令和5年5月10日(水)「学びのエリア研修会[2]」

学びのエリア研修会、その2。全体会では、本校の川田主幹教諭が、学びのエリアでの研究内容「ChromeBookの活用推進プラン」について説明しました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月10日(水)「学びのエリア研修会[3]」

学びのエリア研修会、その3。分科会での話し合いの様子です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月10日(水)「学びのエリア研修会[4]」

学びのエリア研修会、その4。分科会での話し合いの様子です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月10日(水)「学びのエリア研修会[5]」

学びのエリア研修会、その5。分科会での話し合いの様子です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月9日(火)「歩行訓練[1]」(1年)

今日は、高島平警察の方に来ていただいて、1年生が歩行訓練を行いました。5月・6月は、子供の交通事故が急増する時期です。教わった交通ルールを今日だけではなく、普段の生活でも実行して交通安全に気を付けてほしいと思います。(校長)
画像1画像2

令和5年5月9日(火)「歩行訓練[2]」(1年)

1年生の歩行訓練の様子、その2です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月9日(火)「歩行訓練[3]」(1年)

1年生の歩行訓練の様子、その3です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月9日(火)「授業風景[1]」(6年)

体育の授業風景です。6年生になると走りもバトンパスも、とても上手でビックリします。(校長)
画像1画像2

令和5年5月9日(火)「授業風景[2]」(6年)

体育の授業風景、その2です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月8日(月)「月曜5校時開始[1]」(1年)

ゴールデンウィーク明けの今日から、1年生は月曜日が5時間授業となりました。大型連休明けの5時間目なので、どうかな…と思って見に行きましたが、みんな集中して頑張っていました。とても立派な1年生です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月8日(月)「月曜5校時開始[2]」(1年)

1年生の5時間目の様子、その2です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月2日(火)「学校たんけん[1]」(1・2年)

今日は、生活科の学校たんけんでした。2年生が1年生を連れて、校内の様子を案内しました。しっかりと説明していた2年生の姿にも1年間の成長を感じました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月2日(火)「学校たんけん[2]」(1・2年)

学校たんけんの様子、その2です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月2日(火)「授業風景」

今日の授業風景、1年生と6年生の国語の様子です。6年生の手の挙げ方、素晴らしいですね。(校長)
画像1画像2

令和5年5月15日(月)給食献立

茎わかめと青菜のご飯
魚(ほっけ)の塩こうじ焼き
利休汁
牛乳

 利休汁は、ねりごまが入ったお味噌汁です。料理名は、茶道で有名な千利休に由来します。千利休はごまを好んでいたことから、ごまを使った料理に「利休」という名前がつけられるようになりました。
画像1

令和5年5月12日(金)給食献立

グリンピースご飯
新じゃがのそぼろ煮
大根ときゅうりの甘酢あえ
牛乳

 グリンピースは完熟する前のえんどうで、さやをむいて中の実を食べます。缶詰や冷凍品は一年中出回っていますが、生のものが多く出回るのは3〜5月頃です。今日は2年生が、グリンピースご飯に使うグリンピースのさやむきをしました。「このさやに入っている豆は大きいよ!」「9個も入っていたよ」などと観察しながら、全校分の約20kgのグリンピースのさやをむいて、給食室に届けてくれました。給食室でグリンピースをよく洗ってゆでて、わかめと一緒にご飯に混ぜました。
画像1

令和5年5月9日(火)「歩行訓練」(1年)

今日は、警察の方に来ていただき、歩行訓練をしました。
交通ルールや道の歩き方について、DVDを見たり、お話を聞いたりしました。
また、実際に校門から出て、学校の外の道を歩いてみました。
普段歩きなれた道も、安全確認をして歩く大切さに気付いたようです。
早速下校の時に、門から出ると安全確認をしていた立派な1年生でした。(1年)
画像1画像2画像3

令和5年5月2日(火)「学校探検」(1年)

4月に2年生から学校探検の招待状をもらい、この日を楽しみに待っていた1年生。
始めの会が終わると、嬉しそうに2年生と手をつないで教室を出ました。
普段なかなか入れない校長室やプールを見たり、行ったことがあるお部屋の詳しい説明を聞いたりしながら、成丘小に詳しくなりました。
教室に戻ってくると、案内してくれた2年生からクイズを出してもらい、すっかり成丘博士に変身しました。(1年)

画像1画像2画像3

令和5年5月11日(木)給食献立

ごぼう入りドライカレー
サイコロサラダ
牛乳

 今日のドライカレーには、みじん切りにしたごぼうが入っています。ごぼうは、土の中に伸びた根っこの部分を食べる野菜(根菜)の仲間です。ごぼうが苦手でもドライカレーに入れると食べられるという児童もおり、人気のメニューです。ほとんどのクラスで完食していました!

画像1

令和5年4月9日(火)給食献立

【学びのエリア給食】
キムチチャーハン
ワンタンスープ
フルーツポンチ
牛乳

 成丘小と成増小、赤塚二中の3校は「かしこくなります学びのエリア」で小中一貫教育を行っています。給食での連携をはかる取り組みが「学びのエリア給食」で、共通のメニューを実施します。今日は3校で共通して人気のメニューである「キムチチャーハン」を取り入れました。低学年と高学年では、塩加減やキムチの汁の量で辛さを調整しています。朝から楽しみにしている児童もおり、多くのクラスで完食していました!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30