「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(16)

画像1
画像2
画像3
 奈良公園名物の鹿せんべいをあげる人も、たくさんいました。

 せんべいをねだって群がる鹿たちに悲鳴を上げる人、鹿にシャツやスカートを引っ張られて悲鳴を上げる人、地面のそこここにコロコロ散らばっている鹿の落とし物を踏んで悲鳴を上げる人と、あちこちで板三中生の悲鳴が聞かれました。

 15時50分に集合して、バスターミナルに移動しました。16時10分、バスは現在は宿舎となる京都の金波楼に向けて出発しました。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(15)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、大仏殿自由散策(班行動)の様子です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(14)

画像1
画像2
画像3
 大仏殿見学の様子です。

 高さ約18メートル。手のひらは約2・3メートル、眉毛の長さは私とほぼ同じ1・7メートル。さすがに見た瞬間、何人か人がおーっと声を上げます。

 私は、例年ここで「この大仏像は、1000年に一度立ち上がるのですよ」という冗談を言うのですが、これも例年純粋な板三中生の中には「本当ですか!」と信じてしまう人がいます。ゴメンナサイ!

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(13)

画像1
画像2
画像3
 15時00分 東大寺大仏殿の班行動の様子です。


 板三中の校外学習で私に写真を撮られる際には、基本的に「スマイル&ピース」「スマイル&いいね」「スマイル&ガッツ」のいずれかのポーズをとるお約束があります。さて、人気のポーズはどれでしょうか?

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(12)

画像1
画像2
画像3
 奈良公園での集合写真です。上から順に3組→4組です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(11)

画像1
画像2
画像3
 14時40分 奈良公園に着きました。

 東大寺・大仏殿の見学をする前にクラス集合写真を撮りました。上から順に、1組→2組です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(10)

画像1
画像2
画像3
 薬師寺のクラス写真、上から3組→4組です。

 14時00分 再びバスに乗り込み、東大寺(奈良公演)に向かっているところです。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(9)

画像1
画像2
画像3
 法話の後は、クラス写真を撮ってから、ガイドさんの解説とともに寺院を回りました。

 上から、1組→2組です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(8)

画像1
画像2
画像3
 12時35分 薬師寺に着きました。

 一昨年に改修を終えた東塔(国宝)と西塔の2つの三重塔で知られる大伽藍です。

 まず、お坊さんの法話を伺いました。と言っても、決して難しい話ではなく、時にユーモアを交えながら、奈良やお寺の歴史、人生訓、仏教の教えについて分かりやすく話してくださいました。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(7)

画像1
画像2
画像3
 11時06分 予定どおり京都駅に到着しました。

 11時30分 クラスごとにバスに乗り換え、奈良の薬師寺へと向かっているところです。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(6)

画像1
画像2
画像3
 10時30分 少し早めの昼食タイムです。

 いつもの日曜日なら、逆に少し遅い朝食(ブランチ)の時間という人もいるかもしれません。このあとの行程を考慮するとやむを得ない設定ですが、家を出るのが早かった分ちょうど小腹が空いたのではないでしょうか。

 新幹線は、名古屋駅を通過しました。このあと、11時06分に、京都駅に到着予定です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(5)

画像1
画像2
画像3
 10時05分 新幹線は浜松駅付近を通過中です。

 カードゲームやおしゃべりなど、それぞれ楽しく過ごしつつ、中には寝ている人もいます。いつもより朝が早かったと思うので、仕方ありませんね。と、かく言う私も、自席に座っていると、、ついウトウトしてしまいそうになります。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(4)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、新幹線車内の様子です。

 9時50分 静岡駅付近を通過中です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(3)

画像1
画像2
画像3
 9時30分 新幹線は熱海駅付近を通過中です。

 皆さん、とても楽しそうに過ごしています。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(2)

画像1
画像2
画像3
 8時51分 新幹線は予定どおり東京駅を出発しました。

 座席に着いた生徒の表情は、皆笑顔でいっぱいです。車内は、いよいよ始まった一大イベントへの期待に満ちあふれているといった感じです。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(1)

画像1
画像2
画像3
 本日より9年生は、2泊3日で京都・奈良方面へ修学旅行に行ってまいります。新型コロナウイルス感染症が5類に区分変更された中での実施ですが、現在はインフルエンザとの同時流行が懸念されています。

 また、東京と同じように現地でも、相変わらずの残暑が続いています。感染症対策と熱中症対策も含め安全・安心を最優先に、ルールとマナーを守って行動してもらいたいと思います。

 写真は、東京駅の集合場所で8時10分より行った出発式の様子です。実行委員長(生徒代表)の言葉や同行される添乗員や看護師の皆さんの紹介の後、担当の先生から諸連絡がありました。

 校長挨拶では、宿泊行事出発式恒例の「事故なし・怪我なし・違反なしで、東京で1番の修学旅行にしましょう」の一言だけ伝えました。では、この後はホームに移動し、8時51分発の新幹線で京都駅に向かいます。

9月16日(土)来週の予定(9/18〜22)

画像1画像2
         ※ 写真は、今週の授業風景です。

9月18日(月・祝)《 敬 老 の 日 》修学旅行(9年・17日〜)

  19日(火)【通常授業】修学旅行(9年)

  20日(水)【通常授業】(9年振休)

  21日(木)【通常授業】

  22日(金)【通常授業】

            ★ ★ ★ ★ ★

※9年生は、明日(17日)より修学旅行です。

※全国的にインフルエンザや新型コロナ感染症が流行してきているため、連休明けの20日(火)よりChromebookを利用したオンライン健康観察を再開いたします。詳細は、昨日配付の別紙プリントをご覧ください。

                          校長 武田幸雄

9月15日(金)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】7年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。

 ペアになり、What animals do you like ? で好きな動物を尋ねたり答えたりする英会話の練習をしていました。dog(イヌ)cat(ネコ)などはわかりますが、hedgehog(ハリネズミ)という英単語は初めて知りました。

【写真・中】8年2組・音楽の授業の様子です。

 合唱発表会で歌う『 My Own Road −僕が創る明日−』のパート練習に取り組んでいます。この数日来、放課後に指揮者のオーディションを行うなど、文化祭に向けて少しずつ気運が盛り上がってきています。

【写真・下】9年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『関数y=ax²』の学習です。9年生は朝登校と同時に修学旅行の荷物をトラックに積み込みました。5時間目には事前指導を行いますが、授業に修学旅行気分は持ち込まず、学習に集中していました。
                          校長 武田幸雄

9月14日(木)本日の授業風景(3)

画像1
 9年1組・社会(公民)の授業の様子です。

 公民分野の学習内容の1つに『私たちと現代社会』があります。そして、その学習を通して「現代社会における文化の意義や影響」について理解することが求められます。本日は、その発展学習でした。

 外部講師の方をお招きした「富山県の伝統文化」に関する学習です。伝統文化の中でも特に食生活に注目し、食事を盛り付ける「越前漆器」と、地域の伝統食「昆布だし」「昆布巻き」を取り上げていただきました。

 越前漆器の説明を受け手触りを確かめたあとで、「昆布だし」を試食しました。第5の味覚とも言われる「旨み(うまみ)」について、自分の言葉で説明します。○○さんに尋ねたところ「昆布をそのまま液体にしたような感じ」との感想が返り、その的を射た食レポに感心しました。

                          校長 武田幸雄
画像2

9月14日(木)本日の授業風景(2)

画像1
 7年1組・理科の授業の様子です。

 『気体の性質』の学習です。保護者の皆様もご経験があるかもしれませんが、「アンモニアの噴水実験」と呼ばれる実験に取り組んでいました。前の授業で習得した上方置換法で集めたアンモニアを使う実験です。

 アンモニアを集めたフラスコ内に水を入れると、アンモニアが水に溶けフラスコ内の気圧が下がります。すると、フェノールフタレイン溶液に反応してピンク色になったアンモニア水が、噴水のように噴き出しました。

 その様子を目の当たりにした皆さんは、一様に歓声を上げ驚いていました。ただし、授業のめあては【アンモニアの応用実験を行い、原理を考えて書くことができる】です。「すごかった」で終わりではなく、その現象が何を意味しているかを自分の言葉で説明できることが大切ですよ。

                          校長 武田幸雄
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 9学年区別時間割 始
全校朝礼
3/5 中学校英語スピーキングテスト【ESAT-J】(7年生・8年生)
3/6 職員会議
都立二次・後期出願
3/7 専門員会(終)
九送会・生徒会リハーサル
都立二次・後期取下げ
3/8 9年生を送る会
PTA総会
都立二次・後期再提出
3/9 都立二次・後期学力検査