使った文章の学習をしていまいた。
先生の問いかけに対して、生徒たちの反応はとても良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生社会の授業

5月30日、8年生社会の授業の様子です。
今日は、日本の産業活動と立地について学習していました。
自分の考えをまとめ、友達と意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生美術の授業

5月30日、9年生美術の授業の様子です。
今日は金屏風づくりを行っていました。
来週は、金箔で有名な金沢へ修学旅行ででかけます。
金箔づくりを見学するグループはあるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・セサミトースト
・チキングラタン
・キャベツのスープ
・牛乳

 スタミナサラダうどんには、にんにくが使われています!にんにくを食べるとスタミナがつくとよく言われていますが、これはにんにくが炭水化物の消化を助けるためです。にんにくは、炭水化物の消化に欠かせないビタミンB1を活性化させ、炭水化物を効率よくエネルギーに変換させます。今日は、ビタミンB1の多い豚肉とにんにくを組み合わせたスタミナUPメニューです。気温差が激しく疲れやすい季節ですので、しっかり食べましょう!

9年生社会の授業

5月30日、9年生社会科の授業の様子です。
今日も、自由進度学習でした。
戦時中の様々な事柄について、自分で調べながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業

7・8年生道徳の授業の様子です。
今日は全てのクラスで、担任の先生以外の先生が道徳の授業を行っていました。
テーマもクラスごとバラバラでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行打ち合わせ

9月29日、9年生がA組・B組合同で修学旅行の打ち合わせをしました。
実行委員を中心に、様々確認をしていました。
生徒が主体的に取り組む修学旅行という感じが強くします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・セサミトースト
・チキングラタン
・キャベツのスープ
・牛乳

 セサミトーストには、ごまがたくさん使われています。ごまは世界中で古くから親しまれている種実です。
小さな一粒の中に、体に必要な栄養がぎっしり詰まっています。
昔は「不老長寿の薬」ともいわれていたそうです。特にビタミンEが豊富で、血液や体を守ってくれる働きがあります。今日も残さず食べましょう!

朝学習

5月29日、朝学習の様子です。
今朝は、よみとき新聞ワークシートに取り組んでいました。
プリントに掲載されている新聞記事を読み、5W1Hのキーワードを探したり、記事を読んだ感想をまとめるなどしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生体験

部活体験の様子です。
吹奏楽と美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生体験その2

部活体験の様子です。
バスケットボールとソフトテニスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生体験

5月28日、小学生体験の様子です。
今日は、板橋第四小学校の6年生の児童が中学校に来て、中学校生活を体験しています。
少し説明を聞いた後に、校内を見学したり、授業を見学したりしています。
放課後の部活体験も予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・鶏肉とキャベツのねぎ塩丼
・じゃが芋のみそ汁
・くだもの
・牛乳

 今日の鶏肉とキャベツのねぎ塩丼には、キャベツには、春キャベツがつかわれています。キャベツには冬キャベツと春キャベツがあります。春キャベツは、葉がぎっしり巻かれていて、歯ごたえがあります。春キャベツは、葉がゆるく巻かれていて、やわらかいのが特徴です。今が旬の春キャベツです。おいしくいただきましょう。

9年生英語の授業

5月28日、9年生英語の授業の様子です。
今日は、ALTと一緒の授業でした。
授業の中で、英文の読解にチャレンジしていました。
9年生ともなると、内容も随分難しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生家庭科の授業

5月28日、7年生家庭科の授業の様子です。
今日は、「どうして衣服を着るのだろう」ということについて、先生と一緒にいろいろと考えていました。
普段当たり前のように着ている衣服ですが、それには様々な工夫がされているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生美術の授業

5月27日、8年生美術の授業の様子です。
今日は、教育実習生の研究授業と言うことで、たくさんの先生方が参観していました。
授業は、選挙ポスターの制作のためのアイデアスケッチを行っていました。
誰に、どのようなことを伝えたいのか、イメージやキャッチコピーなどを考えながら、スケッチを行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・菜めし
・茶碗蒸し
・けんちん汁
・くだもの
・牛乳

 菜飯は、小松菜と豚肉を炒めてご飯に混ぜた、混ぜご飯です。
東京23区では、あまり野菜がとれる印象がないかもしれませんが、小松菜は東京都の江戸川区の特産物です。
小松菜はカルシウムや鉄などのミネラルが豊富で栄養満点な食材です。残さず食べてください。

8年生美術の授業

5月27日、8年生美術の授業の様子です。
今日は、メッセージボード制作の続きでした。
殆どの生徒が、彫刻刀の作業を終え、紙やすりで削った面を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生社会の授業

5月24日、7年生社会の授業の様子です。
今日は、宗教のおこりと広がりについて学習していました。
プリントに沿って、教科書を使って一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生社会の授業

5月24日、9年生社会科の授業の様子です。
今日は、自由進度学習でした。
与えられた課題を、教科書などを使いながら進めていくのですが、進める順番、一人で取り組む・友達と意見交換するなどの進め方も自分で考えて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 土曜授業プラン 道徳地区公開講座 エゴグラム講演会 移動教室説明会

7年 学年だより

8年 学年だより

配布物