「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月6日(水)校長は見た!移動教室(79)

画像1
画像2
 高根クラインガルテン前でのクラス写真。上から2組→4組です。

 13時15分 バスはほぼ予定どおり東京に向けて出発しました。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(78)

画像1
画像2
画像3
 ほうとう作りと実食を堪能した後、会場前でクラス写真を撮りました。上から、5組→1組→3組です。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(77)

画像1
画像2
画像3
 私も、優しい班員の皆さんが「早く食べないと、のびちゃいますよー」と声までかけてくれました。そんな温かいほうとうは、身も心も温かくしてくれました。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(76)

画像1
画像2
画像3
 12時30分 出来上がったほうとうをいただいています。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(75)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、ほうとう作り体験の様子です。

 正直に告白すると、実は私もある班に所属していました。しかし、このように取材&アップがあるため、生徒の皆さんにお任せでお願いしていました。「働かざる者、食うべからず」と言われないよう祈ります。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(74)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、ほうとう作り体験の様子です。

 12時00分現在、記事のアップとタイムラグがありますが、ほとんどの班が調理の最終段階の煮込みに入っています。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(73)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、ほうとう作り体験の様子です。

 もちろん、ほうとうの麺作りも自分たちで行います。うどん粉をこねたり、めん棒で伸ばしたり、包丁で特有の太さに切るのも自分たちです。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(72)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、ほうとう作り体験の様子です。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(71)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、ほうとう作り体験の様子です。

 硬いカボチャを切るのは、どの班も苦労しているようでした。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(70)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、ほうとう作り体験の様子です。

 ゴボウのささがきを上手にやっている人がいて、感心しました。普段から家で料理をしているのかもしれませんね。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(69)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、ほうとう作り体験の様子です。

 コロナ禍で、学校での調理実習が思うようにできなかった学年ですが、インストラクターさんの手ほどきで頑張っています。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(68)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、ほうとう作り体験の様子です。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(67)

画像1
画像2
画像3
 1〜2班に1人、インストラクターの方がついて、レクチャーしてくださっています。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(66)

画像1
画像2
画像3
 高根クラインガルテンに到着し、11時00分現在、すでにほうとう作りが始まっています。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(65)

画像1
画像2
画像3
 9時00分から行われた閉園式の様子です。

 八ヶ岳荘の方よりお言葉をいただいただき、代表生徒の挨拶とお礼、担当の先生からの講評と続きました。

 9時30分 この後はバスに乗り込み、ほうとう作り体験をする山梨県北杜市の高根クラインガルテンという施設に向かいます。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(64)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、朝食タイムの様子です。

 この学年は、5クラスに学級増となって初めて八ヶ岳荘に宿泊しました。そのため私も初めて経験しましたが、生徒の一部と先生方は、通常の食堂に隣接する第2食堂も使用しています。

 この後「ごちそうさま」をした後は、「来た時よりもきれいに」を合言葉に部屋清掃をして、9時00分より閉園式を行います。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(62)

画像1
 6時20分から行った朝のつどいの様子です。やはり昨日と同様「ビート・イット・ラジオ体操」でシャキッと目を覚ましました。ちょうど宿舎の渡り廊下から取材していたので、学年全体写真を撮りました。

 この後は7時00分から、宿舎で最後の食事となる朝食をいただきます。

9月6日(水)校長は見た!移動教室(61)

画像1
 5時00分 おはようございます。移動教室3日目の朝を迎えました。こちらの天気は曇り。外は半袖だと少し冷んやりする感じです。

 最終日でもある本日は、朝食のあとで部屋掃除等に時間を割いてから、閉園式を行います。そして、帰路の途中で昼食を兼ねた「ほうとう」作りを体験してから学校に向かいます。体験の施設がある北杜市では、午後から降水確率が上がるとの予報が出ています。

 生徒たちは、この後6時00分に起床時刻となり、昨日と同様に6時20分から朝のつどい(朝会)を行います。写真は、先ほど私の部屋から撮影した八ヶ岳連峰です。生徒たちの部屋からも見えるはずですが、まだ皆さん寝息を立てています。

9月5日(火)校長は見た!移動教室(60)

画像1
 23時30分 職員打ち合わせが終わりました。

 キャンプファイヤー中のケガと、その後の腹痛で看護師さんのお世話になった生徒が各1名いましたが、両名とも現在は落ち着いています。

 本日は、農村体験とキャンプファイヤーとで、楽しかったとはいえそれぞれ異なる疲れがあったと思います。ぐっすり眠って、明日に疲れを残さないようにしてもらいたいと思います。

9月5日(火)校長は見た!移動教室(59)

画像1
 21時45分 写真は現在の宿舎です。

 キャンプファイヤーの後、生徒たちは係会議から部屋会議と行い、就寝準備をしています。この後22時00分に消灯時刻となります。

 現時点で、看護師さんのお世話になっているような生徒はおりません。この後さらに職員打ち合わせで報告を受けるので、改めて記事をアップします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 (体育館使用不可)
3/17 (体育館使用不可)
3/18 第75回卒業式
3/20 春分の日
3/21 校内研修会
定時二次出願
3/22 保護者会(7年生・8年生)
給食終(7年生・8年生年生)
定時二次取下げ
学期末清掃