令和3年6月25日(金)「水遊び」(1年)

画像1
今週、各クラスで水遊びをしました。
水着に着替えるのは、一苦労な様子でしたが、お家で練習した子も多くいたようで、上手にバスタオルの中で着替えることができました。
当日は、「水遊びってなにをするのかな?」「楽しみだなー!」と子どもの中で、朝からわくわくしていた感じでした。
水着に着替えて、校庭で水鉄砲をしたり、お水を掛け合ったり楽しく活動できました。なかなか、気温が高くならず、少し寒い思いをした子もいたかもしれませんが、「チームで水を掛け合ったりして楽しかった!」「またやりたい!」と感想を言ってくれました。来週にも、またやる予定ですので、水遊びセットの準備をお願いします。そして、いよいよ再来週には、プールに入ります。天候に恵まれると良いのですが・・・。(1年)

令和3年6月24日(木)「水遊び」(2年)

昨日と今日の2回に分けて2クラスずつ、校庭で水遊びをしました。久しぶりの水着への着替えでしたが、タオルを上手に体に巻き付けて着替えることができました。また、校庭では、ルールを守って楽しく活動する姿が見ることができました。
7月には初めてのプールの学習を行う予定です。そのときも着替えをスムーズにしたり、プールでの約束を守って、様々なことを学べる時間を過ごせればと思います。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年6月24日(木)「水のかさをしらべよう」(2年)

算数「水のかさをしらべよう」の学習でかさ調べをしました。グループではかるもののかさを予想してから、1Lや1dLマスを使ってはかってみました。「大きいものは1Lマスではかるといいかも!」「ぴったりじゃないものがあるけど、どうしたらいいんだろう。」など、グループで話しながら取り組む姿が見られました。
かさの学習をしたので、身の回りにあるかさの単位にも目を向けて、生活してほしいと思います。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年6月23日(水)「体育」(4年)

体育「ラケットベース」を行いました。今日のめあては「ボールを打ったり、取ったりして攻撃したりして、守ったりできるようになろう。」でした。毎試合、めあてを意識しながらチームで協力し合って取り組んでいます。(4年)
画像1画像2

令和3年6月22日(火)「体育」(5年)

体育の学習で、「マット運動」を行いました。今日は、単元の最後の学習だったので、チームごとに発表会をしました。回る方向や技を工夫して、学習で学んだ成果を発揮することができました。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年6月22日(火)「音楽」(5年)

音楽の授業で、「ズレの音楽を楽しもう」という単元を行いました。ずらし方、つなぎ方、終わり方を考えながら、少人数のグループに分かれて、曲をつくりました。強弱、速さ、音の重ね方に工夫して取り組みました。何日間かの練習を重ね、今日は発表会を行いました。どのグループもとても素晴らしい発表でした。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年6月19日(土)「書写」(5年)

今日は、書写の学習で「きずな」という文字を書きました。点や画のつながりを意識しながら、集中して取り組むことができました。(5年)
画像1画像2画像3

令和2年6月17日(木)「電流のはたらき」(4年)

理科「電流のはたらき」の学習で、モーターの回る向きと電流の向きについて調べました。実験では上手に検流計を使って行いました。最後には、実験結果からどのようなことが言えるのかをまとめ発表し合いました。(4年)
画像1画像2

令和3年6月16日(水)「音読発表会」(2年)

今日の国語「名前を見てちょうだい」の学習で音読発表会をしました。今までの学習の中で、登場人物の気持ちを読み取ったり、文に書かれていることを動作化したりしてきました。音読発表会では、登場人物の気持ちが伝わるように声の大きさや読み方を工夫したり、ナレーションに合わせて動作を付けたりして取り組む姿が見られました。また、友達の発表を見ていいところを見付けることができました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年6月15日(火)「キューブパズルをつくろう」(2年)

今日の図工の時間に1Lパックを使って、キューブパズルを作りました。パックに絵を描いたり、切ったりした後、各パーツを組み合わせました。一人一人オリジナルのキューブパズルを完成させることができました。全部の面が同じ絵になれば完成です。作ったものを友達と交換して、パズルを楽しむ姿が見られました。
家に持ち帰っている子も多いと思いますので、ぜひ御家庭の話題の一つにしていただければと思います。1Lパックの御用意、ありがとうございました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年6月16日(水)「あじさいがさいたよ」

画像1画像2
「クレパス」と「四角を切り抜いたカード」で描いたあじさいの花。
そこにアクリル絵の具を使って、「葉っぱスタンプ」を押しました。
絵の具を、本物の葉っぱの表面に塗って、画用紙にペタッと押してはがすと、きれいな葉脈が写りました。子供たちは、「べたべた塗るのが楽しかった!」「きれいにできた!」と楽しく活動できました。押すときにはどの子も、真剣な表情になっていました。(1年)

令和3年6月11日(金)「家庭科」(5年)

5年生になり、新しく始まった家庭科の授業では、裁縫に取り組んでいます。宿題で練習した成果もあり、玉結びや玉留めができるようになった子ども達が増えました。今週は、波縫いにチャレンジし、真っ直ぐに縫うことを頑張りました。次週は、かがり縫いに挑戦します。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年6月11日(金)「みんなに はなそう」(1年)

画像1画像2
国語の学習では、話すこと・聞くことの学習として、「みつけたものクイズ」をしました。クロームブックのカメラ機能を使って、見つけたものを撮影し、そのあとペアで話し合ってクイズの答えを決めました。そして、ジャムボード機能で写真を編集し、グーグルクラスルームで提出をして、クイズの準備完了!
みつけたものクイズの発表では、話型にそって大きな声で堂々とペアでクイズを出すことができました。

子供たちが、どんどんクロームブックの機能を使って、楽しく活動できました。

毎日、愛情もって水やりをしているあさがおも、どんどん成長してきました。
つるが伸びてきた子もいるので、支柱を立てました。(1年)


令和3年6月10日(木)「色水あそび」(2年)

今日の図工の時間に「新商品のドリンク販売」をテーマに色水あそびをしました。ペットボトルに絵の具を入れて、混ぜ合わせて作りました。自分がおすすめしたい商品ができるまで絵の具を組み合わせたり、できたものを持って写真を撮り、商品宣伝ポスターを描いたりしました。「夏におすすめの飲み物ができた。」「これを飲むと足が速くなるんだよ!」と言う子もいて、楽しんで活動する姿が見られました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年6月9日(水)「わたしのお気に入りの場所」(6年)

先週までの図工では、自分のお気に入りの場所を描くために、校舎内の様々な場所で学習に取り組みました。
理科室や図書室、校庭、靴箱など、これまでの小学校生活の中で思い入れのある自分だけのスポットを探し、真剣な眼差しで描いていました。(6年)
画像1画像2画像3

令和3年6月7日(月)「まちたんけんに行こう(1)」(2年)

今日の2・3校時に町たんけんの2回目を行いました。前回と違うコースを見学しました。天候が少し不安でしたが、なんとか大粒の雨には降られず、実施することができました。
「氷川神社コース」では、成増に昔からあるものを多く発見しました。氷川神社の一の鳥居から200メートルほどの樹齢数百年の欅並木の参道をじっくり見ている子や、石碑を探しながら歩く子など、様々な子の姿が見られました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年6月7日(月)「まちたんけんに行こう(2)」(2年)

「北口商店街コース」では、北口商店街にある様々なお店の前を通ったり、市街化のため流路が直線的に整えられた白子川を見たりしました。板橋区から埼玉県に旅行をし、白子川を見て「魚がいるのかなあ。」「思っていたより水が少ない!」と言っている子の姿が見られました。
これからも住んでいる成増のまちで様々な発見をしてほしいと思います。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年6月3日(金)「理科」(5年)

理科の「植物の子葉と発芽」では、みんなで実験計画を立てて、予想をもとに実験を行いました。実験の結果から、種子の発芽には、「水・空気・適度な温度」が必要なことに気付きました。各クラス、教室で種子を育てています。今後、成長していく様子を観察して、更なる実験を行っていこうと思います。(5年)
画像1画像2

令和3年6月3日(火)「読書旬間終」(5年)

5月24日から始まった2週間の読書旬間も今日で終了となりました。図書の時間には、みんな静かに集中して本を読んでいる様子が見られました。読書をすると良いことがあると、児童朝会で校長先生から話をしていただいたこともあり、読書に関心をもつ児童が増えたように思います。ホームページ「児童朝会の話」にも記載がありますのでぜひお読みください。読書旬間は終わりますが、今後も自分の好きな本を見付けて、読書を続けていって欲しいです。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年6月3日(木)「まちたんけんに行こう」(2年)

今日の2・3校時に「北口商店街コース」と「氷川神社コース」に分かれて、まちたんけんに行きました。天気にも恵まれ、成増のまちの様々なものを発見することができました。子どもたちは歩きながら、「この場所来たことない。こういうところも学校の近くにはあるんだ!」「なんだかいいにおいがする!」と目、耳、鼻など様々なところを使って、成増のまちに興味をもつことができました。来週は、今日行っていないコースを歩きます。
(2年)
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30