「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

1月28日(木)本日の授業風景(2)

画像1
 7年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。

 『より良い食生活』の学習です。授業のめあては【日本の食生活を取り巻く課題について考えることができる】とありました。これまでに、近年の日本で発生した「食品の安全に関する出来事」を確認しています。

 家畜の感染症などやむをえない出来事もありましたが、一方で原産地の不正表示や有害物質の混入などの人為的な出来事もありました。それらは、利益優先主義がもたらした事件・事故という見方もできます。

 本日は、経営が悪化している老舗料亭の経営者のつもりで、想定された3つのケースについてワークシートに取り組みました。3つのケースは、利益を上げる誘惑に駆られそうなものばかりです。さて、自分が経営者ならどうするか…? 社会の公民の授業で取り上げてもいいような学習でした。

                          校長 武田幸雄
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 全校朝礼(ZOOM)
2/2 都立推薦合格発表(9年は進路指導のため午後カット)
2/3 職員会議(12)