令和3年9月30日(木)「給食献立」

画像1
ジョア
カツカレーライス
紅白サラダ

 今週末は運動会が予定されていたため、調理室ではみなさんを応援する気持ちを込めた給食を作りました。「みんなで勝つ(カツ)!」の気持ちを込めた「カツカレー」と赤白のチームをイメージした紅白サラダです。
 調理員さんが今日も朝早くからルウから手作りのカレーに加えて、1人に1枚の豚カツを揚げてくれました。
 土曜日の運動会は中止となってしまいましたが、学年ごとにスポーツ大会が予定されています。毎日の給食をきちんと食べて、当日みなさんが自分の力を出し切れるように応援しています。

令和3年9月29日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
黒砂糖パン
ビーンズオムレツ
野菜スープ

 給食では、1学期からいろいろな卵料理を提供してきましたが、今日は白いんげん豆が入った「ビーンズオムレツ」です。卵1つあたりの重さは60グラムほどですが、約800人分の卵焼きを作る際には50キロ近くの卵を使用します。今日も調理員さんが朝からいくつもの卵を割って調理をしてくださいました。卵の殻など異物が入っていないか確認するために1つ1つお皿に割って確認しながら丁寧に作ってくれています。
 「野菜スープ」にはセロリー、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、粒コーン、ぶた肉、ベーコンを使用しました。今日も大きな釜で鶏骨を煮込んでスープをとり、食材のうま味が溶け出た一品に仕上がりました。

令和3年9月28日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ジャージャン麺
ひじきサラダ

 「ジャージャン麺」は中国の北部で食べられている家庭料理の1つです。麺に汁をかけて食べるラーメンとは違い、「ジャージャン麺」は麺の上に「肉みそ」をかけて食べます。今日はひき肉と細かく切った野菜をトウバンジャンと炒めて肉みそを作りました。手作りの肉みそを麺の上にかけて、混ぜて食べる料理です。玉ねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、長ねぎなどの野菜がたくさん使われていて栄養満点です。
 少しピリ辛な味付けでしたが、「とってもおいしかったです」という声をたくさん聞くことができました♪

令和3年9月27日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
かおりごはん
さばのもみじ焼き
もずく汁

 「もみじ焼き」とは、焼いた後が秋に色づく紅葉の様に赤く見える料理に名付けます。今日の給食はサバを使って「もみじ焼き」をつくりました。にんじん、玉ねぎ、コーンにマヨネーズとみそを加えてソースを作り、魚にかけて焼きました。赤い色がとてもきれいに仕上がりました。
 もみじ焼きにすることで、彩りが良くなるだけで無く、ボリュームも栄養価も高まります。給食を通じてさまざまな料理を知ってもらえると嬉しいです。

令和3年9月24日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ゆかりときびのごはん
赤魚の西京味噌焼き
けんちん汁

 今日のごはんをよく見てみると、黄色っぽい小さな粒が入っています。これが「きび」です。きびは日本では昔から食べられてきた雑穀のひとつです。今日は米、玄米、きび、と3種類の穀物を混ぜて炊き、ゆかりを混ぜ合わせて食べやすくしました。
 「魚の西京みそ焼き」には赤魚を使いました。白みそ、砂糖、みりん、醤油で丁寧に下味をつけてオーブンで焼いています。今日もおいしく仕上がりました。
 「けんちん汁」にはぶた肉、ごぼう、こんにゃく、人参、大根、じゃがいも、長葱、青菜を使い、具だくさんに仕上がりました。

令和3年9月22日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
メープルトースト
きのこのクリームシチュー
かき

 今日の給食は今の季節においしいキノコをたくさん使った「きのこのクリームシチュー」です。普段から給食の食材として使うことが多いキノコですが、実は秋が旬の食べ物です。きのこはそれぞれ形や味もちがいますが、何種類ものきのこを使うことで料理のおいしさがよりパワーアップすることにつながります。 
 キノコを苦手としている人も、最初は少なめに盛り付けていましたが、一口食べた後におかわりに並ぶ姿をたくさん見ることができました!
 大きな釜で手作りしたホワイトソースを使い、きのこのうま味成分がたっぷり溶け出たシチューを成丘小のみなさんに味わってもらいたい、という願いをこめています。

令和3年9月21日(火)「給食献立」☆十五夜の行事食☆

画像1
牛乳
吹き寄せごはん
かきたま汁
お月見団子

 「吹き寄せごはん」は、風で木の葉っぱが吹き寄せられた様子を表したものです。今日は栗やしめじなどの秋の味覚と、人参やごぼうを使い、色鮮やかなごはんにしました。
 今日9月21日は十五夜です。今日の給食は十五夜にちなんで、「お月見団子」を作りました。白玉粉やカボチャを混ぜて生地をつくり、1つ1つ丸めていきます。1人に2個ずつ提供するため、今日は調理員のみなさんが約1600個の団子をコロコロと丸めて作ってくれました♪黄色が栄えるきれいな団子に仕上がり、児童のみなさんからも好評でした。

令和3年9月17日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ごまだれうどん
青のりビーンズポテト

 「ごまだれうどん」のうどんの汁は練りごまと白いりごまを使って、コク深い味わいにしています。具材にはとり肉、青菜、もやし、キャベツ、人参、コーン、わかめを使いました。普段のうどんの汁よりも香ばしく、甘味のある味に仕上がりました。
 「青のりビーンズポテト」はじゃがいもとでん粉をまぶした大豆を油で揚げて、青のりと塩、コショウで味付けました。豆料理が苦手な人にも美味しく食べてもらえる人気のある献立の1つです。
 

令和3年9月16日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
ひじきごはん
ぶた肉とじゃが芋のみそ煮
冷凍みかん

 今日の給食は、ごはんによく合う「ぶた肉とじゃが芋のみそ煮」です。「肉じゃが」は、お肉の種類を変えたり、中に入れる食材を変えたり、いろいろなアレンジができます。今日は肉とじゃがいも、玉ねぎ、こんにゃく、人参などの具材を赤みそや唐辛子を使って、甘辛くみそ味に煮込みました。子ども達からとても好評でした。
 くだものは「冷凍みかん」です。今朝は涼しく感じましたが、給食時間には気温も上がり、冷たくて甘いみかんを味わうのにぴったりでした♪

令和3年9月15日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
さつまいもごはん
ししゃもの南蛮漬け
具だくさんみそ汁

 「サツマイモご飯」には、一口ほどの大きさに切ったサツマイモをご飯に混ぜて作りました。やさしい甘さで黄色の彩りもきれいなごはんに仕上がりました。
 「ししゃもの南蛮漬け」は、でんぷんをまぶして油で揚げたししゃもに長葱入りの甘酢をかけて食べます。ししゃもは頭も骨もまるごと食べられる小魚なので、骨や歯を強くするカルシウムをたっぷりととることができます。これから成長していく児童のみなさんにはきちんと食べてほしいと思い、ししゃもが苦手な人にも食べやすい南蛮漬けにしました。

令和3年9月14日(火)「給食献立」☆とれたて村給食☆

画像1
牛乳
パインパン
岩見沢市産かぼちゃのグラタン
プルーン

 今日は、今月2回目のとれたて村給食です。北海道の岩見沢市から新鮮なかぼちゃが届いたのでグラタンに入れて提供しました。産地の方からは「安心して食べてもらえるように育てています。たくさん食べて下さい!」とメッセージが届きました。
 ちなみに給食のグラタンはホワイトソースも調理員さんの手作りです。炒めた具材とソースを約800個のカップに入れ、パン粉とチーズをかけてオーブンで焼いています。
 くだものは今の時期が旬の「プルーン」です。「西洋すもも」とも呼ばれます。プルーンはおなかの調子を整えたり、貧血の予防に役立つ栄養素がたっぷりです。
 給食で旬の食材をたくさん味わってもらいたいと思います♪

令和3年9月13日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ごはん
マーボー豆腐
切り干し大根のナムル

 「マーボー豆腐」は中国料理の1つです。豆腐がメインとなる給食の日には、成丘小の給食室に約100kgの豆腐が届きます。豆腐・肉・細かく刻んだ野菜や大豆など様々な食材が入っているので栄養満点です。赤みそ、砂糖、しょうゆ、豆板醤などの調味料で味付けをしています。

令和3年9月10日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
コーンマヨドッグ
レンズ豆のスープ


 「コーンマヨドッグ」は、玉ねぎ・つぶコーン・ウインナーを炒め、マヨネーズと合わせた具をパンに挟みホイルで包んで焼きました。
 くだものは今年初の「梨」です。梨は、種類によって7月頃から出回りますが、食べ頃のおいしい旬の時期と言えば9月頃にピークを迎えます。ちなみに「梨」は果肉の色が白いことから「ナカシロ」が略されて「ナシ」という名になったという説があります。水分を多く含んでいるので、口にいれると「みずみずしい」のが特徴です。
 給食を通じて旬の食材にふれてほしいと思います。

令和3年9月9日(木)「給食献立」☆学びのエリア献立☆

画像1
 今日「9月9日」は「重陽の節句」です。別名「菊の節句」とも言われており、昔からこの日には菊を楽しみながら、人々の健康や長生きすることを願います。古来から「菊」には「長生きするための力」があるとされており、給食では「食用菊」を使って「菊花ごはん」を作りました。重陽の節句の行事食を味わいます。
 「いかの香味焼き」は、生姜・にんにく・長葱・調味料で下味をつけたイカをオーブンで焼いて作りました。
 香りよく、きれいな彩りに仕上がりました。

令和3年9月8日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
スパゲッティあけぼのソース
コールスローサラダ

 「あけぼの」とは夜明けに空がだんだんと明るくなってきたときのことを意味します。今日の給食は、あけぼの色を表したソースをかけて食べるスパゲッティです。ホワイトソースに、ケチャップとカレー粉を合わせて「あけぼの」の様子を色で表しました。給食室の大きな釜で調理員さんが作ってくれた「ソース」はとてもまろやかで、子ども達からも大人気でした♪
 

令和3年9月7日(火)「給食献立」☆とれたて村給食☆

画像1
牛乳
わかめごはん
フカの北秋田市産ガーリックソース
卵とレタスのスープ

 今日は「とれたて村給食」です。届いたお野菜は・・・「にんにく」です!でん粉をまぶして油で揚げたフカという白身魚に調理員さんが手作りしてくれた「ガーリックソース」をかけて食べます。細かく刻んだにんにくをソースに使いました。
 今日届いたにんにくは秋田県北秋田市産です。産地の方からは「にんにくを作るのは大変ですが、元気に育ったにんにくを見ると嬉しく思います。愛情を込めて作りました。ぜひ食べて下さい!」 とメッセージが届いています。
 どのクラスでも好評で、子ども達が「お魚おいしかった!」「おかわりが一瞬で無くなったよ!」という声を届けてくれました。

令和3年9月6日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ぶた肉のおろし丼
千切りポテトのパリパリサラダ

 「おろし」とは「大根おろし」のことです。大根おろしは大根の根をすりおろして作ります。今日は「大根おろし」をたっぷり使って、ぶた肉や野菜を煮込んだ手作りの具材をご飯の上にをかけて「ぶた肉のおろし丼」にしました。大根には、体の中で食べ物の消化を助けるはたらきがあるので消化にも良く、さっぱりと食べることができます。
 「千切りポテトパリパリサラダ」は、油で揚げたじゃが芋をトッピングしています。「サラダ美味しかった」と伝えてくれた子もいて嬉しく思います。

令和3年9月3日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
キムチチャーハン
春雨スープ

 今日は、成丘小で人気の献立「キムチチャーハン」です。
「キムチチャーハン」に入っている「ぶた肉」には体の疲れを回復する働きをするビタミンB1という栄養素が豊富に含まれています。「春雨スープ」には人参・たけのこ・もやし・キャベツ・長葱・青菜・干し椎茸など野菜もたっぷりと使いました。
 夏休み期間は暑い日が多く、体調を崩したり、食欲がおちてしまう日もあったかもしれません。給食をきちんと食べて体の調子を整えていってほしいと思います♪

令和3年9月2日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
夏野菜カレーライス
グリーンサラダ

 夏休みが終わり、今日から給食が始まりました。
 2学期最初の給食は、成丘小で人気の「カレーライス」にしました。今日のカレーには、ナス・トマト・カボチャなど、夏が旬の野菜をたくさん使っています。野菜のうまみや栄養素がたっぷり溶け出たカレーです。
 2学期も朝早くから調理員さんがおいしい給食を作って下さいます。児童のみなさんが給食をきちんと食べて、学校生活を元気に過ごしもらえたら嬉しいです。

 2学期もどうぞ宜しくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31