12月22日の給食 2学期給食最終日

画像1
◎今日の献立〈冬至の行事食〉
わかめごはん・かぼちゃコロッケ・ゆずドレサラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日12月22日は、冬至です。冬至とは1年間で1番昼が短く、夜が長い日のことです。昔からこの日にかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかないといわれています。
 給食ではかぼちゃを使ったコロッケと、ゆずで作ったドレッシングのサラダを作りました。ゆずドレッシングには、細かく刻んだゆずの皮を入れ、香りと食感が楽しめるように工夫しました。
 
 そして本日は2学期最後の給食になります。3学期も安全で美味しい給食を提供できるよう調理室一同頑張ります!

12月21日の給食

画像1
◎今日の献立
かけカレーなんばん・いももち・ガトーショコラ・牛乳

▼メッセージ
 いももちは、北海道の郷土料理です。
 北海道ではじゃがいもが沢山とれることから、いももちは昔から家庭料理として親しまれてきました。
 今日使ったじゃがいもは、全部で42kgです!蒸して潰して片栗粉や砂糖を加え、1つ1つ丁寧に丸めて油で揚げました。最後に甘辛いタレをかけて完成です。

12月20日の給食

画像1
◎今日の献立
菜飯・ししゃもの素焼き・塩肉じゃが・牛乳

▼メッセージ
 肉じゃがのじゃがいもは、よく煮すぎると崩れてしまうため、形を残して調理するのは技術が必要です。今日の肉じゃがのじゃがいもも、きれいな形を保ったままおいしく出来上がりました。出来て当たり前と思っていても、その裏には作り手の苦労があります。調理員さんには日々感謝ですね。

12月17日の給食

画像1
◎今日の献立
ミルクパン・煮込みハンバーグ・ABCマカロニスープ・牛乳

▼メッセージ
 今日のハンバーグは、炒めた玉ねぎに豚ひき肉と豆腐を入れています。豆腐を加えることで、よりふっくら柔らかい食感になります。
 ソースは、みじん切りにした玉ねぎに、ケチャップ、赤ワインなどの調味料を加えてコトコト煮てコクを出しました。
 ふっくらジューシーなハンバーグとコクのあるソースが合わさった高六特製ハンバーグです♪

12月16日の給食

画像1
◎今日の献立《12月誕生日給食》
シガナック(フィリピン風ガーリックライス)・ルンピアシャンハイ(フィリピン風春巻き)・香味野菜のビーフンスープ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、フィリピン料理のシナガックとルンピアシャンハイを作りました。
 シナガックは、フィリピン風のガーリックライスのことです。にんにくをお米と共に炊き込み、長ねぎを混ぜ込んだ、にんにくの風味豊かなメニューです。
 ルンピアシャンハイは、フィリピン風春巻きです。本場では、挽肉が入り春巻きにチリソースやケチャップをつけて食べますが、給食ではケチャップで味付けした具材を中に入けて揚げました。

12月15日の給食

画像1
◎今日の献立
あぶたま丼・野菜のからし和え・りんご・牛乳

▼メッセージ
 あぶたま丼は、油揚げと卵、鶏肉を使ったタンパク質たっぷりのメニューです。昆布とさば節でとっただし汁で具をじっくりと煮て、最後に卵を加えます。
 卵料理を作るのはとても難しいですが、調理員さんの腕の見せ所でもあります。卵を加える人、かき混ぜる人が力を合わせて、絶妙な固さに仕上げていきます。

12月14日の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・エコふりかけ・たらの東煮・みそ汁・牛乳

▼メッセージ
 今日は、SDGs給食として、エコふりかけを作りました。
 エコふりかけは、みそ汁のだしをとった後の“さば節”と“昆布”を使っています。普段は捨ててしまう部分を使うことで、食品ロスの削減となり、環境の保護になります。
 苦手なものだと食わず嫌いになりがちですが、嫌いな物でもまずは一口食べることがSDGsに繋がります。

12月13日の給食

画像1
◎今日の献立
スパゲッティナポリタン・海藻サラダ・お豆のケーキ・牛乳

▼メッセージ
 新メニューのお豆のケーキは、見た目では豆が入っているように見えませんが、実はペースト状のいんげん豆が入っています。
 ほんのり甘く優しい味わいなので、豆が苦手な児童もよく食べていました。
 また、ナポリタンは2つの大きな釜を使って作りました、具を作った後に茹でたパスタを加えて混ぜますが、これがとても力のいる作業になります。調理員さんは、全身を使って一生懸命混ぜてくれました。

12月10日の給食

画像1
◎今日の献立【板橋ふれあい農園会給食】
板橋区産にんじんごはん・さばのごまみそ焼き・わかめスープ・牛乳

▼メッセージ
  今日は、板橋区で採れたにんじんを使って、“にんじんごはん”を作りました。
  にんじんは8月に種をまきます。毎日の水やりや、葉っぱに虫がつかない
ように細かくチェックしながら、大きく立派に育ちました。
  にんじんごはんは、細かく刻んだにんじんと昆布をお米とともに炊き込み、にんじんの優しい味わいを感じられるメニューに仕上げました。


12月9日の給食

画像1
◎今日の献立
パインパン・ポテトエッグ・野菜スープ・牛乳

▼メッセージ
 野菜スープは、白菜、人参、しめじなど冬に美味しい時期をむかえる食材を使ったスープです。
 冬が旬の野菜は、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖をたくわえるため、甘くて美味しいのが特徴です。また、ビタミンなど栄養価を多く含むので、免疫力を高めて風邪予防にも効果があると言われています。

12月8日の給食

◎今日の献立
カレービーンズ丼・アーモンドサラダ・りんご・牛乳

▼メッセージ
 カレービーンズ丼は、大豆をたっぷり使ったメニューです。
 大豆は、栄養素のたんぱく質が豊富に含まれます。たんぱく質は、筋肉や血を作るもととなるだけでなく、体を悪い菌やウイルスから守る役割があるため、たんぱく質が不足すると病気にかかりやすくなってしまいます。
 カレービーンズ丼は、大豆や野菜を細かく刻み、苦手な人も食べやすいように工夫しました。

 1.2階の配膳室前に見本を置いていますが、調理員さんがクリスマスの飾り付けをしてくださいました!子供たちも喜んでくれていました♪
画像1
画像2

12月7日の給食

画像1
◎今日の献立
じゃこときびのごはん・おでん・ごまあえ・牛乳

▼メッセージ
 おでんは、鍋料理の一種で、もともとは豆腐を細長く切って竹串に刺して焼いた“田楽”をルーツとし、この田楽に、丁寧語の“お”をつけて、おでんがく⇒おでんとなったと言われています。
 今は、魚のすり身で作ったちくわやさつま揚げなどの練り物や、昆布、こんにゃく、玉子などの具材が入ったり、味付けも各地方で違うなど、様々な種類のおでんを楽しむことができます。

 

12月6日の給食

画像1画像2
◎今日の献立
根菜ドック・ミネストラスープ・オレンジ・牛乳

▼メッセージ
 根菜とは、ごぼう・にんじん・れんこん・大根などの、土の中で育った部分を食べる野菜のことをいいます。
 根菜は、栄養素である食物繊維がたくさん含まれていて、血や筋肉をつくるタンパク質の働きを助けてくれます。
 また、ビタミンも多く、血の流れを良くして体を温める力もあるため、寒い冬に食べるとよい食材なのです。
 今日は、約480個のパンに具をつめ、アルミホイルで巻いて、オーブンで焼きました。
 


12月3日の給食

画像1
◎今日の献立
炊き込みいなり・あじの塩麹焼き・すまし汁・牛乳

▼メッセージ
 炊き込みいなりは、いなり寿司をアレンジしたメニューです。いなり寿司は、油揚げに酢飯をつめますが、炊き込みいなりは味付けした油揚げやしいたけをごはんに混ぜ込んでいます。見た目は混ぜごはんですが、味はいなり寿司の変わり種メニューです。

12月2日の給食

画像1
◎今日の献立
あんかけ焼きそば・パンチビーンズ・みかん・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、寒い日にぴったりの「あんかけ焼きそば」を作りました。
 “あん”は、じゃがいもやとうもろこしから作られる“でんぷん”をスープに加え、とろみがついたものを言います。とろみをつけると料理の温かさを保ったり、スープが麺と絡んでより美味しく食べられます。


12月1日の給食

画像1
◎今日の献立
麦ごはん・麻婆豆腐・クルミと油揚げのサラダ・牛乳

▼メッセージ
 今年も残り1ヶ月となりました。
 12月最初の給食は、麻婆豆腐です。麻婆豆腐は、生姜、にんにく、豆板醤を炒めて香りをつけてから具材を入れ、最後に下ゆでした豆腐を加えます。
 食べ方を選択できるように、ごはんと別添えにしていますが、麻婆豆腐丼にしても美味しいですよ!
 クルミと油揚げのサラダは、オーブンで焼いた油揚げとクルミの食感が良いアクセントになっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31