「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

4月11日(火)本日の授業風景(3)

画像1
 9年1組・国語の授業の様子です。

 詩『岩が』(吉野弘)の学習です。しぶきを上げて川の中にたたずむ岩と、その岩の横でひっそりと川を遡っていく魚の姿を描いた詩です。作者は、両者の「流れへの逆らい方」を対比して描きつつ、最後を【流れは豊かに/むしろ卑屈なものたちを/押し流していた。】と結んでいます。

 さて、作者は【岩】【魚】さらには川の【流れ】や【(流れに押し流された)卑屈なものたち】で何を表したかったのでしょう? ここで私の見解は述べませんが、この詩を読むと思い出す正岡子規の俳句があります。

 【若鮎の 二手になりて 上りけり】という有名な句ですが、実は子規は初め【上りけり】ではなく【流れけり】と詠んだのだそうです。それを最終的に【上りけり】に直した子規の思いと、『岩が』の中で【魚】に重ねた吉野弘の思いに、私は共通点があるように感じるのです。
                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 身体計測
4/13 前期時間割 始
4/14 保護者会
4/15 土曜授業日(学びのエリア共通)
4/17 専門委員会
4/18 全国・学力学習状況調査(9年生)
学力向上推進週間 終