7月1日の給食

画像1
◎今日の献立
わかめごはん・ツナ入り卵焼き・鶏肉と豆腐のすまし汁

▼メッセージ
 今日は、具だくさんのすまし汁を作りました。
 すまし汁とは、だし汁に塩や醤油を加えた透明な汁のことをいいます。
 給食のだしは、昆布、さば節を使って丁寧にとった自慢のだしです。優しい味わいで、美味しくいただけました。

7月2日の給食

画像1
◎今日の献立
スパゲッティーミートソース・ビーンズサラダ・オレンジ・牛乳

▼メッセージ
 今日はミートソースがたっぷりかかったスパゲッティーを作りました。
 大豆やセロリを細かく刻み、トマトピューレーやケチャップと合わせ、手作りのルゥを加えてじっくり煮込みました。
 隠し味にピザチーズを入れるのもポイントです。

7月5日の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・さわらの梅みそ焼き・ゆで野菜のり和え・かきたま汁・牛乳

▼メッセージ
 今日は、じめじめした梅雨にぴったりの、魚の梅みそ焼きを作りました。
 梅の酸味は、クエン酸というもので、食事の消化吸収を助ける働きがあります。また、ご飯をエネルギー源に変えるのを助ける役割もあるため、ごはん+梅は抜群の相性なのです。

6月28日の給食

画像1
◎今日の献立
関西風かけわかめうどん・きな粉豆乳蒸しパン・牛乳

▼メッセージ
 今日は久しぶりの蒸しパンです。
 きな粉・豆乳・くるみ入りの和風な蒸しパンです。
 家で作るときは、ホットケーキミックスという便利なものがあるので、好きな具材を入れて簡単にできますが(私も使います)、給食では、小麦粉・ベーキングパウダー・卵・砂糖を使って生地から手作りしています。手間がかかる分、ほんわか優しい味わいのする蒸しパンになります。

6月25日の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・さばの長ねぎソースかけ・じゃこと海藻のサラダ・しめじと卵のすまし汁・牛乳

▼メッセージ
 今日は、しめじと卵が入ったすまし汁を作りました。
 私たちが普段食べるしめじは、「ぶなしめし」という品種で、温度管理された部屋の中で人の手によって育てられます。ちなみに天然の「ほんしめじ」は滅多に食べられない高級品だそうです。
 さばの長ねぎソースは、長ねぎたっぷりのソースが、脂ののったさばと合ってとても美味しかったです!

6月23日の給食

画像1
◎今日の献立
ビーンズカレーライス・和風サラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、人気のカレーライスを作りました。
 大豆、ひよこ豆が入った、たんぱく質いっぱい特製ビーンズカレーです!
 豆が苦手な児童が多いため、大豆はみじん切りにして加えました。
 

6月22日の給食

画像1画像2
◎今日の献立
ケバブサンド・トゥルル・オレンジ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、オリパラ給食で、トルコ料理のケバブサンドとトゥルルを作りました。
 ケバブは、肉にスパイスをつけて焼いた料理です。今日はキャベツと一緒にパンにサンドしました。
 トゥルルは、野菜がたっぷり入った煮込み料理です。じゃがいも、なす、肉を別で炒め、トマトや調味料と煮込むことで、素材本来がもつ味を生かしつつ、旨みも凝縮され、美味しくできました!

6月21日の給食

画像1
◎今日の献立
あぶたま丼・アーモンド和え・牛乳

▼メッセージ
 今日は、今年度初登場のあぶたま丼でした。
 あぶたま丼は、その名の通り、油揚げと卵を使ったどんぶりです。
 高六小は、だし汁を使って具を煮ているため、風味よく美味しく仕上がりました!

6月17日の給食

画像1
◎今日の献立
チンジャオロース丼・さいころサラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、中華料理のチンジャオロースをごはんにのせたチンジャオロース丼を作りました。豚肉には下味をしっかりつけ、ピーマン、人参は炒める前にボイルすることで、色鮮やかに仕上がりました。調理員さんの知恵が詰まったメニューでした。

6月16日の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・小松菜のふりかけ・塩肉じゃが・美生柑

▼メッセージ
 今日は、日本の代表的な家庭料理のひとつである、肉じゃがを作りました。
 しかし今日の肉じゃがは少し違います。味付けに薄口しょうゆとこしょうを入れて、色味を抑え、最後にバターを入れることにより、マイルドな味になります。和食ですが、洋食の雰囲気も感じられる給食オリジナル肉じゃがです。

2年生 どきどきわくわく町探検

画像1
画像2
画像3
6月15日、生活科「どきどきわくわく町探検」の学習で西台駅周辺の様子を見学しました。お店や道など、普段見慣れた物でも「交番のおまわりさん、かっこいい!」「トラックがたくさん通っている」「いつも混んでいるお店なのに、空いているのはなぜ?」など新たな発見がたくさんありました。
これからさらに、高島平の町に興味をもっていってほしいと思います。

6月15日の給食

画像1
◎今日の献立
あしたばパン・ポテトグラタン・イタリアンドレッシングサラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、高六特製ホワイトルゥ入りの“ポテトグラタン“を作りました。
 グラタンは久しぶりの登場です!
 じゃがいも、鶏肉、玉ねぎ、いんげん豆などの具材に、ホワイトルゥを加え、程よいなめらかさになるまでじっくり煮込み、パン粉、チーズをのせて、焼きました。
 パンをつけて食べても美味しかったです。

6月11日の給食

画像1
◎今日の献立
五目ラーメン・カルシウムビーンズ・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、揚げた高野豆腐と大豆、香ばしく煎ったちりめんじゃこを特製のタレで和えた、“カルシウムビーンズ”を作りました。
 メニュー名にある通り、高野豆腐、大豆、ちりめんじゃこには、“カルシウム”という栄養素が含まれています。これは、骨や歯を丈夫にしてくれたり、怪我を早く治す力があります。体を大きく、丈夫にする上で欠かせない栄養です。

6月10日の給食

画像1
◎今日の献立
カリカリ梅と青菜のごはん・切り干し大根入り卵焼き・みそ汁・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、切り干し大根を入れた卵焼きを作りました。 
 切り干し大根は、秋から冬にかけて収穫した大根を細切りにして、太陽の下で干して乾燥した食品です。水で戻すと、約4倍の量に増えます。
 切り干し大根には、主にビタミン類が豊富に含まれ、疲れをとったり、体を温めてくれる力があります。

6月9日の給食

画像1
◎今日の献立
抹茶クリームトースト・チリコンカン・メロン・牛乳

▼メッセージ
 今日は、新メニューの抹茶クリームトーストの登場です。
 抹茶に砂糖、練乳、マーガリンを混ぜ、食パンに塗って焼きました。
 調理員さんが、食パンの隅々にまで塗ってくれたので、パンの耳まで美味しくいただけました。
 
 

6月8日の給食

画像1
◎今日の献立
鶏おこわ・さばの醤油麹焼き・根菜のパリパリサラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、揚げごぼう入りのサラダを作りました。
 根菜のひとつであるごぼうは、昔は薬として扱われていたほど、栄養価が高い食材です。
 日本では、きんぴらごぼうや炊き込みごはんに使ったりするなど、ごく一般的な食材ですが、食用として食べられているのは、日本・韓国・台湾ぐらいで、中国やヨーロッパの国々では、今でも“薬”として認識されているそうです。

6月4日の給食

画像1
◎今日の献立
かむかむごはん・ししゃものごま焼き・豆乳仕立ての野菜汁

▼メッセージ
 6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です。そんな今日は、よく噛める給食を作りました。
 かむかむごはんは、大豆やひじき、根菜(にんじん)などの具材をごはんに混ぜ込んでいます。ししゃものごま焼きは、ししゃもにごまを付けて焼くことで、食感とごまの風味が楽しめるメニューになっています。
 噛むことは、ごはんの味がよく分かるとともに、健康にもつながります。

6月3日の給食

画像1画像2
◎今日の献立
ツナドック・ポトフ・オレンジ・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、野菜たっぷりのポトフを作りました。
 ポトフは、お肉や野菜を長い時間煮込んだ料理で、フランスで生まれました。フランス語で“ポト”は「鍋」、“フ”は「火」を表すため、火にかけた鍋という意味です。
 野菜のうまみがたくさん詰まったスープです。

6月2日の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・さわらの西京味噌焼き・カリカリ油揚げのサラダ・すまし汁・牛乳

▼メッセージ
 今日は、オーブンで焼いた油揚げが入った“カリカリ油揚げのサラダ“を作りました。
 薄く切った豆腐を油で揚げたものを“油揚げ”といい、豆腐を厚めに切って揚げたものを“生揚げ”や“厚揚げ”といいます。
 油揚げは、みそ汁や煮物、和え物などに使われることが多く、和食を作るにあたっては、かかせない食材となっています。


5月31日の給食

画像1
◎今日の献立
青菜とゆかりのごはん・たらの変わりソース・呉汁・牛乳

▼メッセージ
 呉汁とは、すりつぶした大豆をみそ汁に入れた料理で、鹿児島県や宮崎県、富山県でよく食べられています。
 大豆には、筋肉や血を作るタンパク質が含まれていて、その栄養価は、肉に匹敵することから、“畑の肉”とも呼ばれています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31