「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

1月26日(火)本日の授業風景(2)

画像1
 8年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。

 来年度より完全実施される新学習指導要領では、履修する学年が変更になる学習内容もあります。例えば、数学でも現行は高校の数学Iで扱っている「四分位範囲」「箱ひげ図」を、8年生(中2)が学ぶようになります。

 そのための移行措置として、現在は補助教材を使用してそれらを取り上げています。「四分位範囲」も「箱ひげ図」も、データの分布を読み取ったり、複数のデータの分布を比較する際に用います。

 本日は「大縄跳び」練習における4クラスのデータを取り上げていました。各クラスが5日間の練習で跳べた回数を見比べて、優勝クラスを予想するという問題です。跳べた総回数で比較、平均回数で比較、本番直前の日の平均回数で比較など、様々な視点から電卓を使って予想していました。

                          校長 武田幸雄
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 全校朝礼(ZOOM)
2/2 都立推薦合格発表(9年は進路指導のため午後カット)
2/3 職員会議(12)