令和3年12月7日(火)「なりおか郵便局」(2年)

11月15日から1週間、「なりおか郵便局」を行いました。郵便局の仕事の中でも「収集」「消印」「仕分け」「配達」「はがき販売」の5つを行い、1年生をお客さんとして招き、活動しました。2年生は郵便屋さんと分かるように、校帽に赤い郵便局のマークのワッペンを付けて仕事をしました。最初は1年生への声掛けもあまりできていませんでしたが、日が経つにつれて、2年生同士で声掛けをしたり、やり方の引き継ぎをしたりと、どの子も意欲的に働く姿が見られました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月20日(土)「展覧会」(5年)

展覧会へのご参観ありがとうございました。子供達は一足先に、他学年の作品を鑑賞する時間がありました。どの子も、友達の良い作品を見付け、今後の参考にしていこうという気持ちが見えました。素敵な空間である体育館での45分という鑑賞時間は、あっという間に過ぎてしまいました。低学年の時からの成長を感じていただけると嬉しく思います。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月18日(木)「ひかりがおか こうえん」(1年)

画像1画像2画像3
天候に恵まれ、昨日、光が丘公園に校外学習に行くことができました。
「あきをさがしにいこう!」というめあてで、子どもたちはよくがんばりました。
片道30分以上、荷物を背負って集団で歩く姿は、4月の頃とは大きく成長し、立派な1年生になりました。公園に着くと、学校にはないものがたくさんあって、「目・耳・鼻・手・足・口・気持ち・体全体」の8感をつかって、秋を肌で感じていました。

そして、展覧会も開催され、今日は1年生みんなで作品を見に行きました。
どの学年の作品も素晴らしく、子ども達も感動していました。
ぜひ、いらしてください。(1年)

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(4)」(2年)

整理運動をしてから閉会式を行いました。閉会式でも代表児童の4人が頑張ったことと、大きな声援をくださった保護者の方へのお礼を伝えました。全ての競技が無事に終わったこともあり、どの子もすがすがしい顔を見せていました。
今回は、2年生の保護者の方のみの参観とし、スポーツ大会の様子をご覧いただきました。1時間という短い時間ではありましたが、最後まで温かいご声援をありがとうございました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(3)」(2年)

2つ目の競技は「中玉運び(みんなではこべ わっしょい!わっしょい!)」です。

中玉運びは、4人で1グループとなり、2本の棒にフラフープを付けて、その上に中玉を乗せます。グループで棒を持ち、コースの中にあるカラーコーンをぐるりと周り、ゴールを目指します。
2回戦行いましたが、2回戦とも接戦で、見ていてとてもしびれる試合でした。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(2)」(2年)

1つ目の競技は「徒競走」です。

競技が始まる前はどの子も緊張した様子でしたが、一人一人大きな声で返事をしてスタートしました。見ている友達からの声援や保護者の方々からの大きな拍手のおかげで最後まで走りきることができました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(1)」(2年)

天候に恵まれた中、学年スポーツ大会を行うことができました。
開会式では、代表児童の4人が、大きな声で自分の頑張りたいことを宣言しました。練習の成果を発揮して、緊張をしている中でも頑張る姿が見られました。
準備体操をしっかりと行い、競技のスタートです!(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月9日(火)「展覧会の準備」(1年)

画像1画像2
なが〜いビニールにカラフルなマジックで絵を描きました。
「展覧会にどんなお客さんをよびたい?」ときくと、みんな思い思いのお客さんを描き始めました。大きく書いたので、塗りつぶすのが大変だったけれど、とてもきれいな作品ができました。さあ展覧会の時の、天井に注目です!(1年)

令和3年11月9日(火)「丘っ子活動」(5年)

今日は久しぶりの丘っ子活動でした。各グループ、3年生に楽しんでもらえるよう、一生懸命に計画しました。残すところあと1回になります。3学期の活動も楽しみです。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月9日(火)「図工」(2年)

来週の展覧会に向けて、作品の仕上げがすすんでいます。自分の作品が出来上がりはじめて嬉しそうな様子、初めての展覧会にわくわくしている様子など、様々な様子が見られています。
平面作品、立体作品、学年共同作品、全校作品・・・多くの作品が体育館に並ぶのが今から楽しみです。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月5日(金)「スポーツ大会」(5年)

昨日、学年スポーツ大会がありました。5年生になり、はじめての学年行事ということで、実行委員を中心に学年全体でまとまりました。練習時間は少なかったですが、一人一人がよく考えて行動できたので、スムーズに進められました。特に整列は、縦横がしっかりとそろっていて、さすが高学年だなと感心しました。結果は、250点対270点で白組が勝ちましたが、どの種目もとても接戦でした。学年全員で楽しい行事をつくることができたと思います。この勢いで、展覧会などの行事も突っ走っていってほしいです。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月5日(金)「色水づくり」(1年)

画像1
色水づくりをしました。
赤・青・黄・緑の色水を用意し、そのうちの2色を混ぜて自分のお気に入りの色水を探しました。きれいな色を見つけると、「そのいろどうやってつくるの?」「きれいだね!」と楽しそうでした。光に当てると、さらに透き通っていて、とてもきれいです。これから展覧会の作品に変身します。(1年)

令和3年11月4日(木)「展覧会に向けて」(3年)

展覧会に向けて、作品づくりをがんばってきました。
あと少しで展覧会本番!!
楽しみです!!
画像1画像2

令和3年10月20日(水)「スポーツ大会」(1年)

天候にも恵まれ、本日スポーツ大会が行われました。
子ども達は、初めての大きな行事でドキドキ・ワクワクしていたようです。

「はじめの言葉」「おわりの言葉」は、何度も何度も練習をして、声を揃えることができました。
そして、「ダンス玉入れ」では、楽しく踊るだけでなく、一生懸命に玉を入れている姿が微笑ましかったです。
「かけっこ」では、最後まで全力で走り抜きました。走り終わった後の顔は、どの子も清々しかったです。コースの横で、応援してくださり子ども達の力に変わりました。臨機応変に観覧場所を移動してくださり、ありがとうございました。

また、「あさがおのリース作り」にも多くの保護者の方に協力いただき、ありがとうございました。
子ども達にとって、学校生活の楽しい思い出が1つ増えて、担任もうれしいです。(1年)


画像1画像2画像3

令和3年11月1日(月)「理科」(5年)

理科「流れる水のはたらき」の学習で、校庭の砂場を使って実験をしました。土の斜面に水を流してその様子を観察し、気付いたことを班で話し合いました。楽しみながら学習できました。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月1日(月)「生活科」(2年)

今日、生活科の町探検で見付けたふしぎや?を1年生に向けて発表しました。今までの学習の中で、オクリンクを使ってまとめをしてきたので、それを活用しました。写真があることで、1年生も場所やもののイメージがつきやすかったのではないかと思います。各教室で発表を終えた児童に感想を聞くと、「1年生がしっかり聞いてくれて良かった!」「クイズを入れたから1年生が楽しそうに聞いてくれた。」など嬉しそうに話してくれました。
ご家庭でもどんなことを発表したのか、ぜひ聞いてあげてください。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年10月29日(金)「音楽」(5年)

昨日の音楽の時間、発表会をしました。パートの重ね方・構成の工夫をし、全グループまとまりのある合奏となりました。また感想を、ムーブノートで書き、思ったことを伝え合いました。友達に自分たちのグループの良さを見つけてもらい、喜んでいる姿が見られました。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年10月26日(火)「交流」(5年)

前籍校交流で、昨日1日だけ成丘小に友達が来ました。自分が今通っている学校のプレゼンテーションをするスライドをつくってきてくれたので、発表を聞き、交流を楽しんでいる姿が見られました。成丘小との違いに興味をもち、質問をする子がたくさんいました。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年10月22日(金)「体育朝会」(2年)

今週の木曜日に今年度初めての体育朝会がありました。登校次第、朝の支度・宿題提出・体育着への着替えと慌ただしい朝でしたが、どの子も時間通りに全てのことを終わらせて校庭に集合することができました。
上級生が見せてくれたなわとびの技をまねながら、音楽に合わせて3分間いろいろな技に挑戦しました。今後もできる技を一つずつ増やしてほしいと思います。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年10月17日(土)「家庭科」(5年)

昨日の家庭科の学習での様子です。展覧会に向けて、一生懸命に作品作りをしています。一学期からの練習を重ね、だんだんと手縫いをすることにも慣れてきました。まっすぐに縫ったり、丁寧にアイロンをかけたりしながら頑張っています。(5年)
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31