6年生へのプレゼントづくり(1年)

画像1
もうすぐ卒業する6年生。
お世話になった6年生のために「なにかつくってわたそう!」と紙粘土をつかってプレゼントをつくりました。
色をつけた紙粘土を 丸 や、ハートの形にかたどり、ビーズを埋めてひとまず完成です。あとは、仕上げをして6年生を送る会でプレゼントします。
なにができるかおたのしみ・・・

令和4年1月27日(木)「たこあげづくり」(1年)

画像1
生活科の「ふゆをたのしもう」の学習で、光が丘公園に行った後、公園でたくさんの「たこ」が木にひっかかっているのを発見した子どもたち。学校で、冬を楽しめる遊びをかんがえたところ、子どもたちから「たこあげをやってみたい!」という声があがったので、オリジナルの「たこ」を作りました。赤2中の校庭を借りて、2月になったらあげる予定です。

令和4年1月21日(金)「算数」(2年)

先週から算数「大きな数のしくみを調べよう」の学習に取り組んでいます。4桁の数をいろいろな見方で表すとどうなるか一人一人考え、全体の前で発表しました。また、学習したこともとに自分でオリジナル問題をオクリンクで作成し、ペアで問題を出し合いました。タブレット操作もスムーズになってきています。(2年)
画像1画像2画像3

令和4年1月13日(木)「書き初め大会」(2年)

各クラスの教室にて、書き初め大会を行いました。いつもは元気いっぱいの子どもたちですが、今日は適度な緊張感がある中で、一人一人が黙々と丁寧に書いている姿に成長を感じました。どの子も冬休みに一生懸命に取り組んだ成果が出ていたように感じます。(2年)
画像1画像2画像3

令和4年1月13日(木)「書き初め大会」(5年)

昨日、体育館にて書き初め大会が行われました。冬休みに一生懸命に練習をした成果が出せた子も、思ったようにかけなかった子もいたようですが、心を落ち着かせ、一文字ずつ丁寧に書いている姿が見られました。来週から掲示が始まります。みんなの作品が一斉に飾られるのが楽しみです。(5年)
画像1

令和2年12月22日(水)「つくってあそぼう ワンツーランド」

画像1画像2画像3
2年生といっしょに、おもちゃづくりをしました!
ていねいに教えてくれる2年生と、お話をしっかり聞く1年生で 大成功。
たのしいおもちゃをつくって、なかよく遊ぶことができました。(1年)

令和3年12月22日(水)「作ってあそぼう ワンツーランド」(2年)

今日の3・4校時に1年生とのワンツーランドでおもちゃ作りを行いました。何を作るか、どのように作るか、どんな遊び方ができるかなど、1年生に教えることをゴールに、1から考えました。
1年生の作るペースに合わせたり、優しく教えたりするお兄さん、お姉さんの姿が見られました。また、教えたおもちゃで楽しそうに一緒に遊ぶ姿も見られました。
今回の学習をきっかけに1年生との関わりをより増やして、学校生活を送ってもらいたいと思います。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年12月7日(火)「なりおか郵便局」(2年)

11月15日から1週間、「なりおか郵便局」を行いました。郵便局の仕事の中でも「収集」「消印」「仕分け」「配達」「はがき販売」の5つを行い、1年生をお客さんとして招き、活動しました。2年生は郵便屋さんと分かるように、校帽に赤い郵便局のマークのワッペンを付けて仕事をしました。最初は1年生への声掛けもあまりできていませんでしたが、日が経つにつれて、2年生同士で声掛けをしたり、やり方の引き継ぎをしたりと、どの子も意欲的に働く姿が見られました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月20日(土)「展覧会」(5年)

展覧会へのご参観ありがとうございました。子供達は一足先に、他学年の作品を鑑賞する時間がありました。どの子も、友達の良い作品を見付け、今後の参考にしていこうという気持ちが見えました。素敵な空間である体育館での45分という鑑賞時間は、あっという間に過ぎてしまいました。低学年の時からの成長を感じていただけると嬉しく思います。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月18日(木)「ひかりがおか こうえん」(1年)

画像1画像2画像3
天候に恵まれ、昨日、光が丘公園に校外学習に行くことができました。
「あきをさがしにいこう!」というめあてで、子どもたちはよくがんばりました。
片道30分以上、荷物を背負って集団で歩く姿は、4月の頃とは大きく成長し、立派な1年生になりました。公園に着くと、学校にはないものがたくさんあって、「目・耳・鼻・手・足・口・気持ち・体全体」の8感をつかって、秋を肌で感じていました。

そして、展覧会も開催され、今日は1年生みんなで作品を見に行きました。
どの学年の作品も素晴らしく、子ども達も感動していました。
ぜひ、いらしてください。(1年)

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(4)」(2年)

整理運動をしてから閉会式を行いました。閉会式でも代表児童の4人が頑張ったことと、大きな声援をくださった保護者の方へのお礼を伝えました。全ての競技が無事に終わったこともあり、どの子もすがすがしい顔を見せていました。
今回は、2年生の保護者の方のみの参観とし、スポーツ大会の様子をご覧いただきました。1時間という短い時間ではありましたが、最後まで温かいご声援をありがとうございました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(3)」(2年)

2つ目の競技は「中玉運び(みんなではこべ わっしょい!わっしょい!)」です。

中玉運びは、4人で1グループとなり、2本の棒にフラフープを付けて、その上に中玉を乗せます。グループで棒を持ち、コースの中にあるカラーコーンをぐるりと周り、ゴールを目指します。
2回戦行いましたが、2回戦とも接戦で、見ていてとてもしびれる試合でした。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(2)」(2年)

1つ目の競技は「徒競走」です。

競技が始まる前はどの子も緊張した様子でしたが、一人一人大きな声で返事をしてスタートしました。見ている友達からの声援や保護者の方々からの大きな拍手のおかげで最後まで走りきることができました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(1)」(2年)

天候に恵まれた中、学年スポーツ大会を行うことができました。
開会式では、代表児童の4人が、大きな声で自分の頑張りたいことを宣言しました。練習の成果を発揮して、緊張をしている中でも頑張る姿が見られました。
準備体操をしっかりと行い、競技のスタートです!(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月9日(火)「展覧会の準備」(1年)

画像1画像2
なが〜いビニールにカラフルなマジックで絵を描きました。
「展覧会にどんなお客さんをよびたい?」ときくと、みんな思い思いのお客さんを描き始めました。大きく書いたので、塗りつぶすのが大変だったけれど、とてもきれいな作品ができました。さあ展覧会の時の、天井に注目です!(1年)

令和3年11月9日(火)「丘っ子活動」(5年)

今日は久しぶりの丘っ子活動でした。各グループ、3年生に楽しんでもらえるよう、一生懸命に計画しました。残すところあと1回になります。3学期の活動も楽しみです。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月9日(火)「図工」(2年)

来週の展覧会に向けて、作品の仕上げがすすんでいます。自分の作品が出来上がりはじめて嬉しそうな様子、初めての展覧会にわくわくしている様子など、様々な様子が見られています。
平面作品、立体作品、学年共同作品、全校作品・・・多くの作品が体育館に並ぶのが今から楽しみです。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月5日(金)「スポーツ大会」(5年)

昨日、学年スポーツ大会がありました。5年生になり、はじめての学年行事ということで、実行委員を中心に学年全体でまとまりました。練習時間は少なかったですが、一人一人がよく考えて行動できたので、スムーズに進められました。特に整列は、縦横がしっかりとそろっていて、さすが高学年だなと感心しました。結果は、250点対270点で白組が勝ちましたが、どの種目もとても接戦でした。学年全員で楽しい行事をつくることができたと思います。この勢いで、展覧会などの行事も突っ走っていってほしいです。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月5日(金)「色水づくり」(1年)

画像1
色水づくりをしました。
赤・青・黄・緑の色水を用意し、そのうちの2色を混ぜて自分のお気に入りの色水を探しました。きれいな色を見つけると、「そのいろどうやってつくるの?」「きれいだね!」と楽しそうでした。光に当てると、さらに透き通っていて、とてもきれいです。これから展覧会の作品に変身します。(1年)

令和3年11月4日(木)「展覧会に向けて」(3年)

展覧会に向けて、作品づくりをがんばってきました。
あと少しで展覧会本番!!
楽しみです!!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31