第2回吃音グループ学習を実施しました。

夏休み中の8月29日(火)に第2回吃音グループ学習を行いました。今回は、「吃音のある先輩に聞こう!」をテーマに実施し、8名の児童が参加しました。仲良くなるためのアイスブレイクでは「秘密の言葉を当てよう」というゲームを行い、回答者が秘密の言葉を当てられるよう、「今の時期」「旅行に行く」「宿題が大変」など一人一人がヒントを出し合いました。「夏休み」と答えることができたときにはみんなで盛り上がりました。「先輩に聞こう!」では、都立高校に通う吃音のあることばの教室の卒業生が参加し、「小・中学校時代どのように過ごしていたか」や「高校ではどうしているか」などの話をしてもらいました。「悩んだ時期もあったけれど、吃音のことを周りの人に伝えていくことで安心して過ごせるようになった。」と経験を踏まえて話すと、参加児童たちも吃音のことを他者に伝えることの大切さを感じた様子でした。児童グループと同時に保護者の方々も先輩保護者から「家での関わり方」や「受験等での配慮」について聞く機会を設けました。今後も吃音のある先輩等と関われる機会を大切にしていければと思います。
画像1画像2

7月18日(火)の給食《1学期給食最終日》

画像1
◎今日の献立
ビーンズドライカレー・海藻サラダ・ガリガリ君・牛乳

▼メッセージ
 1学期最後の給食は、ドライカレーを作りました。ドライカレーは、みじん切りにした具材が入った汁気のないカレーのことをいいます。
 野菜がたくさん入って栄養満点なので、今日のような暑い日にぴったりな元気のでるメニューです! (今日は、ご飯にもカレー粉を加えています)

7月13日(木)の給食《とれたて村給食・誕生日給食》

画像1
◎今日の献立
ごはん・山形県最上町産トマトの西湖豆腐・野菜のからし和え・牛乳
*7月誕生日の人にサイダーゼリーを提供

▼メッセージ
 今日は、板橋区と交流のある地域の野菜を使った、とれたて村給食です。今回は、山形県の最上町で採れた“トマト”で西湖豆腐を作りました。
 西湖は、世界遺産にも登録された中国にある湖です。西湖豆腐は、恵まれた気候で育ったトマトを使って作る、この地域でよく食べられている豆腐料理です。 
 見た目は麻婆豆腐に似ていますが、トマトが入っているので、さっぱりした味わいになりました。

7月14日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
ナチョスドッグ・キャベツのクリーム煮・冷凍みかん・牛乳

▼メッセージ
 ナチョスは、とうもろこしでできたトルティーヤチップスに、スパイスで味付けしたひき肉やチーズをトッピングしたメキシコの料理で、本場ではお酒のおつまみとしても親しまれています。
 今日は、ケチャップやピザソースを使って優しい味わいに仕上げたナチョスをパンに挟んで焼き上げたナチョスドッグにしました。

前期交流会を実施しました!

画像1画像2画像3
7月13日(木)に、前期交流会を行いました。高六小の交流会としては初めて参加者が一堂に集まり、約20名の児童が参加しました。受付や司会、選手宣誓、始めと終わりの言葉も児童が担当し、みんなで交流会を作り上げました。
交流遊びはペアになり風船を身体で挟んで運ぶ「風船運びリレー」と、相手よりも先に自分のチームにお手玉を集める「お手玉集めゲーム」を行いました。どちらもチーム戦で、作戦を考えたり、味方を応援したり、保護者の方も一緒に大いに盛り上がりました。
普段は個別指導が中心ですが、交流会を通じてことばの教室に通っている仲間がたくさんいることを感じてもらえたのではないでしょうか。また、2学期も元気に通級してほしいと思います。

7月7日(金)の給食《鉄強化メニュー》

画像1
◎今日の献立
ガーリックトースト・レンズ豆のスープ・コールスロー・牛乳

▼メッセージ
 今日は月に一度の鉄分強化献立です。
 今回は、レンズ豆のスープです。レンズ豆は、小さく平たい豆で、凸レンズのような見た目からその名前がつきました。噛むと枝豆のような甘みがあるのが特徴です。
 鉄分は、豆の中でも多いことで知られている大豆よりも約1.3倍も多く含まれ、血を作るビタミンや葉酸なども多いため、貧血予防に効果的な食材です。

7/7 音楽集会(2年生)

画像1画像2画像3
 音楽集会を行いました。今回は2年生による発表で「にじ」、「アルプス一万尺」、「ドレミの歌」の3曲を披露しました。それぞれに振り付けがあり、「アルプス一万尺」では、他学年も一緒に手遊びをしました。夏の暑さも吹き飛ばすような楽しい集会でした。

7月10日(月)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・さばの三味焼き・ゆで野菜のり和え・あられ麩入りかきたま汁・牛乳

▼メッセージ
 のり和えは、名前の通り、のりで作ったタレを具材と絡めた料理のことを指し、別名“磯辺和え“ともいいます。給食では、のりにだし汁や砂糖を加えた少し甘めの味付けにしました。
 のりには、ビタミンやミネラルが豊富に含まれ、夏の暑い日差しから肌を守ってくれたり、タンパク質や糖質などの栄養素がエネルギーや体を作る際に助けてくれる働きがあります。

 汁に入っているお麩が珍しいようで、このもちもちしたのなに?と聞いてくるひとがたくさんいました。

7月11日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
北海ラーメン・大学芋・牛乳

▼メッセージ
 今日は、いか、えびなどの海産物が入ったラーメンを作りました。
 みそ味のスープは、鶏ガラや野菜の皮を使ったスープをベースにして作った高六オリジナルのスープです。

7月12日(水)の給食

画像1
画像2
◎今日の献立
豚肉のしぐれごはん・豆あじのから揚げ・冬瓜汁・牛乳

▼メッセージ
 冬瓜は、6〜9月頃までが旬で、きゅうりやスイカと同じウリ科の野菜です。
 緑色で丸く長細い形をしていて、皮をむいて火を通すと透明になり、大根のような見た目になります。今日の給食では、じゃがいも、にんじん、油揚げなどと一緒に冬瓜汁としていただきました。

7月5日(水)《板橋ふれあい農園会給食》

画像1
◎今日の献立
板橋区産ポテトのマーボー丼・中華サラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、板橋ふれあい農園会給食です。板橋で採れたじゃがいもを使ったマーボーポテトを作りました。
 じゃがいもは、3月に種を植え、約3か月後に収穫されます。雨や風、お日様によって、じゃがいもが傷つかないように土をかぶせたり、大きく育つように余分な芽をとったりと、大切に育てられました。
 今日は、麻婆豆腐の豆腐をじゃがいもに変えた、マーボーポテトとしていただきます。

7月6日(木)《七夕の行事食》

画像1
◎今日の献立
五目ちらし寿司・かれいのみそ漬けやき・あしたば麺入りすまし汁・牛乳

▼メッセージ
 明日の七夕をお祝いして、一足早く七夕給食を用意しました!
 七夕は、中国から日本に伝わった星祭りです。
 天の川をはさんで向かい合っている、ひこ星と織りひめという男女の星が、1年に1度の7月7日にだけ会えるという言い伝えから祭りが始まりました。
 今日は、七夕の行事食として、あしたばうどん入りのすまし汁とお祝いのちらし寿司を作りました。すまし汁のうどんと千切りにした野菜は、天の川をイメージしています。


7月4日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
青豆入り五目ごはん・ごまあえ・さつま汁・牛乳

▼メッセージ
 青豆入り五目ごはんの青豆は、青大豆のことをいいます。一般的な大豆は、薄い黄色ですが、青大豆はその名の通り青色をしています。
 青大豆は、一般的な大豆と比べて甘みがあるのが特徴です。また、病気にかかりやすく育てるのが難しい品種で、収穫も手作業で摘み取るため、とても手のかかる食材なのです。

7月3日(月)の給食

画像1
◎今日の献立
ガパオライス・豆腐と卵のスープ・すいか・牛乳

▼メッセージ
 ガパオライスは、肉やピーマン、タマネギなどの野菜を炒め味付けした具を、ご飯にかけて食べるタイで生まれた料理です。
 タイでは、“ナンプラー”という魚から作られる調味料を使っていますが、独特な風味がするため、給食では醤油やお酒、ごま油などを使って日本風の味付けにしました。

6月30日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
セルフテリヤキバーガー・チキンクリームスープ・アップルゼリー・牛乳

▼メッセージ
 今日は、テリヤキチキンをパンに挟んだセルフテリヤキバーガーです。
 セルフは、“自分で”という意味です。パンを割ると具材が挟めるようになるので、自分でチキンとキャベツを挟んで、テリヤキバーガーの完成です!

6月29日(木)の給食

画像1
画像2
◎今日の献立
磯おこわ・かきたま汁・生揚げと青菜の煮浸し・牛乳

▼メッセージ
 “おこわ”とは、もち米を蒸したごはん料理のことをいいます。
 もち米は、お餅の原料となるお米で、普段食べているお米より、もちもちした食感が特徴です。
 今日のおこわの具材は、鶏肉、野菜、ひじき、昆布などを混ぜ込んだ、磯のおこわです。もちもち食感が食欲そそる一品です。
 子供たちに喜んでもらえるように、調理員さんがお花のトッピングをしてくれました!

6/29 飼育栽培委員会発表集会

画像1
 飼育栽培委員会による集会を行いました。飼育しているウサギについて、「プリンは男の子か、女の子か?」、「プリンの年齢は?」などのクイズを出しました。元気よく指で正解だと思う番号を表し、正解すると「やったー!」と飛び跳ねて喜ぶ姿が多く見られ、盛り上がった集会となりました。

あいうえお班遊び

画像1画像2
 中休みにあいうえお班遊びを行いました。ジェスチャーゲームやハンカチ落とし、目隠しかくれんぼなど、6年生が考えた遊びで楽しく活動することができました。

6月20日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
和風スープスパゲッティ・海藻サラダ・アーモンドポテト・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、和風スープスパゲッティーです。
 スパゲッティーというと、みなさんはどんな味を思い浮かべますか?
 トマトやクリームなど洋風な味付けが好きなひとが多いと思いますが、今日は、醤油や料理酒、唐辛子を使った和風の味付けにしました。
 具材には、きのこや野菜を使い、暑くじめじめした日にさっぱりと食べられるメニューです。

6月21日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
七穀わかめごはん・塩肉じゃが・オレンジ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、具だくさんの塩肉じゃがを作りました。
 肉じゃがは、海外で食べたビーフシチューに感動した日本人が、ビーフシチュー再現しようとして生まれた、失敗作の料理と言われていましたが、今では日本の代表的な家庭料理として親しまれています。
 じゃがいもも煮崩れしないように、丁寧に煮込んでくれました。ほっこり優しい味わいの高六特製肉じゃがです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31