令和3年7月7日(水)「給食献立」☆七夕の行事食☆

画像1
牛乳
五目ちらしずし
ししゃもの素焼き
七夕汁

 今日は、7月7日の「七夕」に合わせた「七夕の行事食」です。
「そうめん」と「オクラ」を使って「夜空に浮かぶ天の川や星」をイメージした「七夕汁」にしました。「オクラ」は今が旬の夏野菜です。切り口が、まるで星のような形をしているので今日の七夕汁に使いました。七夕の短冊には「成丘小の児童のみなさんが、毎日の給食をおいしく食べて、元気に過ごせますように」という願いをのせたい気持ちです♪今夜は晴れて天の川が見えると良いですね♪

令和3年7月6日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ホットピザサンド
キャベツとじゃが芋のスープ煮
おうとう

 「ピザサンド」の中には、ウインナー・玉ねぎ・ピーマン・マッシュルームをピザソースやケチャップで味付けした具が入っています。今日は調理員さんたちが手作りしてくれた具をパンに挟み、ホイルで包んで、オーブンで焼いてくれました。
 「キャベツとじゃが芋のスープ煮」は、とり肉とたっぷりの野菜を使っています。調理室では朝早くから鶏ガラでスープをとり、今日も食材のおいしさがたっぷりと詰まった給食に仕上がりました♪

令和3年7月5日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
枝豆ごはん
サバの韓国風焼き
丸ごとわかめスープ

 夏が旬の「枝豆」を使って「枝豆ごはん」を作りました。「枝豆」は熟す前の「大豆」を収穫したもので、栄養満点の食材です。疲れた体の回復を手助けしてくれる「ビタミン」や、体内の余分な水分を外に出してくれる「カリウム」、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」など大切な栄養素がたっぷりです。これから始まる暑い夏にも、夏バテ防止や疲労回復のためにきちんと食べてほしい食材です。

令和3年7月2日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
やきとり丼
ビーンズサラダ

 「やきとり丼」は、たっぷりのとり肉を使用した具を炊き上がったごはんの上にのせて食べます。暑い日が続くと、食欲がおちてしまうことがあるかもしれませんが、おかずとごはんを上手く組み合わせると、きちんと食べることが出来ます。今日のやきとり丼にはとり肉・しいたけ・長ねぎ・たけのこを使いました。
 給食室の大きな釜で調理することで、それぞれの食材の「うまみ」がかけ合わさって、「おいしさ」がさらにアップしています。

令和3年7月1日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
ペンネアラビアータ
カラフルオムレツ
冷凍みかん

 「ペンネ」とはパスタの一種です。マカロニに似ていますが、端っこが斜めに切ってあり、見た目が「ペンの先っぽ」に似ている特徴から「ペンネ」という名前がつきました。「アラビアータ」は、唐辛子が入った少しピリ辛のトマトソースです。給食では、みんながおいしく食べられるように、辛さは控えめにしています。
 「冷凍みかん」は暑い夏の時期にピッタリです。「みかん」の旬は冬から春にかけてですが、冷凍みかんは夏でも美味しく食べることが出来ます。

令和3年6月30日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
あぶたま丼
ごぼうのパリパリサラダ

 「あぶたまって一体なんだろう?」と疑問を抱く人もいるかもしれません。今日は、「油揚げと卵」をたっぷり使って具材を作ったので、「あぶたま」という名前をつけました。炊き上がったご飯の上に手作りの具材をかけて、「あぶたま丼」にして食べます。油揚げのふわふわした食感はとても食べ応えがあります。
 「ごぼうのパリパリサラダ」は、油で揚げたごぼうをトッピングしています。ごぼうの香ばしい香りとパリパリとした食感が楽しいサラダです。

令和3年6月29日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
米粉パン
ポテトグラタン
10品目サラダ

 「ポテトグラタン」には、じゃがいも・とり肉・白いんげん豆・玉ねぎ・マッシュルームなど、たくさんの食材を使っています。成丘小の給食の「グラタン」は具だけでは無く「ルウ」も手作りです。今日は調理員さんたちが米粉と油を使い、手作りのホワイトルウを作ってから、約800個ものグラタンカップに入れ、焼いてくれました。
 「10品目サラダ」には、その名前の通り、10種類の食材が使われています。彩りもとてもきれいなサラダに仕上がりました。

令和3年6月28日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
鶏おこわ
魚の長ねぎソースがけ
和風サラダ

 「とりおこわ」は、通常のお米にもち米を合わせて炊きました。
 「魚の長ねぎソースがけ」に使った魚は「めばる」です。下味をつけて焼いた「めばる」に、手作りの「長ねぎソース」をかけました。給食室で作る「長ねぎソース」は、調理員さんたちが、たっぷりの長ねぎを細かく刻み、調味料で味付けをして作ってくれています。「手作りのソースって、なんておいしいんだろう!!」と毎回感動する料理の1つです。

令和3年6月25日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ビーンズカレーライス
海藻サラダ

 今日のカレーには「レンズ豆」と「ひよこ豆」という2種類の豆を使っています。カレーやスープは中に入れる食べ物を変えるだけで、食感、味わい、見た目に変化が出るので、食べることを楽しむことができます。
 給食のカレーは、毎回「ルウ」から手作りしています。今日も調理員さんが米粉・油・カレー粉を使って手作りのルウを作ってくれました。
 どこのクラスでもおかわりをしいている姿をたくさん見ることできて、「豆は苦手だけど、今日は食べられた!」という声を聞くこともできて、とても嬉しく思いました。

令和3年6月24日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
チキンライス
ABCマカロニスープ
メロン

 「チキンライス」には小さく切ったとり肉や野菜がたくさん入っています。彩りもきれいに仕上がりました。
 「ABCマカロニスープ」には、アルファベットの形をしたマカロニが入っています。英語に親しむことが出来るスープです。おいしくて、栄養満点で、見た目でも楽しい献立に仕上がりました♪
 口ではもちろんですが、目でも味わってもらえると嬉しく思います。

令和3年6月23日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
チンジャオロース丼
サイコロサラダ

 「チンジャオロース」とは細切りにした肉・ピーマンなどの野菜を炒めて作る中国の家庭料理の1つです。今日は、炊き上がったごはんの上に、チンジャオロースをかけて「チンジャオロース丼」にしました。
 「サイコロサラダ」は、野菜をサイコロのような“コロコロ”した形に切って作ります。同じ野菜を使った料理でも切り方や大きさを変えるだけで、口に入れたときの味わいに変化があり、食事を楽しむことができます。彩りもきれいに仕上がりました。

令和3年6月22日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
ひじきふりかけ
サバの竜田揚げ
すまし汁

 今日は、給食室で手作りした「ひじきふりかけ」をごはんにかけて食べました。「ひじき」には、骨や血を作るもとになる「カルシウム」や「鉄分」という栄養素が多く含まれています。とても大切なはたらきをしますが、体の中では作ることが出来ないので、食べ物からとる必要がある大切な栄養素です。「ひじき」が苦手な人もいるかもしれませんが、これから成長していく児童のみなさんには、ぜひ好きになって、たくさん食べてほしい食べ物の1つです。
 「サバの竜田揚げ」は調理員さんが1切れずつ丁寧に揚げてくれました。初めは、食べられるかなと心配そうにしていた子も、一口食べて「おいしい!」とおかわりする姿をみることができました。給食を通じて様々な食べ物を味わっていきましょう♪
 

令和3年6月21日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
関西風かけうどん
いももち

 日本で食べられているうどんは地域によって汁の色が違います。それは味付けに使う「醤油」の種類に秘密があります。今日食べる関西風のうどんには「薄口醤油」という薄い色の醤油を使っています。味も薄いのかな?と思う人がいるかもしれませんが、薄いのは色だけ。味はしっかりと仕上がります。
 「いももち」は蒸したじゃがいもを潰してから調理員さんたちが1つ1つ丁寧に形を作り、油で揚げてくれました。調理室では、「約800個」もの「いももち」が作られています。甘い味付けのタレがからみ、とても好評でした。

令和3年6月18日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
のりの佃煮
塩肉じゃが
スイカ

 給食室で手作りした「のりの佃煮」を提供しました。海苔を水でもどした後に、調味料を加え、煮て作ります。
 給食室では毎朝、調理員さんが大きな釜でだしをとってくれています。今日は、ぶた肉や野菜などたっぷりの食材にだしと調味料を加えて煮込み、おいしい「塩肉じゃが」を作ってくれました。
 くだものは「スイカ」でした。旬の食材を食べて季節を感じてもらえたら嬉しいです。

令和3年6月17日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
わかめごはん
鮭の照り焼き
かきたま汁

 今日は「わかめごはん」を作りました。「わかめ」には骨や歯をつくるもとになる「カルシウム」や、体の余分な塩分を外に出してくれる「カリウム」など体にとって大切なはたらきをしてくれる栄養素がたっぷり含まれています。毎日食べている給食でも、ご飯やみそ汁などたくさんの料理に登場しています。きちんと食べて、自分の体を守っていきましょう♪

令和3年6月16日(水)「給食献立」☆とれたて村給食☆

画像1
牛乳
ごはん
最上町産トマトの西湖豆腐
野菜のごま酢

 「とれたて村」とは、板橋区と交流のある都市の物産を販売するアンテナショップです。今日は山形県最上町から成丘小に新鮮なトマトが届きました。
 今日食べるトマトは「みそら」という品種で、「甘味と酸味のバランスがとても良いトマトである」と、生産者の方が教えてくれました。そのトマトを調理員さんが1つ1つ皮をむいて調理してくれました。生産者の方からは「私たちが毎日、がんばって育てたトマトをぜひ食べてください!!トマトを食べて元気に過ごしましょう!!」とのメッセージも届いています。
 今日は給食時間に給食委員会さんが生産者の方からのメッセージを放送で紹介してくれました♪

令和3年6月15日(火)「給食献立」☆オリパラ給食☆

画像1
牛乳
ケバブサンド
トゥルル
メロン※

 今年は、オリンピック・パラリンピックの開催が予定されています。今日は「オリパラ給食」と題し、「トルコ」という国の料理を提供しました。
 「ケバブ」とは、スパイスで味付けしたお肉料理です。今日は給食室で手作りしたケバブをパンに挟んで「ケバブサンド」を作りました。調理員さんが1つ1つのパンに具を挟み、ホイルで包んで焼いてくれました♪
 「トゥルル」はトルコの家庭料理の1つで、野菜のトマト煮のことです。野菜の色が鮮やかでおいしく仕上がりました。
 どちらも聞き慣れない料理でしたが、「おいしかった!」という感想を多く聞くことができました。学校の給食を通じて世界の料理について知ってもらえると嬉しいなと思います。


※5月31日に配布済みの家庭配布用献立表6月では「サクランボ」を提供する予定でしたが、「メロン」に変更となりました。

令和3年6月14日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
みそラーメン
カルシウムビーンズ

 「みそラーメン」はどこのクラスでも大人気!野菜たっぷりのスープは、給食室で朝早くから鶏ガラだしをとって手作りしています♪
 「カルシウムビーンズ」の名前にある「カルシウム」とは、骨や歯のもとになる大切な栄養素のことです。毎日給食に登場する牛乳、チーズやヨーグルトなどの乳製品、骨ごと食べられる小魚、大豆製品などに多く含まれています。今日はカルシウムを多く含む大豆や高野豆腐を使っています。調理員さんが、油で揚げてからケチャップを使って食べやすい味に仕上げてくれました♪

令和3年6月11日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
カリカリ梅と青菜のごはん
切り干し大根の卵焼き
みそ汁

 「入梅」という言葉を聞いたことはありますか?入梅は、梅雨の季節に入る最初の日で6月11日頃の時期を言います。「梅雨」は、「梅」と「雨」の字を合わせて書きますが、この時期は「梅が熟す時期」であり、その頃に降る「雨」という意味が語源であるとも言われています。
 今日は入梅にちなんで、梅を使って「カリカリ梅と青菜のごはん」を作りました。梅の朱色と青菜の緑が映えるとても彩りのきれいなごはんに仕上がりました。給食を通して季節を感じてもらえると嬉しく思います♪

令和3年6月10日(木)「給食献立」☆学びのエリア献立☆

画像1
牛乳
七穀ごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
せんべい汁

 今日は6月の「学びのエリア献立」で、成増小、赤二中と同じ献立を提供しました♪今年度はオリンピック・パラリンピックの聖火リレー日程に合わせて、日本各地の料理を提供しています。
 聖火リレーは今日から14日にかけて北海道と青森県を走るということなので、今日はそれぞれの郷土料理を作りました。北海道からは「鮭のちゃんちゃん焼き」、青森県からは「せんべい汁」の登場です。
 給食を通して、日本各地のいろいろな料理を味わってもらいたいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31