令和3年12月1日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
チーズカレードリア
コーンサラダ

 「チーズカレードリア」はカレー風味のごはんの上に野菜がたっぷり入った手作りのミートソースをかけ、チーズをのせてオーブンで焼きました。具だくさんで食べ応えのあるドリアです。約780食のドリアを作るために、給食室は朝から大忙しです!朝一番に食材を洗ったり、切り作業を行い、いつもより早くご飯を炊きました。大きな釜でソースを作ったら、今度は1つ1つのカップにご飯とソースをつめていきます。手間はかかりますが、子どもたちからとても人気があり、よく食べてくれました。いつも1つ1つ丁寧に作ってくれる調理員さんに感謝ですね。

令和3年11月30日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
わかめごはん
いかのかりんとう揚げ
豆乳仕立ての野菜汁

 「イカのかりんとう揚げ」は、細長く切ったイカを油でカリッと揚げて甘辛いタレをからめて作りました。見た目がお菓子の「かりんとう」に似ているので、このような名前にしています。「豆乳仕立ての野菜汁」には、ごぼう、大根、白菜、長葱、青菜、さつまいも、など今の時期が旬の食材をたくさん使って作りました。豆乳が入ることでよりまろやかな味わいに仕上がり、体を温めてくれる料理です。「また食べたいです」という声をたくさん聞くことができました。

令和3年11月29日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
骨太ふりかけ
擬製豆腐
甘辛おひたし

 「骨太ふりかけ」には児童のみなさんの成長に大切な「カルシウム」という栄養素がたっぷり含まれています。ちりめんじゃこ、刻み昆布、かつお節を使って給食室で手作りしました。今日のふりかけは大変人気があり、給食が終わってから「今日のふりかけまた作って!」と声をかけてくれた人がいました。
 紙カップに入っている料理は「擬製豆腐」という名前の料理です。崩した豆腐をひき肉や細かく切った野菜、卵と合わせて味付けし、オーブンで焼いて作ります。1つの料理で、豆腐、卵、野菜、肉をしっかりと食べることができる栄養満点の料理です。調理員さんが1つ1つ丁寧に作ってくれました。

令和3年11月26日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
スパゲッティカレーソース
フレンチサラダ

 普段作るミートソースはトマト風味ですが、今日は、カレー風味のミートソーススパゲッティを作りました。給食で作るスパゲッティのソースには野菜がたくさん使われています。今日はマッシュルームや大豆も使いました。肉や、野菜、きのこや豆など給食ではたくさんの食材から溶け出たうま味がぎゅうっと詰まってとてもおいしくなり、栄養もたっぷりと詰まったソースに仕上がります。調理員さんが大量の野菜を細かく刻み、大きな釜で食材をじっくりと煮込んでくれていることがおいしさのポイントですよ。
 

令和3年11月25日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
ビスキュイトースト
チキンポトフ
りんご

 甘くてしっとりしたクッキー生地をパンにぬって焼いた「ビスキュイトースト」を作りました。給食室には朝から甘い香りが広がっていました。
 「ポトフ」はフランスの家庭料理です。フランス語で「火にかけた鍋」という意味があります。今日は調理員さんが鶏肉とたっぷりのじゃが芋と野菜を長い時間かけてコトコト煮込んで作ってくれました。鶏ガラを煮だしてとったスープに、肉や野菜のうまみが溶け出した給食のポトフは塩とこしょうの味付けのみでもとてもまろやかでおいしく仕上がります。寒くなるこれからの季節にとてもおすすめの料理です。

令和3年11月24日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
肉豆腐
糸寒天の甘酢和え

 今日は豆腐がたっぷり入った「肉豆腐」を作りました。豆腐は、だしと調味料で下味をつけた後に肉や野菜と煮込んでいるため、だしのうま味がたっぷりしみこんで、ごはんにもよく合う味付けです。豆腐と肉は私たちの体を作るもとの“たんぱく質”という栄養素がたくさん含まれているので、これから成長していく児童のみなさんにはきちんと食べてほしい食べ物です。
 だんだん寒い日が増えているので給食で体が温まると良いなと思います。

令和3年11月22日(月)「給食献立」☆和食の日の行事食☆

画像1
牛乳
ごはん
さばのみそ煮
いそか和え
きのこ汁

 明後日11月24日は「い(1)い(1)に(2)ほんし(4)ょく」の語呂合わせから「和食の日」とされています。給食では一足早く「和食の日の行事食」を提供しました。普段、給食で魚を調理するときは、オーブンを使うことが多いですが、今日は大きな釜を使って「鯖のみそ煮」を作りました。鯖に味が染みて、とてもおいしくなります。
 「きのこ汁」には、しいたけ、えのきたけ、しめじの3種のきのこを使いました。きのこは煮込むとうまみ成分が出てとてもいいだしが出ます。きのこが苦手で最初は少なめに盛り付けていた人も、おかわりで増やしている姿を見ることができました。

令和3年11月17日(水)「給食献立」☆板橋ふれあい農園会給食☆

画像1
牛乳
ごはん
鮭の南部焼き
板橋区産大根の煮物

 今日は「板橋ふれあい農園会給食」でした。板橋区内の農家の方が育てている野菜を学校給食に使わせていただくという、板橋区が取り組む食育推進事業の一つです。
 成丘小には約70キロもの新鮮な大根が届きました。今日は調理員さんが大きな釜を2つ使って「板橋区産大根の煮物」を作ってくれました。
 今日、届いた大根は9月ころに種がまかれ、約70日間かけて収獲されたものです。種まきの段階からみなさんにおいしく食べてもらいたいという願いがこめられている特別な野菜であることをお昼の時間にお話をしました。
 教室に入ってみると、「煮物すごくおいしかったです。」「また作ってほしい!」と感想を伝えくれた子ども達がいました。
 自分達の暮らす地域で作られた野菜を美味しく食べてもらえて嬉しく思います。

令和3年11月16日(火)「給食献立」☆てんらん会コラボ献立☆

画像1
牛乳
ソース焼きそば
スティックスウィートポテト
みかん

 今日はてんらん会コラボ給食の4回目でした。3年生作品「風にゆられて折り紙ちょうちん」や、4年生作品「墨DE金魚ちゃん」、そして全校作品の「秋の花HANA火」など、児童のみなさんの素敵な作品によって学校が秋のお祭りのように飾られています。そこで給食でも少しでも秋祭りの雰囲気を味わえたら良いなという気持ちを込めて、今日の献立にしています。給食の焼きそばには野菜がたくさん使われていますから、麺と具を混ぜ合わせるためにはとても大きな力が必要となります。調理員さんがプロの技で時間をかけて作ってくれました。野菜がたっぷり入った焼きそばでしたが、子ども達からはとても好評で残菜もほとんどなく、おいしく食べてもらえて嬉しく思います。

令和3年11月17日(水)「給食献立」☆てんらん会コラボ献立☆

画像1
牛乳
色いろトースト(ガーリック・シナモン)
ポークビーンズ
みかん

 今日は3回目のてんらん会とのコラボ給食でした。「色いろトースト」はお皿に並べた様子が、画用紙に描かれた絵画をイメージしたもので、てんらん会に向けて児童のみなさんが作成した素敵な平面作品にちなんだ献立でした。調理員さんがガーリックとシナモンの2種類のトーストを丁寧に作ってくれたので、2色の色の差がはっきりと出て、きれいに仕上がりました。

令和3年11月16日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
秋野菜のカレーライス
茎わかめサラダ

 「カレー」は、使う食材を変化させることでいろいろなアレンジができる料理です。朝、調理員さんが鶏ガラで「だし」をとり、たっぷりの食材を煮込んで作ってくれました。給食のカレーは毎回、ルウも手作りしています。成丘小では、米粉というお米からできた粉、カレー粉、油を用いた手作りのルウで調理員さんが美味しく仕上げてくれています。
 ちなみに今日は秋が旬の野菜やきのこをたくさん取り入れた具だくさんのカレーにしました。日本には「四季」といって春・夏・秋・冬の4つの季節があり、その季節ごとに「旬」の食べ物があります。「旬」とは食べ物が一番おいしく食べられる時期のことです。旬の食べ物を食べることによって、その季節を健康的に元気に過ごすことにも繋がります。
 教室をのぞいてみると、きちんと食べている子ども達の姿をたくさん見ることができて、とても素晴らしいなと感じました。

令和3年11月15日(金)「給食献立」☆七五三の行事食☆

画像1
牛乳
鮭ちらし寿司
かきたま汁
菊花みかん

 今日11月15日は「七五三の日」です。七五三は3歳、5歳、7歳の子どもたちをお祝いし、今後の成長をお祈りする行事です。成丘小では7歳になる1年生だけでなく、すべての児童のみなさんのこれまでの成長に感謝し、この先の健やかな健康を願って、毎年お祝い給食を提供しています。今日は「鮭ちらし寿司」、「かきたま汁」、「菊花みかん」を調理員さんが彩りよく、おいしく作ってくれました。
 「鮭ちらし寿司」の具には鮭、たけのこ、にんじん、しいたけ、れんこん、さやいんげんなどたくさんの食材を使っています。炊き上がったご飯で酢飯を作り、大きな窯で具と混ぜ合わせます。約780人分のごはんを具と混ぜ合わせるには、とても大きな力が必要となります。調理員さんがプロの技で頑張ってくれました!
 たくさんの人がおかわりをしている様子を見ることができてとてもうれしく思います。

令和3年11月12日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ホイコーロー丼
春雨サラダ

 今日は中国料理の「ホイコーロー」を作り、ごはんにかけて「ホイコーロー丼」にしました。給食のホイコーローには肉や野菜がたっぷり使われています。野菜や米を洗ったり、肉の下ごしらえなどは朝一番でおこなわれています。今日のホイコーローは給食室の大きな釜を2つ使って、たくさんの調味料で味付けしました。甘辛い味がそれぞれの食材に染みこんで、とてもおいしく仕上がりました。「春雨サラダ」はツルッとした春雨の食感が好評で、みんなよく食べていました。「今日はおかわりが取り合いでした!」と伝えてくれた子がいて、とても嬉しい気持ちです。

令和3年11月11日(木)「給食献立」☆てんらん会コラボ献立☆

画像1
牛乳
ソイドッグ
ハートのマカロニスープ
フルーツ

 今日は「てんらん会とのコラボ献立」2回目でした。今日は2年生の作品「ハートの輪っかプロジェクト」にちなんで「ハートのマカロニスープ」を作りました。スープに入っているマカロニがハートの形なのを見て「かわいい!」と感想を伝えてくれた人がたくさんいました。
 普段、給食に使うマカロニは小麦粉から作られていますが、今日は米から出来た粉で作られたマカロニでした。いつもよりモチモチした食感です。
 「ハート」には「心」という意味もあります。てんらん会当日に児童のみなさんの心が込められた作品が学校を明るくしてくれることを楽しみにしています。そして給食も調理員さんたちが毎日心を込めて作ってくれていますので、これからも残さずきちんと食べてもらいたいと思います。

令和3年11月10日(水)「給食献立」☆てんらん会コラボ献立☆

画像1
牛乳
ホワイトクリームライス
りっちゃんの元気サラダ

 今日は、今月のてんらん会にちなんで、てんらん会コラボ給食を実施しました。
 「ホワイトクリームライス」は人参やグリーンピースが入った手作りのクリームソースをカレー風味のピラフにかけて食べます。児童のみなさんが作成しているカラフルな作品をイメージして彩りのきれいな給食にしました。
 「りっちゃんの元気サラダ」は、1年生のてんらん会作品「サラダでげんき」にちなんで作りました。このサラダは1年生が国語の時間に勉強するお話の中に出てきます。主人公の女の子「りっちゃん」は、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作ることを思いつきます。りっちゃんがサラダを作っていると、のらねこ、犬、すずめ、あり、馬、白くま、アフリカぞうが、次から次へとやってきて、「これを入れるとおいしいよ。」と元気になるサラダの材料を教えてくれます。サラダを食べたお母さんは、たちまち元気になったというお話です。
 今日はりっちゃんが作ったサラダを調理員さんが給食で再現してくれました。てんらん会当日に学校に展示されるみなさんの作品も楽しみにしています。

令和3年11月9日(火)「給食献立」☆学びのエリア献立☆

画像1
牛乳
ぶた肉のしぐれごはん
生揚げと青菜の煮びたし
かんぴょうの卵とじ汁

 今日は「学びのエリア献立」です。成増小と赤二中と共通メニューにしています。今月は「和食」をテーマとしました。
 「しぐれ煮」という料理があります。貝や牛肉にショウガを加えて作る佃煮のことです。今日はぶた肉を使った「しぐれ煮」をごはんに混ぜて「ぶた肉のしぐれごはん」を作りました。
 ごはん・汁物・おかずの組み合わせは和食の基本のかたちです。成丘小の児童のみなさんが今日の給食のような和食献立を好きになってほしいな、と願いを込めました。
 給食時間に教室を回ってみると「おいしいです」のグーサインを向けてくれる児童が多く、嬉しく思いました。これからも給食を通じて和食に親しむ機会をつくっていきたいと思います。

令和3年11月8日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
小魚の野菜あんけかけ
小松菜のみそ汁

 今日11月8日は、「い(1)い(1)歯(は)」の語呂合わせで「いい歯の日」です。今日の給食は、みなさんの歯の健康を願い、カルシウムをたくさんとれる献立にしました。小魚は骨も頭も丸ごと食べられるため、カルシウムをたくさんとることができます。みそ汁に使用した「小松菜」もカルシウムが多く含まれている野菜です。そして毎日給食に出る牛乳もカルシウムが多く含まれている食品の1つです。給食をきちんと食べて「いい歯」を作っていきましょう☆

令和3年11月5日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
セルフチキンバーガー
かぶのクリームスープ

 今日は「セルフチキンバーガー」です。「セルフ」とは「自分で」という意味があります。そのため今日のセルフチキンバーガーは切り込みの入ったパンにお好みで照り焼きチキンとキャベツを挟んで食べてもらいました。もちろんそのまま別々に食べても良いのですが、ほとんどの児童が上手にバーガーを作って食べていました。
 「かぶのクリームスープ」は冬に甘味が増す「かぶ」を、ビタミンやミネラルが豊富な葉ごと使ったスープです。寒い日が増えてきましたので、風邪をひかないためにも給食をきちんと食べて元気に過ごしてもらいたいと思っています。

令和3年11月4日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
いもくりごはん
サワラの竜田揚げ
白菜のみそ汁

 さつまいもとむき栗を米に合わせて炊き、「いもくりごはん」を作りました。ほんのりと甘味があり、サツマイモと栗がほくほくとした食感のごはんに仕上がりました。
 「サワラの竜田揚げ」は下味を付けたサワラにでん粉をまぶして油で揚げました。
 みそ汁には白菜をたくさん使っています。白菜は寒い時期が旬の野菜のため、これからどんどんおいしくなります。削り節で「だし」をとり、旬の野菜をたっぷり使った給食のみそ汁をおいしく食べてもらいたいという気持ちで作りました。

令和3年11月2日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ゆかりごはん
菊花蒸し
すまし汁

 明日11月3日は「文化の日」です。「文化の日」は「自由と平和を愛し、文化を大切にしましょう」という日で、毎年この想いを大事にしましょうという記念日としてできました。今日は日本の食文化である「和食献立」で文化の日をお祝いします。
 「菊花蒸し」は肉団子の周りにコーンをまぶして菊に見立てた料理です。肉団子を1つ1つ作った後にコーンをつけて焼きました。「和食」は日本に昔からある大切な食文化です。成丘小のみなさんにはこれからも日本の文化を大切にする心を持ち続けてほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31