令和3年11月12日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ホイコーロー丼
春雨サラダ

 今日は中国料理の「ホイコーロー」を作り、ごはんにかけて「ホイコーロー丼」にしました。給食のホイコーローには肉や野菜がたっぷり使われています。野菜や米を洗ったり、肉の下ごしらえなどは朝一番でおこなわれています。今日のホイコーローは給食室の大きな釜を2つ使って、たくさんの調味料で味付けしました。甘辛い味がそれぞれの食材に染みこんで、とてもおいしく仕上がりました。「春雨サラダ」はツルッとした春雨の食感が好評で、みんなよく食べていました。「今日はおかわりが取り合いでした!」と伝えてくれた子がいて、とても嬉しい気持ちです。

令和3年11月11日(木)「給食献立」☆てんらん会コラボ献立☆

画像1
牛乳
ソイドッグ
ハートのマカロニスープ
フルーツ

 今日は「てんらん会とのコラボ献立」2回目でした。今日は2年生の作品「ハートの輪っかプロジェクト」にちなんで「ハートのマカロニスープ」を作りました。スープに入っているマカロニがハートの形なのを見て「かわいい!」と感想を伝えてくれた人がたくさんいました。
 普段、給食に使うマカロニは小麦粉から作られていますが、今日は米から出来た粉で作られたマカロニでした。いつもよりモチモチした食感です。
 「ハート」には「心」という意味もあります。てんらん会当日に児童のみなさんの心が込められた作品が学校を明るくしてくれることを楽しみにしています。そして給食も調理員さんたちが毎日心を込めて作ってくれていますので、これからも残さずきちんと食べてもらいたいと思います。

令和3年11月10日(水)「給食献立」☆てんらん会コラボ献立☆

画像1
牛乳
ホワイトクリームライス
りっちゃんの元気サラダ

 今日は、今月のてんらん会にちなんで、てんらん会コラボ給食を実施しました。
 「ホワイトクリームライス」は人参やグリーンピースが入った手作りのクリームソースをカレー風味のピラフにかけて食べます。児童のみなさんが作成しているカラフルな作品をイメージして彩りのきれいな給食にしました。
 「りっちゃんの元気サラダ」は、1年生のてんらん会作品「サラダでげんき」にちなんで作りました。このサラダは1年生が国語の時間に勉強するお話の中に出てきます。主人公の女の子「りっちゃん」は、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作ることを思いつきます。りっちゃんがサラダを作っていると、のらねこ、犬、すずめ、あり、馬、白くま、アフリカぞうが、次から次へとやってきて、「これを入れるとおいしいよ。」と元気になるサラダの材料を教えてくれます。サラダを食べたお母さんは、たちまち元気になったというお話です。
 今日はりっちゃんが作ったサラダを調理員さんが給食で再現してくれました。てんらん会当日に学校に展示されるみなさんの作品も楽しみにしています。

令和3年11月9日(火)「給食献立」☆学びのエリア献立☆

画像1
牛乳
ぶた肉のしぐれごはん
生揚げと青菜の煮びたし
かんぴょうの卵とじ汁

 今日は「学びのエリア献立」です。成増小と赤二中と共通メニューにしています。今月は「和食」をテーマとしました。
 「しぐれ煮」という料理があります。貝や牛肉にショウガを加えて作る佃煮のことです。今日はぶた肉を使った「しぐれ煮」をごはんに混ぜて「ぶた肉のしぐれごはん」を作りました。
 ごはん・汁物・おかずの組み合わせは和食の基本のかたちです。成丘小の児童のみなさんが今日の給食のような和食献立を好きになってほしいな、と願いを込めました。
 給食時間に教室を回ってみると「おいしいです」のグーサインを向けてくれる児童が多く、嬉しく思いました。これからも給食を通じて和食に親しむ機会をつくっていきたいと思います。

令和3年11月8日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
小魚の野菜あんけかけ
小松菜のみそ汁

 今日11月8日は、「い(1)い(1)歯(は)」の語呂合わせで「いい歯の日」です。今日の給食は、みなさんの歯の健康を願い、カルシウムをたくさんとれる献立にしました。小魚は骨も頭も丸ごと食べられるため、カルシウムをたくさんとることができます。みそ汁に使用した「小松菜」もカルシウムが多く含まれている野菜です。そして毎日給食に出る牛乳もカルシウムが多く含まれている食品の1つです。給食をきちんと食べて「いい歯」を作っていきましょう☆

令和3年11月5日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
セルフチキンバーガー
かぶのクリームスープ

 今日は「セルフチキンバーガー」です。「セルフ」とは「自分で」という意味があります。そのため今日のセルフチキンバーガーは切り込みの入ったパンにお好みで照り焼きチキンとキャベツを挟んで食べてもらいました。もちろんそのまま別々に食べても良いのですが、ほとんどの児童が上手にバーガーを作って食べていました。
 「かぶのクリームスープ」は冬に甘味が増す「かぶ」を、ビタミンやミネラルが豊富な葉ごと使ったスープです。寒い日が増えてきましたので、風邪をひかないためにも給食をきちんと食べて元気に過ごしてもらいたいと思っています。

令和3年11月4日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
いもくりごはん
サワラの竜田揚げ
白菜のみそ汁

 さつまいもとむき栗を米に合わせて炊き、「いもくりごはん」を作りました。ほんのりと甘味があり、サツマイモと栗がほくほくとした食感のごはんに仕上がりました。
 「サワラの竜田揚げ」は下味を付けたサワラにでん粉をまぶして油で揚げました。
 みそ汁には白菜をたくさん使っています。白菜は寒い時期が旬の野菜のため、これからどんどんおいしくなります。削り節で「だし」をとり、旬の野菜をたっぷり使った給食のみそ汁をおいしく食べてもらいたいという気持ちで作りました。

令和3年11月2日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ゆかりごはん
菊花蒸し
すまし汁

 明日11月3日は「文化の日」です。「文化の日」は「自由と平和を愛し、文化を大切にしましょう」という日で、毎年この想いを大事にしましょうという記念日としてできました。今日は日本の食文化である「和食献立」で文化の日をお祝いします。
 「菊花蒸し」は肉団子の周りにコーンをまぶして菊に見立てた料理です。肉団子を1つ1つ作った後にコーンをつけて焼きました。「和食」は日本に昔からある大切な食文化です。成丘小のみなさんにはこれからも日本の文化を大切にする心を持ち続けてほしいと願っています。

令和3年11月1日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
みそラーメン
ガーリックビーンズ

 今日は「みそラーメン」を作りました。「ラーメン」は児童のみなさんからとても人気があります。給食の「ラーメン」のスープは毎回全て素材を煮出してとった「だし」をベースに作っています。今日は鶏ガラを大きな鍋でぐつぐつ煮込んで「だし」をとりました。だしをしっかりとることで風味が豊かになり、おいしく食べることが出来ます。
 「ガーリックビーンズ」は油で揚げた大豆とじゃが芋をガーリックパウダーやチリパウダーなどの調味料を使って味付けしました。豆が苦手な人からも人気のあるメニューです。

令和3年10月29日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
スパゲッティミートソース
ごまドレッシングサラダ

 今日の給食は子ども達から人気のある「スパゲッティミートソース」でした。「ミートソース」と言っても給食のミートソースには野菜がたくさん使われています。調理員さんが細かく切ってくれているので、大きさ・形はほとんど残っていませんが、玉ねぎや人参、セロリ、トマトなど100キロ以上も使っているんですよ。
 ルウは調理員さんの手作りです。食材のうまみがたっぷり溶けでて、とても美味しくなります。これだけ野菜が入ると大きな釜で混ぜ合わせるためには大きな力が必要です。調理員さんのプロの技で仕上がったソースをスパゲッティにかけていただきました。

令和3年10月27日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
いわしの蒲焼き丼
豚汁

 今日は「いわしの蒲焼き丼」です。「蒲焼き」とは、もともと「身の長い魚を串にさして、醤油やみりんを混ぜたタレにつけて焼いたもののこと」を言います。今日は衣をつけたイワシを油で揚げてから、手作りのタレをからめて作りました。調理員さんが一枚一枚丁寧に揚げて作ってくれてました。いわしの身がやわらかく、低学年の子ども達からも人気がありました。
 今日は削り節で「だし」をとり、蒲焼きのタレと豚汁に使っています。子ども達に今日のような和食献立にも親しんでもらいたいなと願っています。

令和3年10月27日(水)「給食献立

画像1
牛乳
ガーリックトースト
かぼちゃのクリームシチュー
みかん

 今週日曜日の10月31日は「ハロウィン」です。ハロウィンは秋の食べ物の収穫に感謝をするお祭りです。この時期には「かぼちゃの中身をくり抜いた飾り」を頻繁に見かけますね。これは「ジャックオーランタン」といい、ハロウィンの時期に飾られます。
 給食ではハロウィンにちなんで、かぼちゃを使ったクリームシチューを作りました。調理員さんがルウから手作りしてくれたクリームシチューです。かぼちゃを入れることで、いつもよりさらにまろやかな味わいになります。かぼちゃの黄色がきれいなシチューに仕上がりました。子ども達からも先生達からも「おいしかった」という言葉をいただき、大変好評でした♪

令和3年10月26日(火)「給食献立」☆とれたて村給食☆

画像1
牛乳
駒ヶ根市産しめじ入り栗おこわ
さわらの照り焼き
かきたま汁

 今日は「とれたて村給食」の日です。「とれたて村給食」では板橋区と連携する全国の自治体の農家の方から、とれたての食材を取り寄せて給食に使用します。
 今日は長野県駒ヶ根市から届いた新鮮な「しめじ」を使って、秋が旬の食材を楽しめる「栗おこわ」を作りました。きのこには料理の「おいしさ」を引き立てる成分がたっぷり含まれています。今日は炊き上がったご飯から「しめじ」のよい香りが給食室中に広がっていました。子ども達にも新鮮なしめじの香りを感じてもらいたい、という気持ちを込めて、ご飯の味付けはやや薄めに仕上げました。生産者の方へ感謝の気持ちを込めて、とれたて村給食をいただきます。

令和3年10月25日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ナシゴレン
とり肉のバーベキューソース
カレードレッシングサラダ

 インドネシア流チャーハンの「ナシゴレン」を作りました。「ナシゴレン」はインドネシアの代表的な料理です。インドネシアの言葉で「ナシ」はご飯、「ゴレン」は炒めるという意味を表します。本場ではご飯の上に目玉焼きがのせてあることが多いようです。
 今日はしょう油やケチャップ、トウバンジャンなどで味付けして、給食用に食べやすくアレンジして作りました。調理員さんが大きな釜でご飯と具材を混ぜ合わせておいしく作って下さいました♪子ども達からも大変好評でした。給食で世界の料理に触れてもらえると嬉しく思います。

令和3年10月22日(金)「給食献立」☆オリパラ給食☆

画像1
牛乳
フレンチトースト
カスレ


 今日はオリパラ給食でした。「オリパラ給食」というのは、今年度開催されたオリンピック、パラリンピックに合わせて、色々な国のことを給食を通じて知ろう!という板橋区が行う取り組みです。
 今日は3年後のオリンピック開催国であるフランスをテーマにしました。給食室からは「フレンチトースト」を焼いている甘い香りがただよっていました。調理員さんが一枚一枚丁寧に作ってくれたので出来上がりの色がとてもきれいに仕上がりました。
 「カスレ」とは白いんげん豆と肉の煮込み料理のことです。本場ではガチョウ肉やアヒル肉を土鍋で調理するそうですが、給食では鶏肉を使って大きな釜で作りました。
 白いんげん豆がたくさん入っていましたが、豆が苦手な子もおかわりをしていたのでとても嬉しく思います。

令和3年10月21日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
菜飯
ハタハタのカレー揚げ
五目肉じゃが

 今日は「ハタハタ」という小魚を使ってカレー風味のから揚げを作りました。ハタハタは秋から冬にかけてが旬の魚で、これからますますおいしくなります。小魚は骨もまるごと食べることができるので、カルシウムをたっぷりとることができます。カルシウムはみなさんの骨や歯を作ったり、強くするはたらきがある栄養素です。給食室からは朝からカレーのスパイシーな香りがただよっていました。
 「五目肉じゃが」にはじゃが芋や豚肉の他に、玉ねぎ・人参・糸こんにゃく・たけのこ・しめじ・サヤインゲンなど野菜やきのこをたっぷり使いました。削り節からとっただしと調味料で煮込んで作っています。肉じゃがはどのクラスでもあっという間に無くなってしまいました。和食献立をおいしく食べてもらえて嬉しく思います。

令和3年10月20日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
わかめラーメン
ポテトの甘辛だれ

 今日はわかめをたくさん使って「わかめラーメン」を作りました。ラーメンのスープは鶏ガラでとった「だし」がベースになっています。給食室では、鶏ガラや長ねぎの青い部分などの野菜の捨ててしまうところを一緒に大きな釜でぐつぐつ煮込んで「だし」をとっています。手間はかかりますが、中華風のスープにぴったりの「うま味」が出て、おいしさが倍増します。
 「ポテトの甘辛だれ」は、大豆とひとくちサイズに切ったじゃが芋を油で揚げて、味噌ベースの甘辛い手作りのタレにからめて作りました。
 今日はどこのクラスでも給食がすぐに無くなってしまうくらい人気がありました♪

令和3年10月19日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
のりの佃煮
さばの味噌だれがけ
のっぺい汁

 毎月19日は食育の日です。今日は和食献立にしました。
 「のりの佃煮」は給食室の大きな釜で手作りしたものです。調理員さんお手製の「のりの佃煮」は、毎回本当においしく、ごはんがよくすすみます。「のっぺい汁」は削り節で「だし」をとりました。「さばのみそだれがけ」は、下味をつけて焼いた鯖に手作りの「みそだれ」をかけました。
 あるクラスを覗くと、「のりの佃煮、毎日出してほしい!」「魚おかわりしました!」「のっぺい汁とろとろしていておいしかった!」と、嬉しい声をいっぱい聞くことが出来ました。
 魚を苦手としている人にも今日のような和食を好きになってほしいなという気持ちを込めていたので完食しているクラスが多く、嬉しいです♪

令和3年10月18日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
チキンカレーライス
ブロッコリーサラダ

 今日は人気のカレーライスです。給食では毎月カレーを出しています。「カレー」は、使う食材を変化させることでいろいろなアレンジができる料理です。今日は、鶏肉を使った「チキンカレー」にしました。朝から調理員さんたちが鶏ガラで「だし」をとり、たっぷりの食材を煮込んで作ってくれました。給食のカレーはいつも「ルウ」も手作りしています。今日はどこのクラスでもおかわりをしている子どもたちの様子をたくさん見ることができました。

令和3年10月15日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
チンジャオロースー丼
バンサンスー

 中国語で「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は肉、「スー」は糸のように細いものを表します。今日は、ぶた肉・ピーマン・人参・たけのこ・じゃが芋、玉ねぎなどの食材が使われています。「バンサンスー」は野菜と春雨の和え物です。「バンサンス−」という名前にも細いものを表す「スー」という語が入っていますね。今日使った食材は全て細く切って使いました。「バンサンスー」に入っていた春雨のぷるぷるした食感が気に入った様子で、子ども達からとても好評でした☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31