「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

12月2日(水)本日の授業風景(1)

画像1
 7年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『反比例』の学習で『反比例のグラフの特徴』を確認していました。すでにデジタル教科書を使い膨大な量の座標点を打つことで、どのような曲線を描くかは視覚的に確認できています。

 黒板にはその特徴が【なめらかな曲線(双曲線)であり、座標軸に限りなく近づくが、交わらない】と書かれていました。それを見た私から、担当の先生にもご協力いただいて語彙力を高めるMT(ミーニング・タイム)を設定させてもらいました。

 「なめらか(滑らか)とは、どういう状態でしょう?」との私の問いに、誰も答えられません。そこで○○さんが辞書を引き【表面がつるつるしている様子】【すらすら流れるような様子】と調べてくれました(写真・下)。

 視覚的確認と言語的理解により、特徴をつかめたでしょうか。

                          校長 武田幸雄
画像2

令和2年12月2日

画像1
さつま芋ご飯
生揚げの肉詰め煮
味噌けんちん汁
牛乳

12月1日(火)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】7年1組・国語の授業の様子です。

 NHK for Schoolの学習動画で『耳なし方一』を視聴しています。確か『平家物語』は8年生で学習するのでは?と思ったところ、社会(歴史)で取り上げたことを機に、予習も兼ねてコラボさせたのだそうです。

【写真・中】8年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。

 ある画像(例えば、複数の犬の写真)が、電子黒板に映し出されてすぐに消されます。先生が、How many dogs are there ?(犬は何匹いる?)と尋ね、記憶をもとに There are … で答えるゲームを行っていました。

【写真・下】9年2組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。

 実習『お名前ホルダー』制作も、いよいよ仕上げ段階です。本来ならば保育実習で使用しますが、コロナ禍により実施できません。高校に入学したら、パスケースとして使ったりするのも良いかもしれませんね。

                          校長 武田幸雄

令和2年12月1日

画像1
エビグラパン
糸寒天サラダ
ミネストローネ
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 1学期始業式・着任式