「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

7月31日(月)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】バスケットボール部の活動の様子です。

 夏の大会で第1線を退いた9年生と、跡を継ぐ8・7年生との親善試合を行っていました。どちらも手を抜かない真剣勝負ですが、上級生女子チーム対下級生男子チームなど、普段は見られない対戦も見られました。

【写真・下】野球部の活動の様子です。

 練習開始の9時前にWBGT(暑さ指数)を計測したところ、早くも「運動中止」の31度に達していました。そのため場所を武道場に変更して、素振りなど基礎練習に取り組んでいました。
                          校長 武田幸雄
画像2

7月31日(月)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 9年生がミーティングを開いて、文化祭で踊るダンスの打ち合わせをしていました。Chromebookや電子黒板などICTを駆使した打ち合わせなので、一瞬IT企業のミーティングかと思えてしまいます。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 部内で「ドラブロ」と呼んでいる練習に取り組んでいます。「ドラ」はドライブで「ブロ」はブロックの略です。攻撃側の強く打ち込むドライブを、ブロックして正確に打ち返す練習を繰り返していました。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月30日(日)今週の予定(7/31〜8/4)

画像1画像2
         ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

7月31日(月)【夏季休業日】(日直)立石先生

8月1日(火)【夏季休業日】(日直)輪湖先生

  2日(水)【夏季休業日】(日直)石丸先生

  3日(木)【夏季休業日】(日直)津田先生

  4日(金)【夏季休業日】(日直)高橋先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください。なお、日直の先生は、変更になる場合があります。
                          校長 武田幸雄

7月29日(土)1週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 25日(火)〜27日(木)の3日間、8年生は職場体験を行いました。私も生徒のお世話になった事業所56ヵ所を回りましたが、諸事情のある中で生徒を受け入れていただいた皆様に、改めて心より御礼申し上げます。

 訪問先で生徒に感想を尋ねると、異口同音に「楽しい」といった声が返ってきました。そう聞くと、もしかしたら「本当の仕事は『楽しい』ことばかりではない」と思われる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。

 しかし、私は、就労前の若者に「働くことは、厳しいこと」と先入観を与えるより、「働くことは、誰か(何か)の役に立つこと」「誰かの役に立つのは、楽しいこと」と思わせてあげるほうが良いと思っています。

 この週末は、ぜひお子さんの感想に耳を傾け、それを肯定的に受け止めていただければ幸いです。そのうえで保護者の皆様の苦労話なども伝えていただければ、今回の職場体験がより深まることと思います。

                          校長 武田幸雄

7月28日(金)夏休みの部活動(2)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。

 練習開始前に、スコアと呼ばれる全パートが並べて書かれている楽譜が配られました。全体の流れや、他のパートとのバランスを踏まえて演奏する上で必要な楽譜です。その後は、全体で合奏練習に取り組みました。

【写真・中】バドミントン部の活動の様子です。

 基礎打ちの練習等を行った後で、ゲーム練習に取り組んでいます。今後参加を予定している区民大会等に向け、部活動指導員の方からは「ただ楽しむだけでなく、試合を意識して取り組むように」指示が出ていました。

【写真・下】野球部の活動の様子です。

 熱中症予防のため、活動開始時刻を午後3時と遅めに設定していました。開始前にはスプリンクラー等で散水し地表温度を下げ、私もWBGT(暑さ指数)計測器の数値や生徒の様子をできるだけ確認していました。

                          校長 武田幸雄

7月28日(金)夏休みの部活動(1)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】バスケットボール部の活動の様子です。

 前の記事にあるとおり8年生が事後学習に取り組んでいたため、7年生のみの練習です。スクエアパスに取り組んでいます。コート4隅から走り出してパスをつなぎます。40回ノーミスを続けることが目標です。

【写真・中】サッカー部の活動の様子です。

 やはり7年生だけだったので、この時点で参加者4名と寂しい練習風景でした。熱中症に注意して、スプリンクラーで水を撒いて涼しくした木陰で、梯子状のロープを使ったラダートレーニングを行っていました。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 7年生だけの余裕あるメディアホールで、サーブ練習を行っています。回転をつけたサーブが打てるよう繰り返し練習していました。ラケットを持つ手だけでなく、全身を使って回転をつけているのがわかります。

                          校長 武田幸雄

7月28日(金)生徒会交流会

画像1
 本日、板橋地区の中学校の生徒会交流会が開かれました。

 板橋地区の中学校は、板一中・板二中・板五中・加賀中と本校の5校です。この時期は各校で3者面談を行っていたり、部活動のある生徒もいたりするので、効率化を図ってオンライン開催としました。

 「交流会」という名称に表れているように、各校の取り組みを紹介したり情報共有したりすることが主な目的です。各校とも事前に用意したスライドを使って、大変わかりやすく事例紹介をしてくれました。

 本校生徒会からも、今年度の活動方針やスローガン、生徒の皆さんもよく知っている「絆の木」や募金活動、新入生歓迎会や九送会の取り組みなどを報告しました。生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月28日(金)校長は見た!8年生・職場体験(21)

画像1
 本日8年生は、昨日まで行っていた職場体験の事後学習でした。

 まず、昨日まで3日間の体験の振り返りを行いました。夏休み中に校外で行ったとはいえ、職場体験も授業です。しっかり「めあて」を達成できたかどうか、何を学んだか等を職場体験ノートに記入しました。

 続けて、お世話になった事業所の方々にお礼状を書きました。まずChromebookで下書きをします。貼り付けられた資料も活用しながら、正しい手紙の書き方に則って3日間の感謝の気持ちや感想を伝えます。

 「拝啓」等の頭語に始まり、時候の挨拶など一定の形式に則りながらも、心を込めたお礼の言葉を綴っていました。できあがった下書きは先生のチェックを受け、OKが出たら手書きで清書します。

 「感謝の気持ちが伝わる表現を、正しい日本語で、丁寧に書く」を意識している皆さんを見ていると、WS(ライティング・スキル=正しく書く力)の向上にも役立っているように感じました。
画像2

7月27日(木)校長は見た!8年生・職場体験(20)

画像1
【写真・上】板橋区立植村記念加賀スポーツセンターの様子です。

 リニューアルされたジムで、トレーニングに励んでいます。実は、これも大事な仕事で、利用者の方から使い方を尋ねられた際に答えられるようにするためです。他にも、受付やプール監視をさせていただいています。

【写真・下】町の惣菜屋「おまちどう」の様子です。

 その名のとおり、お店でつくったお惣菜を販売しています。板三中生も、なんと1人10kgのタマネギを涙ながらに薄切りにしたり、80個の生卵を割ってボールに移したりと、町の食卓のために一役かっていました。

            ★ ★ ★ ★ ★

 Mission complete(任務完了)。以上で、3日間全56カ所の職場体験先に御礼&取材に伺うことができました。改めて、お世話になった事業所の皆様に感謝申し上げますとともに、今後とも宜しくお願い申し上げます。
画像2

7月27日(木)校長は見た!8年生・職場体験(19)

画像1
【写真・上】トヨタモビリティ東京板橋氷川町店の様子です。

 お客様をテーブル席にご案内したり、お茶を運ぶなど接客のお手伝いをしたりしています。ショールームの新車を磨く作業も、させていただいていました。ピカピカに磨いて、売り上げに貢献してください。

【写真・下】サイクルベースあさひ板橋熊野町店の様子です。

 自転車販売のお店です。スタッフの方から事業説明を受けていました。この後、売り場やスタッフの皆様の仕事の様子を見学をしたり、納品された自転車を店頭に並べる作業等もさせていただいたりする予定です
画像2

7月27日(木)校長は見た!8年生・職場体験(18)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】いたばし総合ボランティアセンターの様子です。

 ボランティアなどの社会貢献活動を支援する組織です。本日は、その活動内容を取り上げたVTRを視聴していました。こうした体験が、いつか地域への貢献活動につながると良いですね。

【写真・中】インド料理パリワルの様子です。

 ちょうどランチタイム前だったので、食欲をそそるスパイシーな香りが店内に満ちていました。お客様のオーダー受付や配膳、食器の取り下げの他、店内の清掃等もやらせていただいてます。

【写真・下】セブンイレブン板橋大山東町店の様子です。

 制服を着てレジにたっている姿に、すぐ板三中生とは気づきませんでした。それほど仕事にも慣れてきているということでしょうか。しかし、2人に話を聞くと「やはり少し緊張します」とのことでした。

7月27日(木)校長は見た!8年生・職場体験(17)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】パティスリー・ルポンデザミの様子です。

 創作フランス菓子(ケーキ)のお店です。この後は、タルト作りのお手伝いもさせていただけるとのことでした。私も個人的に大好きなお店なので、昨年も孫に買った金魚ゼリーをお土産を買わせていただきました。

【写真・中】太陽の子保育園の様子です。

 クラスごとに板三中生1人ずつお世話になっています。クラス(年齢)によって園児たちの遊び方も変わりますが、園長先生のお話では「どの生徒さんも本当に楽しそうに取り組んでいます」とのことでした。

【写真・下】mederu(メデル)の様子です。

 衣料品やインテリア用品などを広く扱う日用雑貨店です。開店直後の品出しをした後で、レジで商品の袋詰めをさせていただいています。他にも店内の清掃、接客のほか、ポップ広告も作成したそうです。

7月27日(木)校長は見た!8年生・職場体験(16)

画像1
画像2
画像3
 本日は、8年生の職場体験3日目でした。

【写真・上】モトウィング須賀の様子です。

 本校のPTAでもある社長さんが経営されているオートバイの専門店です。オートバイの分解・組み立ての他、注文の入ったオートバイにワックスを掛けたりしています。写真のオートバイも、売約済みだそうです。

【写真・中】やまと保育園の様子です。

 プール遊びのお手伝いをしていました。シャワーを浴びた園児たちをビニールプールに誘導し、遊ばせてあげます。水をかけられながらも、楽しそうに相手をしてあげている表情が印象的でした。

【写真・下】トモズ大山店の様子です。

 大型のドラッグストアで、品出しをしています。大量に積まれた商品箱の中から、化粧品・衛生用品・日用雑貨などを陳列棚に並べたり、パッケージの必要な商品に梱包作業をしたりしていました。

7月26日(水)校長は見た!8年生・職場体験(15)

画像1
【写真・上】ユニクロ東武池袋店の様子です。

 バックヤードでマネキンの着付け体験をさせていただいていました。横にあるマネキンの服は、ずべて自分でコーディネートしたものです。スタッフの方からは「センス抜群です」とお褒めの言葉をいただきました。

【写真・下】東京都赤十字血液センターの様子です。

 「池袋ぶらっと献血ルーム」という別名からもわかるように、献血に立ち寄ってくださった方を案内したり、チラシを配付したりしています。このあと時間をおいて通った時は、街頭で献血を呼びかけていました。
画像2

7月26日(水)校長は見た!8年生・職場体験(14)

画像1
【写真・上】吉本興業(東京本部)の様子です。

 廃校になった小学校の校舎を利用した建物内は、芝生の中庭があります。そこで限定公開の番組宣伝用動画を撮影していました。芸人さんが撮影してくれて板三中生の出演する動画を、このあと編集するそうです。

【写真・下】東京メトロ副都心線・池袋駅の様子です。

 改札口の補助業務をさせていただいています。自動改札なので仕事がないのでは?と思いきや、切符を落とした人、入り口を間違えた人、乗り換えを尋ねる外国人など、意外に多くの人が訪れていました。
画像2

7月26日(水)校長は見た!8年生・職場体験(13)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ニトリ志村三丁目店の様子です。

 家具やインテリア用品を幅広く扱っている大型店舗で、商品の陳列を行っています。照明器具売り場では、パッケージはほぼ同じでもワット数の異なる電球などを、置き間違えないように注意しています。

【写真・中】ドン・キホーテ北池袋店の様子です。

 総合ディスカウントショップです。とにかく多くの日用品を扱っていますが、板三中生はヘアケア用品や洗剤コーナーで商品の陳列を行っていました。これも似ているパッケージが多いので、置き間違えに要注意です。

【写真・下】板橋地区アグリセンターの様子です。

 JAグループの直売所です。板橋で採れた新鮮な野菜も、お手頃価格で購入できます。本日は、近所の農家でハウスの畑にブロッコリーの種まきをした後、大根の種取りをしていました。私も初めて見ました。

7月26日(水)校長は見た!8年生・職場体験(12)

画像1
画像2
画像3
 本日は、8年生の職場体験2日目でした。

【写真・上】佐川急便・城北店の様子です。

 城北地域を統括している大きな配送センターです。そんな施設の見学や説明を受けた後、近隣区の営業所に同行し、宅配車に乗って実際に宅配のお手伝いをさせていただくそうです。それも貴重な体験ですね。

【写真・下】GU板橋蓮根店の様子です。

 標準服やジャージではなく私服でアパレル関係の仕事をしていると、店員さんと見間違えてしまいます。フロアの掃除をしていましたが、他にも商品の陳列やお客様のご案内もさせていただいています。

【写真・中】ユニクロ板橋蓮根店の様子です。

 掃除や商品の陳列の仕事をさせていただいています。前日には、小学生を対象にした「トートバッグ作り体験」のイベントがあり、それにも参加させていただいたそうです。作品は、店内に展示してあります。

7月25日(火)校長は見た!8年生・職場体験(11)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】七生会・栄町保育園の様子です。

 2歳児クラスの園児が午睡をしている合間に、飾りつけで使用する切り絵を作っていました。同じような作業は美術の授業でも経験していますが、そこで見せる顔とはまた違った真剣な表情で取り組んでいました。

【写真・中】板橋区立氷川図書館の様子です。

 受け付けや書架の整理等も体験させていただいていますが、私が取材に伺ったときは「お薦め本のポップ広告」を作成していました。「板三中生お薦めの本」として飾られるそうなので、責任重大?です。

【写真・下】板橋区立氷川児童館の様子です。

 乳幼児向けイベントの装飾を作ったり、その飾りつけをさせていただいています。手に持っているのは工夫して作った「風船ヨーヨー」です。イベントに参加したちびっ子たちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

7月25日(火)校長は見た!8年生・職場体験(10)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ハッピーロード郵便局の様子です。

 切手や葉書などの在庫をチェックしています。真剣な眼差しで従事する姿に、しばし見とれてしまいました。最終日には、板橋郵便局(本局)の見学もさせていただけるそうです。3日間頑張るご褒美になりそうです。

【写真・中】キングファミリー板橋氷川町店の様子です。

 主に衣料品を取り扱うリサイクルショップです。特にシャツ類を多く販売しているように見えましたが、それらをお客様が選びやすいよう、また、見栄えがするようグラデーションで陳列していました。

【写真・下】板橋区法人会・事務局の様子です。

 区内多くの企業経営者の方が参加されている、公益社団法人の事務局です。広報紙等の袋詰めをさせていただいています。他のスタッフもいるとはいえ全部で1万3000部あるそうなので、頑張ってください。

7月25日(火)校長は見た!8年生・職場体験(9)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】100円ショップシルク大山店の様子です。

 商品の陳列や値札付けをしています。100円ショップなのに値札付けが必要なのは、500円商品もあるからです。そのため「値段をつけ間違えないでくださいね」と言うと「当たり前です」と返ってきました。

【写真・中】全国ふるさとふれあいショップとれたて村の様子です。

 前の記事で紹介した振興組合の直営店で、全国の市町村の新鮮な野菜や特産品を販売しています。「玉ねぎいかがですか?」と商売上手の○○さんに勧められましたが、取材途中だったので「ごめんなさい」しました。

【写真・下】吉野家大山駅前店の様子です。

 食欲をそそる「つゆだく」の美味しいにおいが満ちている店内で、接客やレジ、調理の補助、清掃などを体験させていただいています。板三中の卒業生もアルバイトで働いていたので、本当にお世話になっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 都立二次・後期学力検査
3/11 卒業式事前指導
3/13 卒業式予行準備(7年生・8年生)
3/14 卒業式予行
都立二次・後期発表
職員打合せ
3/15 9年生給食終
卒業式準備(8年生・9年生)