令和3年6月18日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
のりの佃煮
塩肉じゃが
スイカ

 給食室で手作りした「のりの佃煮」を提供しました。海苔を水でもどした後に、調味料を加え、煮て作ります。
 給食室では毎朝、調理員さんが大きな釜でだしをとってくれています。今日は、ぶた肉や野菜などたっぷりの食材にだしと調味料を加えて煮込み、おいしい「塩肉じゃが」を作ってくれました。
 くだものは「スイカ」でした。旬の食材を食べて季節を感じてもらえたら嬉しいです。

令和3年6月17日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
わかめごはん
鮭の照り焼き
かきたま汁

 今日は「わかめごはん」を作りました。「わかめ」には骨や歯をつくるもとになる「カルシウム」や、体の余分な塩分を外に出してくれる「カリウム」など体にとって大切なはたらきをしてくれる栄養素がたっぷり含まれています。毎日食べている給食でも、ご飯やみそ汁などたくさんの料理に登場しています。きちんと食べて、自分の体を守っていきましょう♪

令和3年6月16日(水)「給食献立」☆とれたて村給食☆

画像1
牛乳
ごはん
最上町産トマトの西湖豆腐
野菜のごま酢

 「とれたて村」とは、板橋区と交流のある都市の物産を販売するアンテナショップです。今日は山形県最上町から成丘小に新鮮なトマトが届きました。
 今日食べるトマトは「みそら」という品種で、「甘味と酸味のバランスがとても良いトマトである」と、生産者の方が教えてくれました。そのトマトを調理員さんが1つ1つ皮をむいて調理してくれました。生産者の方からは「私たちが毎日、がんばって育てたトマトをぜひ食べてください!!トマトを食べて元気に過ごしましょう!!」とのメッセージも届いています。
 今日は給食時間に給食委員会さんが生産者の方からのメッセージを放送で紹介してくれました♪

令和3年6月15日(火)「給食献立」☆オリパラ給食☆

画像1
牛乳
ケバブサンド
トゥルル
メロン※

 今年は、オリンピック・パラリンピックの開催が予定されています。今日は「オリパラ給食」と題し、「トルコ」という国の料理を提供しました。
 「ケバブ」とは、スパイスで味付けしたお肉料理です。今日は給食室で手作りしたケバブをパンに挟んで「ケバブサンド」を作りました。調理員さんが1つ1つのパンに具を挟み、ホイルで包んで焼いてくれました♪
 「トゥルル」はトルコの家庭料理の1つで、野菜のトマト煮のことです。野菜の色が鮮やかでおいしく仕上がりました。
 どちらも聞き慣れない料理でしたが、「おいしかった!」という感想を多く聞くことができました。学校の給食を通じて世界の料理について知ってもらえると嬉しいなと思います。


※5月31日に配布済みの家庭配布用献立表6月では「サクランボ」を提供する予定でしたが、「メロン」に変更となりました。

令和3年6月14日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
みそラーメン
カルシウムビーンズ

 「みそラーメン」はどこのクラスでも大人気!野菜たっぷりのスープは、給食室で朝早くから鶏ガラだしをとって手作りしています♪
 「カルシウムビーンズ」の名前にある「カルシウム」とは、骨や歯のもとになる大切な栄養素のことです。毎日給食に登場する牛乳、チーズやヨーグルトなどの乳製品、骨ごと食べられる小魚、大豆製品などに多く含まれています。今日はカルシウムを多く含む大豆や高野豆腐を使っています。調理員さんが、油で揚げてからケチャップを使って食べやすい味に仕上げてくれました♪

令和3年6月11日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
カリカリ梅と青菜のごはん
切り干し大根の卵焼き
みそ汁

 「入梅」という言葉を聞いたことはありますか?入梅は、梅雨の季節に入る最初の日で6月11日頃の時期を言います。「梅雨」は、「梅」と「雨」の字を合わせて書きますが、この時期は「梅が熟す時期」であり、その頃に降る「雨」という意味が語源であるとも言われています。
 今日は入梅にちなんで、梅を使って「カリカリ梅と青菜のごはん」を作りました。梅の朱色と青菜の緑が映えるとても彩りのきれいなごはんに仕上がりました。給食を通して季節を感じてもらえると嬉しく思います♪

令和3年6月10日(木)「給食献立」☆学びのエリア献立☆

画像1
牛乳
七穀ごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
せんべい汁

 今日は6月の「学びのエリア献立」で、成増小、赤二中と同じ献立を提供しました♪今年度はオリンピック・パラリンピックの聖火リレー日程に合わせて、日本各地の料理を提供しています。
 聖火リレーは今日から14日にかけて北海道と青森県を走るということなので、今日はそれぞれの郷土料理を作りました。北海道からは「鮭のちゃんちゃん焼き」、青森県からは「せんべい汁」の登場です。
 給食を通して、日本各地のいろいろな料理を味わってもらいたいと思っています。

令和3年6月9日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
キムチチャーハン
参鶏湯風スープ
メロン

 今日は成丘小で人気の献立の1つである「キムチチャーハン」を出しました。1年生にとっては初めてのキムチチャーハンとなりましたが、どのクラスでも好評でよく食べている姿を見ることができました。
 「参鶏湯」は韓国で食べられているスープです。給食室では朝から大きな釜で鶏ガラだしをとり、たっぷりの野菜・とり肉・米粉を加えて「参鶏湯風スープ」を作りました。味わい深く、おいしいスープに仕上がりました。

令和3年6月8日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
シナモントースト
コーンシチュー
スイカ※

 「シナモントースト」は、マーガリン、グラニュー糖、シナモンパウダーを合わせて食パンにぬり焼きました。
 今日のくだものは今年初の「スイカ」でした。スイカは形や大きさによって、大玉、小玉、楕円形、などに分けられます。今日、成丘小に届いたスイカは「小玉スイカ」です。調理員さんが一玉ずつ丁寧にカットしてくれました。スイカは夏を代表する食品です。八百屋さんも「おいしい小玉スイカが出てきているよ♪」とおすすめしてくれました。

※5月31に配布済みの家庭配布献立表6月では「さくらんぼ」を提供予定でしたが、「スイカ」に変更となりました。

令和3年6月7日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
かおりごはん
鰆のカレー焼き
呉汁

 「鰆のカレー焼き」は、鰆をニンニク、ショウガ、醤油、酒、カレー粉を合わせたタレにつけて下味をつけてからオーブンで焼きました。カレーの香りがとても良く効き、美味しく仕上がりました。
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、「呉」をみそ汁の中に入れた料理を「呉汁」といいます。今日は、調理員さんが、大豆を茹でてから、ミキサーにかけ、形が残らないくらいにまで細かくつぶし、みそ汁の中に加えてくれました。通常のみそ汁を調理するより手間はかかりますが、たっぷりの野菜と大豆が入った栄養満点かつマイルドな味わいのみそ汁です。

令和3年6月4日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
かむかむごはん
ししゃものごま焼き
みそ入りけんちん汁

 本日6月4日から来週の10日までは「歯と口の健康週間」です。これに合わせて、今日の給食はよく噛んで食べる献立にしました。よくかんで食べると、歯を守ってくれるだ液がたくさん出て、むし歯の予防になります。また、よく噛むことは自分の歯を強くすることに繋がります。今日はお昼の放送で給食委員会さんが「一口で30回以上噛むことを目標にして食べてみましょう。」と伝えてくれました。

令和3年6月3日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
プルコギ丼
五目スープ

 「プルコギ」とは韓国で良く食べられている肉料理です。今日は調理室の大きな釜でぶた肉や野菜を使って作ったプルコギを、炊き上がったごはんの上にかけて「プルコギ丼」にしました。
 「五目スープ」には、とり肉や豆腐、たっぷりの野菜を使い、具だくさんに仕上がりました。

令和3年6月2日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
ツナドッグ
ひよこ豆のスープ
メロン

 「ツナドッグ」は、ツナ、玉ねぎ、マヨネーズを合わせて具を作り、パンに挟み込んで焼きました。
 「ひよこ豆のスープ」に使ったひよこ豆は、デコボコとした形が特徴です。調理前の豆は乾燥しているため、調理員さんはいつも大きな釜で茹でてから調理をしてくれています。
 くだものは、今年初の「メロン」を出しました。給食が終わってから、「大好きなメロンが出て嬉しかったです!」と喜びの声を届けてくれた子どももいました♪

令和3年6月1日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
スープスパゲッティ
ポテトのチーズ焼き

 「スープスパゲッティ」のスープにはトマト、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームを使いました。ケチャップを使ってさっぱりとした味わいです。彩りのきれいなスープは、今日もルウから調理員さんが手作りしてくれました。今日はスープをスパゲッティの上にかけて食べます。
 「ポテトのチーズ焼き」は、蒸したじゃがいも、玉ねぎ、ベーコンを炒めて具を作り、チーズをのせてからオーブンで焼きました。

令和3年5月10日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
七穀わかめごはん
鮭のしょうが焼き
さつま汁

 「七穀(ななこく)」とは、「7種類の穀物(こくもつ)」という意味です。「穀物」とは、お米と同じ仲間の食材のことで、押し麦、黒米、赤米、きび、などがあります。
 「鮭のしょうが焼き」には下味にもタレにも生姜をたっぷり使いました。
 「さつま汁」は、さつまいもが入ったみそ汁です。さつまいもの甘味が溶け出ておいしく仕上がりました。

令和3年5月7日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
中華風ませごはん
春雨スープ
きよみ

 今週の5月5日は「端午の節句」でした。現在は「こどもの日」としても親しまれ、「男女問わず子どもたちの成長と幸福を祈る日」とされています。日本では昔から端午の節句に「柏餅」や「ちまき」を食べる習慣があります。
 今日の給食では端午の節句にちなんで「ちまき」に使われる「中華風まぜご飯」を作りました。ごはんにはもち米を使用したので、もちもちとした食感に仕上がりました。
 給食を通じて様々な行事食に触れてもらえたら嬉しいです♪

令和3年5月6日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
鶏ひき肉のカレーライス
みそドレッシングサラダ

 「カレーライス」は児童のみなさんから人気のある献立の1つです。4月はぶた肉を使ったカレーライスでしたが、今日は鶏ひき肉を使いました。調理員さん手作りのルウがおいしさのポイントです。
 「みそドレッシングサラダ」はみそ風味の甘めのドレッシングが子どもたちに好評でした。

 連休が明け、久しぶりの学校給食でしたが、どのクラスも協力して給食時間を過ごしていました。1年生も成丘小の給食にだんだん慣れてきているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30