令和5年5月16日(火)給食献立

スパゲティーあけぼのソース
海藻サラダ
白いんげん豆のケーキ
牛乳

 「スパゲティーあけぼのソース」は、ケチャップやカレー粉などで味つけしたソースをかけたスパゲティーです。ソースが淡い橙色をしていて、あけぼの(夜明けごろ)の空の色に似ていることからその料理名がついています。とても好評で、おかわりしている児童もたくさんいました。
 「白いんげん豆のケーキ」は、生地に白インゲン豆のペーストを混ぜ込んで焼きました。チーズケーキのようなしっとりとした食感のケーキです。白いんげん豆は、和菓子の白あんの原材料となる豆で、たんぱく質やカルシウム、食物繊維などの栄養素を多く含んでいます。
画像1

令和5年5月15日(月)給食献立

茎わかめと青菜のご飯
魚(ほっけ)の塩こうじ焼き
利休汁
牛乳

 利休汁は、ねりごまが入ったお味噌汁です。料理名は、茶道で有名な千利休に由来します。千利休はごまを好んでいたことから、ごまを使った料理に「利休」という名前がつけられるようになりました。
画像1

令和5年5月12日(金)給食献立

グリンピースご飯
新じゃがのそぼろ煮
大根ときゅうりの甘酢あえ
牛乳

 グリンピースは完熟する前のえんどうで、さやをむいて中の実を食べます。缶詰や冷凍品は一年中出回っていますが、生のものが多く出回るのは3〜5月頃です。今日は2年生が、グリンピースご飯に使うグリンピースのさやむきをしました。「このさやに入っている豆は大きいよ!」「9個も入っていたよ」などと観察しながら、全校分の約20kgのグリンピースのさやをむいて、給食室に届けてくれました。給食室でグリンピースをよく洗ってゆでて、わかめと一緒にご飯に混ぜました。
画像1

令和5年5月11日(木)給食献立

ごぼう入りドライカレー
サイコロサラダ
牛乳

 今日のドライカレーには、みじん切りにしたごぼうが入っています。ごぼうは、土の中に伸びた根っこの部分を食べる野菜(根菜)の仲間です。ごぼうが苦手でもドライカレーに入れると食べられるという児童もおり、人気のメニューです。ほとんどのクラスで完食していました!

画像1

令和5年4月9日(火)給食献立

【学びのエリア給食】
キムチチャーハン
ワンタンスープ
フルーツポンチ
牛乳

 成丘小と成増小、赤塚二中の3校は「かしこくなります学びのエリア」で小中一貫教育を行っています。給食での連携をはかる取り組みが「学びのエリア給食」で、共通のメニューを実施します。今日は3校で共通して人気のメニューである「キムチチャーハン」を取り入れました。低学年と高学年では、塩加減やキムチの汁の量で辛さを調整しています。朝から楽しみにしている児童もおり、多くのクラスで完食していました!
画像1

令和5年5月8日(月)給食献立

ごはん
おかかふりかけ
和風卵焼き
もずく入り五目スープ
牛乳

 「おかかふりかけ」は、花かつおと白ごま炒って、調味料で味付けして作りました。できたてのふりかけは、しっとりしていて香りが良く、ご飯によく合うと好評でした。
 「もずく入り五目スープ」は、海藻のもずくが入った具だくさんの汁物です。日本国内で流通しているもずくの大部分は沖縄県で生産されています。カリウムやカルシウムなどのミネラル、食物繊維などがたっぷり含まれている食材です。1年生の中には、もずくを知らない児童もいたようです。「これなにかな?」「つるつるしてるね」などと話していました。
画像1

令和5年5月2日(火)給食献立

ごはん
小魚のごま焼き
切り干し大根の炒め煮
けんちん汁
牛乳

 今日は小魚の「ニギス」にごまをたっぷりまぶし、オーブンで焼き上げました。ニギスは、白身魚のキスに似ていることが名前の由来といわれています。
画像1

令和5年5月1日(月)給食献立

【こどもの日の行事食】
中華風おこわ
春雨と豆腐のスープ
デコポン
牛乳

 中華風おこわは、焼豚やたけのこ、人参、ほし椎茸などが入ったおこわです。ごま油の香りが食欲をそそります。5月5日のこどもの日にちなんで、献立に取り入れました。
画像1

令和5年4月27日(木)給食献立

しょうゆラーメン
青のりビーンズポテト
デコポン
牛乳

 今日は大人気のしょうゆラーメンです。炒めた豚肉やたっぷりの野菜を鶏がらでとったスープで煮て、しょうゆなどで味つけしました。午前中から校舎内にいい香りが漂い、児童達は「おいしそうなにおいがする」「今日の給食たのしみ!」などと話していました。どのクラスもとてもよく食べていました!

画像1

令和5年4月26日(水)給食献立

ツナドッグ
春野菜のクリームシチュー
パイン
牛乳

 春野菜のクリームシチューには、春が旬の新玉ねぎや新じゃが、グリーンアスパラを使いました。玉ねぎやじゃがいもは一年中出回っていますが、今の時期にとれる新玉ねぎや新じゃがは、みずみずしくて柔らかいのが特徴です。
画像1

令和5年4月24日(月)給食献立

にんじんご飯
鶏肉の長ねぎソース
どさんこ汁
牛乳

 どさんこ汁は、豚肉やじゃがいも、人参、コーンなど、北海道でとれる食材をたくさん使った汁物です。どさんこ(道産子)とは、北海道で産まれたものという意味です。今日は昨日とは一転して、涼しかったこともあり、児童達は体があたたまる具だくさんのどさんこ汁をよく食べていました。
画像1

令和5年4月18日(火)給食献立

【学びのエリア給食(赤二中・成増小と共通メニュー)】
たけのこご飯
魚の生姜風味焼き
お祝いすまし汁
牛乳

 学びのエリア給食は、「かしこくなりますまなびのエリア」の成丘小、成増小、赤二中の3校で共通のメニューを実施する給食です。今月は、旬のたけのこを味わってもらおうと、「たけのこご飯」の献立にしました。生のたけのこを約1時間かけてやわらかくゆで、味つけしてご飯に混ぜました。たけのこの香りの良い、春らしいご飯に仕上がりました。
 お祝いすまし汁は、「祝」の文字が入ったなるとが入ったすまし汁です。児童の皆さんの入学と進級をお祝いする気持ちを込めて作りました。
画像1

令和5年4月14日(金)給食献立

ごはん
ひじきふりかけ
鮭のみそだれかけ
さわにわん
牛乳

 「ひじきふりかけ」は、ひじきを調味料で炒め煮にして、炒った花かつお、白ごまを合わせて作りました。甘じょっぱい味つけがご飯によく合います。板橋区の給食ではおなじみのふりかけです。初めて食べる一年生にも好評で、「このふりかけおいしい!」と言っておかわりしている児童も多くいました。
画像1

令和5年4月11日(火)給食献立

チキンカレーライス
くきわかめサラダ
牛乳

 今日は大人気のチキンカレーライスです。成丘小の給食のカレーライスは、ルゥを手作りし、カレー粉や調味料をオリジナルの配合で作っています。低学年と高学年では、カレー粉や調味料の分量を変え、辛さを調節しました。
 今日から1年生も給食が始まりました。先生から給食の決まりや、準備の仕方、給食当番の役割などについて話を聞いたあと、準備に取りかかりました。「おいしそう!」「カレー大好き」「野菜って体にいいんだよ」などと話していた1年生。初めての給食を楽しそうに食べていました。
画像1

令和5年4月10日(月)給食献立

ごはん
豆腐の中華あんかけ
バンサンスウ
牛乳

 今日から、2年生から6年生の給食が始まりました。今年度から、調理委託業者が代わり、協立給食株式会社の皆さんが担当します。調理員9名で、約800名分の給食を作ります。栄養士、調理員一同、力を合わせて、安心で安心なおいしい給食の提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

 「バンサンスウ」は、中華風の和え物です。春雨のつるっとした食感や、さっぱりした味のドレッシングが人気のサラダです。給食後、数名の児童達が「今日の給食おいしかったです」「給食食べられるのを楽しみにしていました」などと声をかけてくれました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31