「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

10月24日(火)本日の授業風景(1)

画像1
 9年3組・国語の授業の様子です。

 小説『故郷』(魯迅)の学習に入りました。多くの教科書に古くから掲載されている小説なので、題名を見てなんとなく思い出したという保護者の方も、いらっしゃるのではないでしょうか。教科書としては比較的長い小説なので、本日は全文の通し読みをして初発の感想をまとめました。

 以前、異教科間でも学びに関連性があるという話をしましたが、皆さんは社会(歴史)の授業で日露戦争後の東アジアの動きについて学習したのを覚えていますか。【孫文】や【辛亥革命】が出てきたはずです。

 教科書には「中華民国の建国後も混乱が続いた」といったような説明が書かれていますが、それはまさに『故郷』の時代背景そのものです。歴史の教科書を読み返してみると、小説の読み解きにも役立ちますよ。

                          校長 武田幸雄
画像2

10月23日(月)本日の授業風景(3)

画像1
画像2
画像3
 9年生「総合的な学習の時間」の様子です。

 外部講師として私立高校の先生をお迎えし、学年合同で「面接講座」を行っています。実際に数多くの入試面接を経験されている先生の講義ということで、実効性のあるお話を伺うことができました。

 テキストを使用しながら、入退時のノックの仕方やお辞儀の作法、正しい歩き方、応答の仕方などを教えていただきました。そして、写真のように実際に練習したり、友達にチェックしてもらったりしました。

 それらは全て「外見」ですが、その場だけ「外見」を取り繕っても、プロの面接官には「内面」を見抜かれてしまいます。校則『 Be Gentleman(紳士であれ)』の付則『あじみこし』(挨拶・時間・身だしなみ・言葉遣い・姿勢)を、日常的に心がける必要性が実感できましたね。

                          校長 武田幸雄

10月23日(月)本日の授業風景(2)

画像1
 7年4組「総合的な学習の時間」の様子です。

 本校では、独自にキャリアパスポートという教材を作成しています。これは、小学校〜中学校〜高校と受け継ぐ教材で、生徒が自分の学習状況や諸活動への取り組み、キャリア形成について記述するものです。

 それらを保管しておくとこで、その時々の記録を振り返るとともに、自己分析をしたり進路選択や社会的自立に役立てたりするのに活用します。本日は、先週末に行われた文化祭の振り返りを行っていました。

 すでに文化祭前に立てた目標と、それを達成するための行動計画は記入済みなので、それを達成できたかどうかをを振り返っていました。同時に、作文も書いています。書き上がった作文もキャリアパスポートに保管しますが、ぜひご家庭でも一声かけてお読みください。
                          校長 武田幸雄
画像2

10月23日(月)本日の授業風景(1)

画像1
 8年生・学活の時間の様子です。

 8年生は、全員が体育館に集まる学年集会でした。このタイミングで行った理由は、前期と後期の切り替え期だからです。年間を3つに分ける学期と違い、委員会や係活動は前後期の2つに分かれます。

 そして、8年生にとって後期は、特に生徒会活動で9年生からバトンを受け継ぎ、実質的に学校生活の中心を担うようになります。その自覚を促すために、8年生全員を前に学年主任の先生からお話がありました。

 と言っても、本校のたった1つの校則『 Be Gentleman(紳士であれ)』と、その付則『あじみこし(挨拶・時間・身だしなみ・言葉遣い・姿勢)』に関する内容でした。特別難しい話ではありませんでしたが、その自覚と実践こそが、名実ともに学校の中心となる第一歩ですね。

                          校長 武田幸雄
画像2

10月23日(月)全校朝礼(Meet)校長講話

画像1
 季節はすっかり秋本番を感じるようになりました。にもかかわらず申し訳ありませんが、今さらながら夏の思い出話をさせてください。

 皆さんも行ったかもしれませんが、今年はコロナ禍で中止になっていた盆踊りが、久しぶりに各地で復活しました。私も孫にせがまれ、何カ所かに足を運びました。そして、コロナ前には盆踊りと結びつけたことのなかったある曲が、どの会場でも使われていることに驚きました。

 それはAKB48というアイドルグループの『恋するフォーチュンクッキー』という曲です。かれこれ10年前のヒット曲なので、皆さんの中にも知らない人がいるかもしれません。そのため少しだけミュージックビデオを流します。     ♪♪♪(MVを視聴しました)♪♪♪

※ 続きは、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。
校長講話 ここをクリック

10月23日(月)7・9学年の学級閉鎖等の措置について

画像1
 標記の件につきまして、特に下記クラスにおいて発熱等による欠席者が増加しております(含・インフルエンザ罹患)。つきましては、以下の措置を取らせていただきますので、ご協力のほどお願い申し上げます。

1.7年3・4・5組および9年1・2組は、本日給食後に下校。

2.上記クラスは、明日(24日)まで学級閉鎖。

3. 25日(水)以降については、その後の状況で判断。

4. 学習課題や授業配信については、classroom等で学年より指示。

5. 部活動は、原則として本日は中止。明日以降は別途判断。

※ 同様の内容で、プリント配付とメール配信をいたします。

                          校長 武田幸雄

10月22日(日)今週の予定(10/23〜27)

画像1画像2
         ※ 写真は、先週の授業風景です。

10月23日(月)【通常授業】全校朝礼

  24日(火)【通常授業】

  25日(水)【午前授業】小学生授業体験・学校説明会(午後)

  26日(木)【通常授業】専門委員会(前期)

  27日(金)【通常授業】専門委員会(後期)

            ★ ★ ★ ★ ★

※今週から後期時間割となります。

※25日(水)は、学びのエリア小学6年生の体験授業・学校説明会が行われます。そのため午前授業で給食後に下校となります。
                          校長 武田幸雄

10月21日(土)1週間を振り返って

画像1画像2
         ※ 写真は、今週の授業風景です。

 昨日、文化祭を開催いたしました。3年前はコロナ禍により中止、2年前に初めて会場を学校から文化会館に変更しましたが、その際も非公開だったので、保護者の皆様に参観していただくのは今年で2回目でした。

 開会式の挨拶で話しましたが、文化会館への会場変更は、4年前に当時の8年生(現・高3)4名が校長室を訪れた時に始まりました。その4名は、東京で一番の合唱・演奏・ダンスを、体育館ではなく専用ホールで行いたいとの思いから、私(校長)に直談判にきたのでした。

 文化会館の予約時期の関係で、仮に変更しても当時の8年生(自分たち)は経験できません。それでも「後輩のために」と私に訴える熱い思いに応え、先生方も変更を決定し、その後2年間かけて準備しました。

 そうした先輩たちの思いも背負いながら、生徒たちは最高のパフォーマンスを見せてくれました。今年は第77回文化祭でしたが、私は3年前の「中止」をもってそれ以前の積み上げは一度スクラップされ、2年前から文化祭の新たな歴史と伝統がスタートしたと思っています。

                          校長 武田幸雄

10月20日(金)校長は見た!文化祭(12)

画像1
 全てのプログラムが終了し、閉会式となりました。

 準備期間が宿泊行事と重なったり、感染症が流行ったりしている中、今できる最高のパフォーマンスを見せてくれた生徒の皆さんに敬意を表し、東京で一番の合唱・ダンス・演奏に改めて拍手を送ります。

 さらに、これまで企画・運営に携わってきた実行委員の先生方と生徒の皆さん(写真)、お疲れさまでした。そして、有り難う。また、温かい拍手とともにご参観いただいた保護者の皆様、受付等でご協力いただいたPTAの皆様に心より感謝申し上げます。どうも有り難うございました。

10月20日(金)校長は見た!文化祭(11)

画像1
画像2
画像3
 プログラムのトリを飾った吹奏楽部の演奏です。

 8月の吹奏楽コンクールで、見事に銅賞を獲得した演奏です。そのコンクールから限られた活動時間の中で、本日の発表を目指して練習を重ねてきました。

 本日はその成果を存分に発揮し『星空の物語』をはじめ全4曲の素晴らしい演奏を、ホールに響き渡らせてくれました。全校生徒・保護者の皆様も、その演奏に万雷の拍手で応えていました。

10月20日(金)校長は見た!文化祭(10)

画像1
画像2
画像3
 全学年の合唱発表が終わり、ダンス部の発表となりました。

 運動会の全校種目が『組ダンス』だったり、プロのダンサーの方をお招きして特別授業を行ったりすることからも分かるように、おそらく本校は「東京で1番ダンスに親しんでいる学校」でしょう。

 そんな板三中にあっても、やはりダンス部のダンスは別格です。チームごとに変化に富んだ曲や振り付けを、キレキレの動きで披露してくれました。会場も一体となって大盛り上がりでした。

10月20日(金)校長は見た!文化祭(9)

画像1
 引き続き、9年生合唱発表の様子です。

 【写真・上】 4組『大地讃頌』 『手紙 -拝啓十五の君へ-』

 【写真・下】 1組『大地讃頌』 『証(あかし)』
画像2

10月20日(金)校長は見た!文化祭(8)

画像1
 昼食を挟んで、午後の部が始まりました。

 9年生の合唱発表です。9年生は昨年度後半から、できる範囲で課題曲『大地讃頌』の練習を始めていました。そのため7・8年生と違い、課題曲と自由曲の2曲を発表します。

 とはいえ感染症の影響に加え、9月中旬までは修学旅行の取り組みを優先させたこともあり、練習時間不足は、7・8年生と同じです。そうした状況下にあって、どのクラスも見事なハーモニーを披露してくれました。

 【写真・上】 2組『大地讃頌』 『友 -旅立ちの時-』

 【写真・下】 3組『大地讃頌』 『群青』
画像2

10月20日(金)校長は見た!文化祭(7)

画像1
画像2
画像3
 8年生の合唱発表で午前の部が終了、昼食タイムとなりました。

 ロビー等にレジャーシートを敷き、お弁当を食べました(写真・上)。交代制のため、ホールでの待機中は『板橋区中学生・平和の旅』の代表生徒による発表を、事前録画した動画で視聴しました(同・中・下)。

10月20日(金)校長は見た!文化祭(6)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、8年生の合唱発表の様子です。

 【写真・上】 2組『 My Own Road -僕が創る明日-』

 【写真・中】 1組『地球星歌 -笑顔のために-』

 【写真・下】 3組『あなたへ -旅立ちに寄せるメッセージ-』

10月20日(金)校長は見た!文化祭(5)

画像1
 休憩をはさみ、8年生の合唱発表が始まりました。

 【写真・上】 5組『旅立ちの時』

 【写真・下】 4組『 HEIWA の鐘』
画像2

10月20日(金)校長は見た!文化祭(4)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、7年生の合唱発表の様子です。

 【写真・上】 5組『 COSMOS(コスモス』

 【写真・中】 4組『変わらないもの』

 【写真・下】 1組『大切なもの』

10月20日(金)校長は見た!文化祭(3)

画像1
 プログラムのトップは、7年生の合唱発表です。

 練習時間とプログラム編成上の都合により、7・8年生の合唱は自由曲のみです。また、特に7年生は今週に入り、インフルエンザの罹患者や体調不良者が増加し、学級閉鎖になったクラスもありました。

 しかし、コロナ禍以来の板三中では、あらゆる活動に「できないことを嘆くのではなく、できることを創り出しそこに全力で取り組む」という姿勢で取り組んできました。今回も、そんな姿勢の現れた合唱でした。

 【写真・上】 3組『明日へ』

 【写真・下】 2組『怪獣のバラード』
画像2

10月20日(金)校長は見た!文化祭(2)

画像1
 文化会館の開場時間の関係で、生徒たちは通常どおり登校し合唱練習を行いました。その後、会場準備が整うのを待って学年ごとに文化会館へ移動しました。そして、10時15分、いよいよ文化祭の開会です。

 例によって開会式の校長挨拶は「夢にときめけ!(ゴー!)明日にきらめけ!(ゴー!)目指せ金賞!(ゴー!○組 ゴー!)」といきたいところでしたが、現在は「合唱コンクール」ではありません。

 感染症等の理由で練習不足や授業時数の偏りが生じ、できばえを競うのではなくお互いの合唱を鑑賞し合う「合唱発表会」としたからです。そのためスローガンをもじって「目指せ心と音のハーモニー!」としました。
画像2

10月20日(金)校長は見た!文化祭(1)

画像1
 本日、文化祭を開催しました。

 文化会館に会場を移して3回目の文化祭です。また、コロナの関係で保護者の方に参観していただけるようになって2回目です。座席数の関係で制限を設けてのご参観でしたが、皆様のご協力に感謝申し上げます。

 なお、別途お知らせしたように、文化祭の様子は改めて動画配信の形でお伝えする予定です。本日は、せめてこの学校HP記事で、会場の雰囲気だけでもお伝えできたらと思っております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 定時二次発表