令和3年9月10日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
コーンマヨドッグ
レンズ豆のスープ


 「コーンマヨドッグ」は、玉ねぎ・つぶコーン・ウインナーを炒め、マヨネーズと合わせた具をパンに挟みホイルで包んで焼きました。
 くだものは今年初の「梨」です。梨は、種類によって7月頃から出回りますが、食べ頃のおいしい旬の時期と言えば9月頃にピークを迎えます。ちなみに「梨」は果肉の色が白いことから「ナカシロ」が略されて「ナシ」という名になったという説があります。水分を多く含んでいるので、口にいれると「みずみずしい」のが特徴です。
 給食を通じて旬の食材にふれてほしいと思います。

令和3年9月9日(木)「給食献立」☆学びのエリア献立☆

画像1
 今日「9月9日」は「重陽の節句」です。別名「菊の節句」とも言われており、昔からこの日には菊を楽しみながら、人々の健康や長生きすることを願います。古来から「菊」には「長生きするための力」があるとされており、給食では「食用菊」を使って「菊花ごはん」を作りました。重陽の節句の行事食を味わいます。
 「いかの香味焼き」は、生姜・にんにく・長葱・調味料で下味をつけたイカをオーブンで焼いて作りました。
 香りよく、きれいな彩りに仕上がりました。

令和3年9月8日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
スパゲッティあけぼのソース
コールスローサラダ

 「あけぼの」とは夜明けに空がだんだんと明るくなってきたときのことを意味します。今日の給食は、あけぼの色を表したソースをかけて食べるスパゲッティです。ホワイトソースに、ケチャップとカレー粉を合わせて「あけぼの」の様子を色で表しました。給食室の大きな釜で調理員さんが作ってくれた「ソース」はとてもまろやかで、子ども達からも大人気でした♪
 

令和3年9月7日(火)「給食献立」☆とれたて村給食☆

画像1
牛乳
わかめごはん
フカの北秋田市産ガーリックソース
卵とレタスのスープ

 今日は「とれたて村給食」です。届いたお野菜は・・・「にんにく」です!でん粉をまぶして油で揚げたフカという白身魚に調理員さんが手作りしてくれた「ガーリックソース」をかけて食べます。細かく刻んだにんにくをソースに使いました。
 今日届いたにんにくは秋田県北秋田市産です。産地の方からは「にんにくを作るのは大変ですが、元気に育ったにんにくを見ると嬉しく思います。愛情を込めて作りました。ぜひ食べて下さい!」 とメッセージが届いています。
 どのクラスでも好評で、子ども達が「お魚おいしかった!」「おかわりが一瞬で無くなったよ!」という声を届けてくれました。

令和3年9月6日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ぶた肉のおろし丼
千切りポテトのパリパリサラダ

 「おろし」とは「大根おろし」のことです。大根おろしは大根の根をすりおろして作ります。今日は「大根おろし」をたっぷり使って、ぶた肉や野菜を煮込んだ手作りの具材をご飯の上にをかけて「ぶた肉のおろし丼」にしました。大根には、体の中で食べ物の消化を助けるはたらきがあるので消化にも良く、さっぱりと食べることができます。
 「千切りポテトパリパリサラダ」は、油で揚げたじゃが芋をトッピングしています。「サラダ美味しかった」と伝えてくれた子もいて嬉しく思います。

令和3年9月3日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
キムチチャーハン
春雨スープ

 今日は、成丘小で人気の献立「キムチチャーハン」です。
「キムチチャーハン」に入っている「ぶた肉」には体の疲れを回復する働きをするビタミンB1という栄養素が豊富に含まれています。「春雨スープ」には人参・たけのこ・もやし・キャベツ・長葱・青菜・干し椎茸など野菜もたっぷりと使いました。
 夏休み期間は暑い日が多く、体調を崩したり、食欲がおちてしまう日もあったかもしれません。給食をきちんと食べて体の調子を整えていってほしいと思います♪

令和3年9月2日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
夏野菜カレーライス
グリーンサラダ

 夏休みが終わり、今日から給食が始まりました。
 2学期最初の給食は、成丘小で人気の「カレーライス」にしました。今日のカレーには、ナス・トマト・カボチャなど、夏が旬の野菜をたくさん使っています。野菜のうまみや栄養素がたっぷり溶け出たカレーです。
 2学期も朝早くから調理員さんがおいしい給食を作って下さいます。児童のみなさんが給食をきちんと食べて、学校生活を元気に過ごしもらえたら嬉しいです。

 2学期もどうぞ宜しくお願いいたします。

令和3年7月13日(火)「給食献立」☆学びのエリア献立☆

画像1
牛乳
あしたばシュガートースト
かぶのシチュー
糸寒天のサラダ

今日は学びのエリア献立です。聖火リレー日程に合わせて各地の料理を紹介します。聖火リレーはいよいよ東京都を走っているので今日は東京都で生産されている食材を使って「地産地消給食」にしました。今日の給食に使っている東京都産食材は「あしたば」と「糸寒天」です。「あしたば」や糸寒天の原料になる「テングサ」は東京都の伊豆諸島という島で生産されています。「あしたばシュガートースト」の緑色を見て、「抹茶?」と聞いてくれた人もいました。ほんのりと香るほろ苦さは抹茶の香りにもよく似た味わいに仕上がりました。

令和3年7月12日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
なめし
ホキのオニオンソースがけ※
しめじと卵のすまし汁

※魚のバーベキューソースがけから変更になりました。

 「なめし」は、炊き上がったご飯に醤油で味を付けた小松菜を混ぜて作りました。今日は、ゆかりも混ぜ合わせて食べやすくしました。
 今日はもともと「魚のバーベキューソース」の予定でしたが、給食室で「バーベキューソース」を作っている際、調理器具が壊れてしまい、ソースを提供することができなくなってしまいました。そこで調理員さんが急遽、手作りの「オニオンソース」を作って下さいました。今日のお魚は「ホキ」という白身魚です。「手作りのソース」と一緒に食べることで食材の“おいしさ”をよりひきたててくれます♪

令和3年7月8日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
具だくさんラーメン
大豆とポテトのフライ

 今日の給食は、成丘小で人気の「ラーメン」でした。今日は肉・野菜・うずらの卵などを使って具だくさんの汁を作りました。給食室で手作りしているスープは今日も朝から鶏ガラをじっくり煮込んでスープをとって調理しています。毎回絶品で、今日も大好評でした。
 「大豆とポテトのフライ」も人気の献立の1つです。じゃが芋の素揚げと、大豆を戻して片栗粉をまぶして揚げたものに調味料を合わせます。調理員さんが毎回丁度良い揚げ具合で作ってくれているので「カリッ」としたおいしい食感に仕上がります♪

令和3年7月8日(木)「給食献立」☆板橋ふれあい農園会給食☆

画像1
牛乳
板橋区産ポテトのマーボー丼
カリカリ油揚げのサラダ

 今日は「ふれあい農園会給食」の日です。「ふれあい農園会給食」では、板橋区の農家の方々が大切に育てて下さった野菜を学校給食で味わいます。年に4回ほど予定をしていますが、今日が今年度の第一回目でした。
 第一回目に届いた食材は、板橋区の農家の方々が大切に育ててくれた新鮮な「じゃが芋」です。届いたじゃが芋を調理員さんたちが厚めのイチョウ切りにして、油で揚げてからマーボーポテトを作ってくれました♪
 自分が暮らしている地域で作られている食材を味わう機会となり、「今日は板橋区のじゃがいもだ!」と言いながら張り切って給食準備をするクラスを見ることも出来たので嬉しく思いました♪

令和3年7月7日(水)「給食献立」☆七夕の行事食☆

画像1
牛乳
五目ちらしずし
ししゃもの素焼き
七夕汁

 今日は、7月7日の「七夕」に合わせた「七夕の行事食」です。
「そうめん」と「オクラ」を使って「夜空に浮かぶ天の川や星」をイメージした「七夕汁」にしました。「オクラ」は今が旬の夏野菜です。切り口が、まるで星のような形をしているので今日の七夕汁に使いました。七夕の短冊には「成丘小の児童のみなさんが、毎日の給食をおいしく食べて、元気に過ごせますように」という願いをのせたい気持ちです♪今夜は晴れて天の川が見えると良いですね♪

令和3年7月6日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ホットピザサンド
キャベツとじゃが芋のスープ煮
おうとう

 「ピザサンド」の中には、ウインナー・玉ねぎ・ピーマン・マッシュルームをピザソースやケチャップで味付けした具が入っています。今日は調理員さんたちが手作りしてくれた具をパンに挟み、ホイルで包んで、オーブンで焼いてくれました。
 「キャベツとじゃが芋のスープ煮」は、とり肉とたっぷりの野菜を使っています。調理室では朝早くから鶏ガラでスープをとり、今日も食材のおいしさがたっぷりと詰まった給食に仕上がりました♪

令和3年7月5日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
枝豆ごはん
サバの韓国風焼き
丸ごとわかめスープ

 夏が旬の「枝豆」を使って「枝豆ごはん」を作りました。「枝豆」は熟す前の「大豆」を収穫したもので、栄養満点の食材です。疲れた体の回復を手助けしてくれる「ビタミン」や、体内の余分な水分を外に出してくれる「カリウム」、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」など大切な栄養素がたっぷりです。これから始まる暑い夏にも、夏バテ防止や疲労回復のためにきちんと食べてほしい食材です。

令和3年7月2日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
やきとり丼
ビーンズサラダ

 「やきとり丼」は、たっぷりのとり肉を使用した具を炊き上がったごはんの上にのせて食べます。暑い日が続くと、食欲がおちてしまうことがあるかもしれませんが、おかずとごはんを上手く組み合わせると、きちんと食べることが出来ます。今日のやきとり丼にはとり肉・しいたけ・長ねぎ・たけのこを使いました。
 給食室の大きな釜で調理することで、それぞれの食材の「うまみ」がかけ合わさって、「おいしさ」がさらにアップしています。

令和3年7月1日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
ペンネアラビアータ
カラフルオムレツ
冷凍みかん

 「ペンネ」とはパスタの一種です。マカロニに似ていますが、端っこが斜めに切ってあり、見た目が「ペンの先っぽ」に似ている特徴から「ペンネ」という名前がつきました。「アラビアータ」は、唐辛子が入った少しピリ辛のトマトソースです。給食では、みんながおいしく食べられるように、辛さは控えめにしています。
 「冷凍みかん」は暑い夏の時期にピッタリです。「みかん」の旬は冬から春にかけてですが、冷凍みかんは夏でも美味しく食べることが出来ます。

令和3年6月30日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
あぶたま丼
ごぼうのパリパリサラダ

 「あぶたまって一体なんだろう?」と疑問を抱く人もいるかもしれません。今日は、「油揚げと卵」をたっぷり使って具材を作ったので、「あぶたま」という名前をつけました。炊き上がったご飯の上に手作りの具材をかけて、「あぶたま丼」にして食べます。油揚げのふわふわした食感はとても食べ応えがあります。
 「ごぼうのパリパリサラダ」は、油で揚げたごぼうをトッピングしています。ごぼうの香ばしい香りとパリパリとした食感が楽しいサラダです。

令和3年6月29日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
米粉パン
ポテトグラタン
10品目サラダ

 「ポテトグラタン」には、じゃがいも・とり肉・白いんげん豆・玉ねぎ・マッシュルームなど、たくさんの食材を使っています。成丘小の給食の「グラタン」は具だけでは無く「ルウ」も手作りです。今日は調理員さんたちが米粉と油を使い、手作りのホワイトルウを作ってから、約800個ものグラタンカップに入れ、焼いてくれました。
 「10品目サラダ」には、その名前の通り、10種類の食材が使われています。彩りもとてもきれいなサラダに仕上がりました。

令和3年6月28日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
鶏おこわ
魚の長ねぎソースがけ
和風サラダ

 「とりおこわ」は、通常のお米にもち米を合わせて炊きました。
 「魚の長ねぎソースがけ」に使った魚は「めばる」です。下味をつけて焼いた「めばる」に、手作りの「長ねぎソース」をかけました。給食室で作る「長ねぎソース」は、調理員さんたちが、たっぷりの長ねぎを細かく刻み、調味料で味付けをして作ってくれています。「手作りのソースって、なんておいしいんだろう!!」と毎回感動する料理の1つです。

令和3年6月25日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ビーンズカレーライス
海藻サラダ

 今日のカレーには「レンズ豆」と「ひよこ豆」という2種類の豆を使っています。カレーやスープは中に入れる食べ物を変えるだけで、食感、味わい、見た目に変化が出るので、食べることを楽しむことができます。
 給食のカレーは、毎回「ルウ」から手作りしています。今日も調理員さんが米粉・油・カレー粉を使って手作りのルウを作ってくれました。
 どこのクラスでもおかわりをしいている姿をたくさん見ることできて、「豆は苦手だけど、今日は食べられた!」という声を聞くこともできて、とても嬉しく思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31